お見積り・ご相談
050-5470-9804 (通話料無料)
お問合せ
お見積り・ご相談
050-5470-9804 (通話料無料)
お問合せ
サウナの専門商社 国産ひのき・国産ストーブ込 オーダーメイドサウナ
サウナの専門商社 国産ひのき・国産ストーブ込 オーダーメイドサウナ
サウナの専門商社 国産ひのき・国産ストーブ込 オーダーメイドサウナ
サウナの専門商社 国産ひのき・国産ストーブ込 オーダーメイドサウナ
サウナの専門商社 国産ひのき・国産ストーブ込 オーダーメイドサウナ
サウナの専門商社 国産ひのき・国産ストーブ込 オーダーメイドサウナ
サウナの専門商社 国産ひのき・国産ストーブ込 オーダーメイドサウナ
サウナの専門商社 国産ひのき・国産ストーブ込 オーダーメイドサウナ

【電気ストーブ込み】1名用 国産ひのき オーダーメイドサウナ – 屋内サウナ –

価格(税抜)

通常969,500円872,550円96,950円OFF959,805円(税込)

メーカー サウナの専門商社
収容人数 ~1名用
最高温度 120℃
ストーブ国産ストーブ1.8KW単相が料金に含まれています。

商品詳細

国産の素材にこだわったホームサウナ

国産のサウナストーブとサウナストーンまで料金に含まれています。
納期は最短3週間から2カ月ほどで調整が可能となります。

商品詳細

サイズ幅800×奥行900×高さ1800mm
電圧200V 出力1.8kw
温度設定設定自由、最大120℃
材質外装/檜(無垢板小節付)
内装/檜(無垢板節無し)
保温断熱材扉/檜(無垢板節無し)
ストーブ廻り/超軽量レンガ貼り
天然檜木材そのもののカラー
保証サウナ・ストーブ共に1年保証

サウナ内部だけでなく、外部、ドア、取っ手も全て国産檜を使用しており、しっかりと断熱材も使用しています。
※ストーブ周りは、超軽量レンガ貼りです。

オーダーメイドで部屋にあったサイズにカスタマイズ可能

ご自宅のサイズやお好みに合わせて、カスタマイズが可能です。
※本体価格の15%程度の料金が発生します

オーダーメイドの特徴として

  • ・今の部屋にぴったり収めたい
  • ・テレビが見れるようにしたい
  • ・窓を増やしたい
  • ・お風呂場に設置したい
  • ・ベンチの高さや段など指定できる

などのご要望に対応可能です。

もちろん家庭用だけでなく、業務用にも使用することが可能な構造となっています。
お問合せ後に図面をお送りすることも可能です。

ストーブ

国産ストーブ1.8KW単相が料金に含まれています。

付属品

ダイヤル式の温度設定・砂時計・取っ手も全て料金に含まれています。

セット内容

ストーブ
〇国産電気ストーブ
ストーン
〇フィンランド産香花石
照明
温度計
バケツ / ラドル
煙突
温度調整ダイヤル

オプション

サイズ変更
お風呂場への設置
ガラス変更
ON/OFFタイマー

お見積り・お問い合わせ

購入やお見積もりをご希望の方、サウナの選び方や工事、配送、法律、商品に関する相談をご希望の方は以下よりお問合せください。

    は入力必須項目となります。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    よくあるご質問

    Q1:自宅用サウナの設置には何畳くらい必要ですか?
    最小で約半畳のスペースがあれば設置可能です。室内の設置では、天井の高さや床の耐久性、動線なども考慮しましょう。なお、人数ごとに必要なサイズの目安は以下の通りです。
    ・1人用:約0.9㎡(幅0.9m × 奥行き1.0m)
    ・ぴったり2人用:約1.4㎡(幅1.2m × 奥行き1.2m)
    ・2〜3人用:約2.3㎡(幅1.5m × 奥行き1.5m)
    ・4人用:約3.2㎡(幅1.8m × 奥行き1.8m)
    ・5人用:約4.4㎡(幅2.1m × 奥行き2.1m)
    ・6〜7人用:約6.3㎡(幅2.5m × 奥行き2.5m)
    どのサイズでも、高さは1.8〜2.2m程度が一般的です。
    Q2:自宅用サウナはマンションや賃貸にも導入は可能ですか?
    導入は可能です。200Vの電源が必要になったり、アンペア契約の変更が必要になるケースもありますが、多くの製品は組立・解体が簡単で、家具のようにエレベーターで搬入できるサイズです。設置場所や工事内容によっては、管理会社の承諾が必要なケースもありますので、共用部に影響が出ないよう配慮しながら、事前に確認しておくと安心です。
    Q3:自宅用サウナを屋内に設置するには、どれくらいの費用がかかりますか?
    サイズや仕様により幅がありますが、以下が一般的な本体価格の目安です。
    ・1人用:約80~130万円
    ・2人用:約100~150万円
    ・3~4人用:約130~180万円
    ・5人以上用:約160~220万円
    設置工事や電気工事を含めると、総額150~300万円が相場となります。
    Q4:自宅用サウナの電気代はいくらくらいですか?
    電気サウナストーブを使用する場合、1時間あたり約100~150円が目安です。電気代は毎日1時間使用する場合、月3,000円~4,500円程度になります。
    Q5:自宅用サウナ(屋内用)の人気メーカーやおすすめブランドは?
    おすすめのメーカーは、ご希望のサイズ・設置場所・ご予算・こだわりポイントなどによって異なります。たとえば、「寝転べる広さが欲しい」「コンパクトで省スペースに設置したい」「木の香りを楽しみたい」など、理想のサウナライフは人それぞれです。そのためサウナの専門商社では、お客様のご希望を丁寧にヒアリングしたうえで、国内外100社以上の信頼あるメーカーからプロが最適な商品をご提案いたします。ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
    Q6:自宅用サウナの寿命・耐久性は?
    適切な使用とメンテナンスを行えば、10年~20年程度は快適に使用できます。木材の種類やサウナストーブの耐久性によっても差がありますが、定期的な点検と補修をすることで、より長持ちさせることが可能です。
    Q7:自宅サウナの危険性やリスクは?
    電気式サウナは、過熱時に自動で停止する制御機能があり、安全性が高いとされています。薪ストーブも、薪を過剰に投入しない限りは安全に使えます。ただし一酸化炭素が発生するため、給排気が適切に設計された信頼性のある製品を選ぶことが重要です。ストーブガードなどを設置してやけど防止対策も行いましょう。
    Q8:自宅サウナは固定資産税の対象ですか?
    屋内に設置する場合、基本的に固定資産税の対象にはなりません。屋外用サウナも、家屋の定義を満たさない限りは課税対象外とされるのが一般的ですが、基礎と本体をコンクリート等で固定した場合は固定資産税の家屋の定義を満たすため、課税される可能性があります。地域によって異なるため、詳細は管轄の自治体にご相談ください。
    Q9:自宅用サウナのメンテナンス方法は?
    使用後に室内の湿気をしっかり換気し、ベンチなどの水分を乾拭きで拭き取ることが基本です。木材部分はカビや汚れを防ぐため、濡れたまま放置せず、乾燥させることが重要になります。ストーブや配線部分の点検も定期的に行いましょう。
    Q10:自宅用サウナを設置するには建築確認が必要ですか?
    屋内設置の場合は、基本的に建築確認は不要です。屋外用サウナも10㎡以下であれば不要とされるケースが多いですが、地域や用途によって異なるため、事前に市区町村の建築指導課などに確認してください。弊社では法律面も含めてサポート可能ですのでご安心ください。