お見積り・ご相談
050-5470-9804 (通話料無料)
お問合せ
お見積り・ご相談
050-5470-9804 (通話料無料)
お問合せ

NARVI SAUNA STONES OLIVINE DIABASE 5-10cm / ナルヴィ サウナストーン 5-10cm

価格(税抜)

6,300円6,930円(税込)

メーカー SAVOTTA
材質
カラー
サイズ石のサイズ:約5-10㎝

商品詳細

容量:約20kg

伝統的な橄欖(かんらん)石・輝緑岩(きりょくがん)のサウナストーンです。
高い耐久性が特徴で、ロウリュを行う際、素晴らしい蒸気を生み出します。全ての種類のサウナストーブに適していますが、5~10cmのサウナストーンは、特に薪ストーブにおすすめです。

■注意事項
サヴォッタ テントストーブをサウナストーブとして使用する場合、ストーブ両側面にストーンラック、ストーブ上面に石を積み上げて使用し、30-35kgほどが目安です。

—————————–
▼関連商品
UPIサウナストア スターターセット
[1-2人用][3-4人用]
—————————–

【サウナストーンについて】
サウナストーンはサウナの中で最も重要な要素の一つです。熱い石がサウナ内の温度を上昇させ、さらに、熱された石に水、アロマ水をかけることで心地よい蒸気を生み出します。(サウナストーンの目的は、放射熱が出る金属や他の素材を高熱にせずに「良い」熱でサウナ内を暖めることです)

サウナに使われる石の種類は様々ですが、耐久性があり、すぐに割れないことが重要です。サウナストーンは、毎週使用した場合、年に1回交換することを推奨しています。交換時期を判断する簡単な方法としては、2つの石を選んで互いに打ち付けて、石が割れるかを確認します。割れた場合は新しいサウナストーンを使用してください。また、ストーブに溜まった埃が付着する可能性がありますので、サウナストーンは定期的に洗浄することをおすすめします。

お見積り・お問い合わせ

購入やお見積もりをご希望の方、サウナの選び方や工事、配送、法律、商品に関する相談をご希望の方は以下よりお問合せください。

    は入力必須項目となります。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    よくあるご質問

    Q1:サウナストーンとは何ですか?
    サウナストーブに積み、蓄熱やロウリュで蒸気を発生させるための天然石です。
    Q2:サウナストーンの種類は?
    主に火成岩、セラミックストーン、ジェダイト、ソープストーンなどが使われます。
    Q3:サウナストーンの交換目安は?
    使用頻度によりますが、1〜2年に1回程度点検し、割れや劣化が目立ったら交換しましょう。
    Q4:サウナストーンはどれくらい必要?
    サウナストーンは、ストーブの大きさや出力に合わせて20〜80kg程度が一般的です。ただし屋内サウナでは、床の耐荷重にも注意が必要です。一般的な住宅の床は1㎡あたり約180kgまで耐えられる設計が多いため、設置する際はサウナストーンやストーブ本体の重さも考慮して選びましょう。
    サウナキャンペーン