【静岡県伊豆半島のサウナ】温泉地として有名な伊豆のおすすめサウナ8選!

  • 2025年4月1日
伊豆半島 サウナ

静岡県伊豆半島のおすすめサウナ8選をご紹介します。温泉や美味しい海の幸で保養地として人気の静岡県伊豆半島には、素敵なサウナもたくさんありますよ。東京から日帰りもできる伊豆で、自然を感じながらサウナ浴のできる人気の施設を集めましたので、日帰りや一泊二日の小旅行などで行ける伊豆半島のサウナを探している方はぜひこの記事をチェックしてみてください。

本記事の内容

  • 【静岡県伊豆半島のサウナ】温泉地として有名な伊豆のおすすめサウナ8選!

ここからは静岡県伊豆半島のおすすめサウナ施設を紹介します。

静岡県伊豆半島のおすすめサウナ8選

  1. おちあいろう
  2. ふみなや 伊豆 熱川サウナ小屋
  3. IZU SAUNA(FUTO BEACH HOUSE内)
  4. 蓮台寺温泉 清流荘
  5. 伊豆温泉村 百笑の湯
  6. 中伊豆ワイナリー 縄文之御神湯
  7. il azzurri(イル・アズーリ)
  8. 湯の国会館

今回ご紹介するサウナ施設の立地はこちら!

関連記事
【静岡】カップルでサウナデートもできる静岡でオススメの個室サウナ17選!

おちあいろう

おちあいろう

湯ヶ島温泉の「おちあいろう」は有形文化財に登録されている旅館です。

こちらでは、宿泊者専用で2020年のサウナシュランにランクインした、「茶室サウナ」と「天狗サウナ」の2つのサウナに入れます。

「天狗サウナ」はプロサウナ―・実業家として有名な松尾大氏が手がけています。

温度は約90℃で、サウナ室のすぐ下に水風呂があり自然の川の水が含まれていますよ。

おちあいろう

「天狗サウナ」は温泉が流れ込む造りとなっていて、温泉を使ってロウリュします。

サウナからは狩野川が見え、壁一面にヒノキが敷き詰められた野趣あふれる空間です。

2つのサウナは時間帯で男女入れ替えになるので、1日のうちでどちらも楽しめますよ。

また、予約をすれば狩野川の河畔でテントサウナにも入れます。

美肌の湯として名高い天城湯ケ島温泉の湯を源泉かけ流しにした洞窟風呂や露天風呂など趣あるお風呂もありますよ。

施設名おちあいろう
住所静岡県伊豆市湯ケ島1887-1
アクセス沼津ICより車約45分
駐車場あり
TEL0558-85-0014
HPhttps://www.ochiairo.co.jp/
定休日なし
営業時間毎日 5:00〜11:00、15:00〜24:00
料金1泊88700円~

ふみなや 伊豆 熱川サウナ小屋

ふみなや 伊豆 熱川サウナ小屋

伊豆熱川のゲストハウス「ふみなや」には、オーナーさん手作りのサウナ小屋があります。

男女共用で8人ほどが入れるサウナ小屋は薪ストーブが設置されていて、中でセルフロウリュができます。

サウナはゲストハウスの屋上にあるので、水風呂と外気浴スペースから相模湾や伊豆の街が一望できますよ。

ふみなや 伊豆 熱川サウナ小屋

インフィニティ水風呂になっているので、伊豆の自然との一体感が味わえます。

サウナの貸切も可で、サウナのみのビジター利用も受け付けています。

施設名ふみなや 伊豆 熱川サウナ小屋
住所静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1267-64
アクセス伊豆熱川駅より徒歩1分
駐車場なし
TEL090-3522-7630
HPhttp://2378.jp/
定休日なし
営業時間毎日 9:00〜19:00
料金貸切90分10000円

IZU SAUNA(FUTO BEACH HOUSE内)

IZU SAUNA(FUTO BEACH HOUSE内)

FUTO BEACH HOUSEは、西伊豆町の貸コテージです。

こちらで日帰り休憩プランまたは宿泊プランを利用した人限定で貸切のフィンランド式サウナが体験できますよ。

富士山の溶岩石のサウナストーンを設置したサウナの温度は約90℃で、もちろんセルフロウリュ可。

海が目の前なので、水風呂がわりに海にそのまま入ることも可能です。

IZU SAUNA(FUTO BEACH HOUSE内)

また、屋内の水風呂と休憩スペースもあるので、雨の日でも安心ですよ。

日帰り利用でも個室の休憩室が使えるので、休憩や身支度などもゆっくりできます。

施設名IZU SAUNA(FUTO BEACH HOUSE内)
住所静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2220-3
アクセス
駐車場あり
TEL080-9534-3493
HPhttps://futo-beach-house.jimdosite.com/
定休日月、火、水、木
営業時間金、土 8:20〜22:00
日 8:00〜21:00
料金70分貸切2名まで8900円~

関連記事
静岡のおすすめプライベートサウナ4選!温度調整・セルフロウリュ可能な個室サウナもご紹介!!

蓮台寺温泉 清流荘

蓮台寺温泉 清流荘

下田の温泉旅館「清流荘」で、国内最古のケロサウナに入れます。

こちらは旅館のプールゾーンにあり、男女共用で宿泊者専用です。

「木の宝石」と呼ばれる最高級サウナ材ケロを職人ごと輸入して組み立てたそうですよ。

温度が約80℃となっており、アロマオイルを使ってセルフロウリュも可。

また、プールゾーンには他にも古代ローマ式サウナを再現した「テルマリウム」もあり、約45℃の「カルダリウム」と約40℃の「ラコニウム」があります。

蓮台寺温泉 清流荘

カルダリウムはミストサウナで湿度がかなり高いため、体感が高めに感じられますよ。

ラグジュアリーな温泉宿とケロサウナでととのうという、他ではなかなかない体験ができます。

施設名蓮台寺温泉 清流荘
住所静岡県下田市河内2-2
アクセス伊豆急行線蓮台寺駅より徒歩5分
駐車場あり
TEL0558-22-1361
HPhttps://www.seiryuso.co.jp/
定休日なし
営業時間毎日 ケロサウナ14:00 ~ 20:00
テルマリウム14:00~22:00/8:00~11:00
料金1泊15000円~

伊豆温泉村 百笑の湯

伊豆温泉村 百笑の湯

伊豆市瓜生野の温泉リゾートにある日帰り温泉施設、百笑の湯。

こちらでは、男性は2種類、女性は3種類のサウナ室があります。

男女ともに約80℃の麦飯石サウナがあり、遠赤外線やα波でリラックス効果が期待できますよ。

この他に男性には天井からトウガラシが吊るされていて約90℃の「カプサイシンサウナ」があります。

女性は天然ミネラルたっぷりで約50℃の「備長炭サウナ」と、麻布を身体に巻いて入る韓国式の「汗蒸幕」が体験できますよ。

伊豆温泉村 百笑の湯

水風呂も、男性女性ともに露天と内湯に1つずつあります。

源泉かけ流しの温泉や、日本の名湯を入浴剤で再現した草津の湯など、色々なお風呂も楽しめます。

伊豆のお土産が買える売店やレストラン、宿泊施設も併設されていますよ。

施設名伊豆温泉村 百笑の湯
住所静岡県伊豆市瓜生野410-1
アクセス大仁南ICより車で約3分
駐車場あり
TEL0558-73-1126
HPhttps://tokinosumika.com/izu/
定休日なし
営業時間毎日 10:00〜24:00
料金大人平日800円~

中伊豆ワイナリー 縄文之御神湯

中伊豆ワイナリー 縄文之御神湯

中伊豆温泉のリゾート施設、中伊豆ワイナリー。

こちらにある日帰り温泉「縄文之御神湯」ではサウナや貸切風呂が楽しめます。

男女ともに85~95℃のドライサウナと約20℃の水風呂があります。

露天風呂もあり、伊豆地方でも屈指の、効能の高い良質な温泉に入れますよ。

中伊豆ワイナリー 縄文之御神湯

水着着用の混浴ゾーン「富士見遊湯」などもあり。

また、施設から遊歩道を約2km進んだ先には、約6haの葡萄畑が広がるワイナリーがあります。

レストランでオリジナルワインを飲んだりお土産に購入したりできますよ。

施設名中伊豆ワイナリー 縄文之御神湯
住所静岡県伊豆市下白岩1434
アクセス沼津ICより車で45分
駐車場あり
TEL0558-83-2310
HPhttps://nakaizuwinery.com/
定休日なし
営業時間毎日 6:00〜10:00、11:00〜24:00
料金大人平日770円

il azzurri(イル・アズーリ)

il azzurri(イル・アズーリ)

西伊豆のリゾートホテル「il azzurri(イル・アズーリ)」には、サウナと温泉露天風呂付きの客室があります。

「デラックスオーシャンビューツイン」の部屋には広いテラスがあり、バレルサウナが設置してありますよ。

約80℃のバレルサウナには2人が一緒に入れて、もちろんセルフロウリュも可。

水風呂もテラスにあり、約18℃です。水風呂とは別に温泉露天風呂の浴槽もありますよ。

il azzurri(イル・アズーリ)

広いウッドデッキテラスからは、水風呂や外気浴、温泉に入りながら西伊豆の海と三四郎島、海に沈む夕陽が見えます。

眺望抜群の大浴場もあるので、広い大浴場とプライベートな温泉どちらも楽しめます。

施設名il azzurri(イル・アズーリ)
住所静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2145
アクセス函南塚本ICより車で約85分
駐車場あり
TEL0558-52-0346
HPhttps://il-azzurri.com/
定休日なし
営業時間毎日 5:00〜10:30、15:00〜24:00
料金1泊31620円~

湯の国会館

湯の国会館

伊豆市の日帰り温泉施設、湯の国会館で温泉とサウナが楽しめます。

男女とも2つずつサウナがあり、100℃を超えるカラカラ系の高温ドライサウナはどちらも2人ほどが入れるサイズです。

この他に男性には約80℃で大きな窓のある広いドライサウナ、女性にはスチームサウナがありますよ。

水風呂は約25℃で、冷泉の源泉かけ流しになっています。

湯の国会館

水の温度は高めですが、肌触りがまろやかでずっと入っていたくなる気持ち良さですよ。

狩野川の見える露天風呂が男女ともにあり、女性は更に14種類の薬草を使用した「薬風呂」も楽しめます。

施設名湯の国会館
住所静岡県伊豆市青羽根188
アクセス東名沼津ICより車で約60分
駐車場あり
TEL0558-87-1192
HPhttp://www.yunokuni-izu.com/
定休日なし
営業時間毎日 10:00〜21:00
料金大人880円

この記事では静岡県伊豆半島のおすすめサウナをご紹介しました。有名プロサウナ―がデザインしたサウナや伊豆の大自然を感じながら入れるDIYのサウナまで、それぞれに個性豊かな施設がたくさんありますね。この記事を読んで行ったみたいところがあったら、ぜひ伊豆への旅行の際にチャレンジしてみてください。

関連記事

人気記事ランキング

top