お見積り・ご相談
050-5470-9804 (通話料無料)
お問合せ
お見積り・ご相談
050-5470-9804 (通話料無料)
お問合せ
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE
ハイブリッドサウナストーブ STOKE

ハイブリッドサウナストーブ STOKE

価格(税抜)

161,000円177,100円(税込)

メーカー FIREGRAPHIX
収容人数
最高温度
ストーブ薪ストーブ

商品詳細

自宅でもアウトドアでも、1台2役のハイブリッドサウナストーブ

テントサウナで自然を感じながら、あるいは自宅のサウナ小屋でじっくりと。

どちらのシーンにもマッチするよう設計された『STOKE(ストーク)』は、持ち運びやすさ・高火力・耐久性を兼ね備えたサウナストーブです。

さらに、サウナとしての役割だけでなく、キャンプなどでテント内暖房ストーブとしても活用できる、まさにハイブリッドな1台です。

美しい炎をとことん楽しむFIREGRAPHIXのこだわり

FIREGRAPHIXが最も重視しているのは「美しい炎を眺める時間」。

このSTOKEには、そのこだわりが細部にまで詰め込まれています。

  • ・二次燃焼システム:空気を効率よく循環させ、幻想的な「オーロラバーン」を実現。
  • ・エアカーテン構造:ガラス面に煤が付きにくく、常にクリアな視界を保ちます。

ゆらめく炎を堪能しながら過ごす、非日常のひとときをお楽しみいただけます。

高火力&ロウリュ対応で機能性も抜群

美しさだけでなく、サウナとしての性能にも一切妥協はありません。

効率よくサウナストーンを加熱する構造で、全方向から熱が行き渡る設計になっており、本格的なロウリュも可能です。

  • ・サウナストーン最大積載量:10kg(※ストーンガード使用時最大20kg)
  • ・熱源:薪(最大400mmサイズまで対応)

仕様詳細

項目内容
本体サイズ縦450 × 横450 × 奥行300mm
燃焼室サイズ幅400 × 奥行234 ×高さ178〜207mm
表面処理耐熱黒塗装
材質SUS430ステンレス
重量約19kg
ガラス耐熱ガラス仕様
薪の長さ最大400mmまで投入可能
ストーン積載量10kg(最大20kg ※ストーンガード使用時)

ご購入前の注意事項

  • ※本ページはサウナストーブ本体のみの販売です。
  • ※煙突やストーンガード等は別売オプションとなります。
  • ※煙突は必ず「FG004 オーバーレイチムニー」を使用してください。※FGS004サウナテント使用時は「FG009 延長煙突ストレート2本」も必要です。
  • ※チムニートップはロウリュや雨天時に詰まりやすくなる場合があります。煙の排出が弱くなる恐れがあるため、詰まりが生じた際は取り外してご使用ください。

セット内容

ストーブ
ストーン
照明
温度計
バケツ / ラドル
煙突

オプション

お見積り・お問い合わせ

購入やお見積もりをご希望の方、サウナの選び方や工事、配送、法律、商品に関する相談をご希望の方は以下よりお問合せください。

    は入力必須項目となります。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    よくあるご質問

    Q1:薪サウナストーブの設置費用はどのくらいですか?
    薪サウナストーブの本体価格は、タイプによって大きく異なります。
    ・テントサウナ用薪ストーブ:約10万円前後が目安。軽量で持ち運び可能なモデルです。
    ・据え置き型薪ストーブ:約40万円前後。しっかりとした構造で長く使えます。
    薪サウナストーブは電気工事(電源変換・配線工事)が不要なため、電気サウナストーブよりも初期設置費用を抑えやすいのが特徴です。
    Q2:薪サウナストーブを使う際、薪はどのくらい必要ですか?
    1時間当たり1kg程度が目安です。季節やストーブの大きさにより前後します。燃料費は、サウナ1回使用で500円程度です。
    Q3:薪サウナストーブの安全性は??
    薪サウナストーブは、適切に設置・使用すれば安全に使うことができます。注意点としては、一度に大量の薪を投入しすぎないことや、サウナ室の換気をしっかり行うことが重要です。また、煙突の排気がスムーズに行われるように設置位置や角度にも注意が必要です。屋外に設置する場合は、周囲に可燃物がないか、十分なスペースが確保されているかを事前に確認しましょう。
    Q4:薪サウナストーブのメンテナンス方法は?
    日常のメンテナンスとしては、使用後にストーブ内に残った灰を取り除くだけで十分です。ただし、長期間快適に使うためには、煙突内部の点検・掃除を年1~2回程度行いましょう。煙突にススが溜まると排気効率が落ちたり、煙が室内に逆流したりする可能性があるため、定期的なクリーニングをおすすめします。
    Q5:薪サウナストーブではどんな薪を使えばいいですか?
    薪サウナには、広葉樹の薪を使うのが一般的です。広葉樹は密度が高くゆっくりと長く燃えるため、サウナ室の温度を安定させやすいのが特徴です。逆に針葉樹は燃えやすいため着火剤としてはおすすめできる反面、燃焼時間が短く、ヤニやススが多く出やすいため、火の維持には適していません。また、十分に乾燥した薪(含水率20%以下)を使用することも重要です。乾燥が不十分な薪は、煙が多く出て不完全燃焼を起こす原因となり、煙突詰まりや火災のリスクを高めてしまうため注意しましょう。
    Q6:薪サウナストーブの寿命・耐久性は?
    薪サウナストーブの耐用年数はおおよそ10年が目安です。ただし、テントサウナ向けの軽量・低価格なモデルは、これより短くなることがあります。長持ちさせるには、定期的な点検と清掃が重要です。
    Q7:自宅サウナに薪サウナストーブを使うデメリットはありますか?
    火を扱うため設置場所に制限があり、安全対策や煙突の設置、定期的なメンテナンスが必要です。また、燃料費(薪代)も電気ストーブより高くなる場合があります(1時間薪500円、電気100円が目安)。ただし、本物の炎による力強い熱や揺らめく灯りは、薪ストーブならではの魅力であり、贅沢なサウナ体験が味わえます。