お見積り・ご相談
050-5470-9804 (通話料無料)
お問合せ
お見積り・ご相談
050-5470-9804 (通話料無料)
お問合せ

【薪ストーブ】樽サウナ5.5m 6名用

価格(税抜)

1,500,000円1,650,000円(税込)

メーカー IZBA
収容人数 ~6名用
最高温度 110℃
ストーブ薪のみ ※代金に含む

商品詳細

シダー材はサウナに最適な数々の癒しとアロマセラピーの特性を備えている素材で、技術的品質も高く、高湿度に耐え菌にも強く、熱により割れたり形が変化する事がありません。
数十年の耐久性を求め、美的、機能的品質を維持することができるように湿度10%程度まで乾燥させています。
設置する場所は約3坪で、便利でコンパクトなデザインとなっています。
サウナ室は20分程度で温まります。

外装色は7色から選択でき、屋根材も3色から選択可能です。
窓の追加やストレージの追加まで、様々なオプションに対応しているので、セミオーダーで自分好みのサウナを作ることができます。

◆外側コーティング色
樽サウナの外側の色を下記7色から選択できます。
価格:各¥0

◆屋根材
3色から選択できます。
価格:各¥0

◆玄関・サウナ室ドア

玄関、サウナ室ドアの材質を選択できます。

◆追加ウインドウ

樽サウナに窓を追加できます。

◆ストレージスペース

引き出し付き折りたたみベンチ、折りたたみテーブルを追加できます。

◆パノラマウィンドウ

サウナ室の3重強化ガラスのパノラマウィンドウ
¥87,000

◆樽型サウナのメリット
1.移動性:トレーラーまたはトラックの後ろにカートを設置することで、自由に持ち運びができます。
2.軽量
3.加熱速度:20分で熱くなります。
4.コンパクト:樽型サウナを設置する場所は約3坪です。
5.ユニークな建築構造:リラックスする構造なだけでなく、外装も人目をひくユニークな作りとなっています。
6.経済的な建築:他の建設では、さらに基礎費と材料費で数倍の費用がかかってしまいます。
7.小さなサイズ:小さなサイズにもかかわらず、最大6人まで利用可能です。

◆組み立てについて
この商品は樽型サウナキットになります。(お客様自身での組み立てが必要です)
組み立て代行も承っております(別料金)

樽サウナの木材部分はシダー材製、溝付きで組み立てが簡単です。

セット内容

ストーブ
◯薪ストーブ
ストーン
照明
温度計
バケツ / ラドル
煙突

オプション

(外側コーティング色)
樽サウナの外側の色を7色から選択できます。
価格:各¥0
(屋根材)
3色から選択できます。
価格:各¥0
(玄関・サウナ室ドア)
玄関、サウナ室ドアの材質を選択できます。
・標準ドアシダー材
玄関ドア ¥0
サウナ室ドア ¥0
・プラスチックドア
玄関ドア ¥122,000
・サウナ室強化ガラス
玄関ドア ¥48,000
サウナ室ドア ¥43,000
(追加ウィンドウ)
樽サウナに窓を追加できます。
・追加ウインドウ(200×400mm)¥14,000
・追加ウインドウ(400×400mm)¥18,000
(ストレージスペース)
引き出し付き折りたたみベンチ、折りたたみテーブルを追加できます。
・引き出し付き折りたたみベンチ ¥25,000
・折りたたみテーブルシーダー材(大) ¥10,000
・折りたたみテーブルシーダー材(小) ¥7.000
(彫り込み錠)
正面玄関ドアの彫り込み錠 ¥15,000
(パノラマウィンドウ)
サウナ室の3重強化ガラスのパノラマウィンドウ ¥87,000
(コーティング)
天然蜜蝋ワックスで内部コーティング ¥58,000
(ストーブ取り付け用の横枠)
樽サウナ側面ストーブ(Grill’d)取り付け用の横枠 ¥35,000

お見積り・お問い合わせ

購入やお見積もりをご希望の方、サウナの選び方や工事、配送、法律、商品に関する相談をご希望の方は以下よりお問合せください。

    は入力必須項目となります。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    よくあるご質問

    Q1:バレルサウナの特徴とメリットは?
    バレル(樽)型のデザインは熱の循環効率が高く、短時間で室内を温められるのが特長です。見た目にもおしゃれで、設置も比較的簡単なため、個人宅や別荘に人気があります。木の香りや温もりを感じられる点も魅力です。
    Q2:バレルサウナを設置するにはどれくらいのスペースが必要ですか?
    バレルサウナはサイズによって異なりますが、以下が一般的な本体サイズの目安です。
    ・1〜2人用:直径約1.8m × 奥行き1.2〜1.6m
    ・3〜4人用:直径約2.0m × 奥行き1.8〜2.4m(人気サイズ)
    ・5人以上用:直径約2.2〜2.3m × 奥行き2.4〜4.0m
    設置の際は、本体サイズに加えて周囲に50cm〜1m程度の作業スペースや通路スペースを確保すると、安全でメンテナンスもしやすくなります。
    Q3:バレルサウナ設置に建築許可や届け出は必要ですか?
    10㎡未満なら原則不要ですが、地域によっては確認申請が必要な場合もあります。事前に自治体に確認しましょう。サウナの専門商社では法律面まで完全サポートが可能ですのでご安心ください。
    Q4:バレルサウナの寿命・耐久性は?
    バレルサウナは、耐久性の高い木材(レッドシダー、パイン、スプルースなど)を使用しており、適切なメンテナンスを行えば10年以上使用可能です。ただし、屋外設置のため、雨風や紫外線による劣化を防ぐには、定期的な塗装や防水・防腐処理が推奨されます。屋根カバーや囲いを併用することで長持ちします。
    Q5:自宅にバレルサウナを設置する費用はどれくらいですか?
    サイズや素材、断熱仕様などによって価格に幅がありますが、以下が本体価格の目安です。
    ・1〜2人用:約100~160万円
    ・3〜4人用:約160~220万円
    ・5人以上用:約200~300万円
    基礎工事や電気工事などを含めた総額費用は、おおよそ200~500万円程度を見込んでおくと安心です。
    Q6:バレルサウナの燃料費はどのくらいですか?
    バレルサウナの燃料費は、使用するストーブの種類によって異なります。電気ストーブを使用する場合は、1時間あたり約100~200円が目安です。一方、薪ストーブを使用する場合は、1時間あたり約500円分の薪が必要になることが多いです(薪の価格や調達方法によって変動)。どちらを選ぶかによってランニングコストが異なるため、利用頻度やコスト感を踏まえて選ぶことをおすすめします。
    Q7:バレルサウナのメンテナンス方法は?
    使用後は室内をしっかり換気し、ベンチなどの水分は乾拭きで取り除くのが基本です。木材部分はカビや劣化を防ぐため、濡れたまま放置せず、十分に乾燥させましょう。ストーブや配線も定期的に点検が必要です。さらに、風雨や湿気による劣化を防ぐために、定期的な防水塗装や屋根カバーの使用がおすすめです。
    Q8:バレルサウナは経年劣化しますか?
    バレルサウナは断熱材は使わず、木材を組み上げたシンプルな構造のため、風雨や湿気の影響を受けやすいです。直射日光を避けた場所への設置や、屋根カバーの使用などで耐久性を高めることができます。