【2025年最新!】練馬区のオススメサウナ8選!

  • 2025年4月1日
練馬 サウナ

練馬区のおすすめサウナ情報をご紹介します。池袋や埼玉からもアクセスしやすい練馬区には、昔ながらの銭湯がたくさん残っていて、地元の人に愛されています。お仕事帰りや休日のお出かけに、気軽に立ち寄れる便利な施設をたくさん掲載していますので、ぜひチェックしてみてください。

本記事の内容

  • 【2025年最新!】練馬区のオススメサウナ8選!

ここからは練馬区のおすすめサウナを紹介します。

練馬区のおすすめサウナ8選

  1. 豊島園 庭の湯
  2. 中村浴場
  3. 久松湯
  4. 辰巳湯
  5. 貫井浴場
  6. ゆ~ポッポ
  7. 浅間湯
  8. 美寿々湯

今回ご紹介するサウナ施設の立地はこちら!

関連記事
【39選】東京都内の個室サウナ・プライベートサウナ!貸切で贅沢なリラックスタイムを

豊島園 庭の湯

豊島園 庭の湯

旧としまえんの近くにある日帰り温泉。

こちらには、男女それぞれの大浴場のサウナ、水着で楽しむ屋外のフィンランドサウナテルマリウムサウナ、グループで貸切れるテントサウナなど、サウナの種類がとても充実しています。

浴室のサウナではスタッフさんがアロマ水をサウナストーンにかけ熱気を発生させる「アロマサービス」を実施してくれますよ。

屋外のフィンランドサウナでは、スタッフさんや熱波師さんによるアウフグースサービスがあります。

豊島園 庭の湯

更に岩盤浴や、韓国式サウナ「汗蒸幕」もできますよ。

サウナや岩盤浴巡りだけで一日過ごせそうなほどたくさんあり、何回も来て全部試したくなりますね。

食事処ではオロポもメニューに入っていて、サ飯やサウナドリンクも揃っているサウナーに嬉しい施設です。

施設名豊島園 庭の湯
住所東京都練馬区向山3-25-1
アクセス西武池袋線豊島園駅より徒歩1分
駐車場なし
TEL03-5984-4126
HPhttps://www.seibu-leisure.co.jp/niwanoyu/index.html
定休日なし
営業時間毎日 10:00〜23:00
料金大人一般平日2370円~

中村浴場

中村浴場

中村橋駅近くの銭湯、中村浴場。

男女ともにドライサウナがあり、特に男性のサウナ室は115℃を超える高温になっています。

そこまでカラカラ系ではありませんが、ストレートな熱を感じられるので、熱々のサウナが好きな方におすすめです。

女性のサウナ室も約95℃と、女湯にしては高めの温度になっています。

中村浴場

水風呂は井戸水をかけ流しで使っていて、年間を通して約16℃です。

ジェットバスやバイブラバス、日替わり薬湯などもありますよ。

薬湯では「萬翠泉」という漢方をブレンドしたお湯が人気です。

施設名中村浴場
住所東京都練馬区中村北3-3-11 パラディーゾ1F
アクセス中村橋駅より徒歩5分
駐車場なし
TEL03-3999-2610
HPhttps://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-631
定休日月曜日
営業時間火~日 15:30〜23:30
料金入浴料+サウナ930円

久松湯

久松湯

久松湯は練馬区桜台にある銭湯です。

こちらの区分は銭湯ですが、2014年にリニューアルされて、まるで高級スパのような洗練された空間になっています。

男女ともに90~95℃のドライサウナと約17℃の水風呂があります。どちらも10以上入れる広さがありますよ。

露天風呂は、地下1500mから汲み上げた天然温泉です。

久松湯

また、浴室の広い壁にはプロジェクションマッピングの演出があり、お湯に浸かりながらのんびり眺めていると日々の疲れが癒されます。

リフレクソロジーやタイ古式マッサージ、ストレッチなど各種リラクゼーションも充実していますよ。

施設名久松湯
住所東京都練馬区桜台4-32-15
アクセス西武池袋線桜台駅より徒歩5分
駐車場なし
TEL03-3991-5092
HPhttps://www.hisamatsuyu.jp/
定休日火曜日
営業時間月、水~日 11:00〜23:00
料金入浴料520円+サウナ550円

関連記事
都内で3000円以下の安い個室サウナやカップルで入れる施設を徹底比較【料金表付き】

辰巳湯

辰巳湯

練馬駅近くのコミュニティの銭湯。

男女ともに90~100℃のドライサウナがあり、水風呂は約21℃で井戸水を使用しています。

冷水が使える立ちシャワーもありますよ。露天風呂があるので外気浴も可。

シルク風呂、ジェット風呂、日替わり薬湯などのお風呂も揃っています。

辰巳湯

また女湯には、さまざまな天然鉱石の粉末を加工して作られた「岩盤タイル」を使った「岩盤泉」のお風呂があります。

こちらは浴室全体のタイル下に配管が通っているので、移動するときも床暖房のようにポカポカしています。

施設名辰巳湯
住所東京都練馬区桜台4-42-2 辰巳ビル1F
アクセス練馬駅より徒歩6分
駐車場近隣にコインパーキングあり
TEL03-3994-2680
HPhttp://www.tatsumiyu-nerima.com/
定休日水曜日
営業時間月、火、木~日 14:30〜翌00:30
料金入浴料520円+サウナ300円

貫井浴場

貫井浴場

練馬区貫井の閑静な住宅街の中にある銭湯、貫井浴場。

男女ともに約90℃のドライサウナがあり、水風呂は内湯と露天に一つずつあります。

サウナ用の専用の休憩室があり、エアコンもついているので水風呂が苦手な方はここでクールダウンできます。

こちらでは健康増進に効果があると言われる「ラドン温泉」に入れますよ。

貫井浴場

ミクロバイブラ風呂、ジェット風呂など銭湯ならではのお風呂も揃っています。

また、貫井浴場には食堂もついていて、おつまみから食事まであり、値段もリーズナブル。

休日には家族で訪れる人も多く、誰でも入りやすい充実した設備の銭湯です。

施設名貫井浴場
住所東京都練馬区貫井2-20-16 ハイツ幸栄1F
アクセス中村橋駅・富士見台駅より徒歩10分
駐車場あり
TEL03-3970-4126
HPhttps://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-633
定休日月曜日
営業時間火~日 15:00〜24:00
料金入浴料500円+サウナ500円

ゆ~ポッポ

ゆ~ポッポ

平和台駅近くの銭湯、ゆ~ポッポ。

男女とも約95℃ののドライサウナと約24℃の水風呂があります。

お風呂は井戸水を蒸気ボイラーで沸かしていて、肌あたりが柔らかく気持ちの良いお湯です。

露天風呂、リラックス風呂、日替わり薬湯などさまざまな浴槽が楽しめますよ。

ゆ~ポッポ

こちらはバリアフリーで作られている銭湯なので、入口や浴室などすべてが広々としています。

ロビーは喫茶スペースになっていて、湯上りにアイスやビールがありますよ。

施設名ゆ~ポッポ
住所東京都練馬区北町6-4-13
アクセス平和台駅より徒歩5分
駐車場あり
TEL03-3933-3564
HPhttp://www.yu-pop.jp/
定休日月曜日
営業時間火~日 15:00〜23:00
料金サウナ付き950円

浅間湯

浅間湯

江古田駅を出てすぐのところにある昭和2年創業の老舗の銭湯、浅間湯。

男女それぞれに95~100℃のドライサウナがあり、井戸水を使った約25℃の水風呂があります。

お湯にも鉄分豊富な地下水を使用して、短時間で体の芯まで温まり冬場は湯冷めもしづらいと評判です。

浅間湯

白湯のほかにジェット風呂とバイブラ風呂もありますよ。

壁には鮮やかなモザイク画があしられており、地元の人たちに親しまれている銭湯です。

施設名浅間湯
住所東京都練馬区栄町38-3
アクセス江古田駅より徒歩2分
駐車場なし
TEL03-3991-2406
HPhttp://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-625
定休日金曜日
営業時間月~木、土日 16:00〜23:30
料金入浴料520円+サウナ380円

美寿々湯

美寿々湯

大泉学園にある銭湯、美寿々湯。

脱衣場には立派な格天井があり、レトロ銭湯好きな人にはおすすめです。

こちらには男女ともに約95℃のサウナと約24℃の水風呂があります。

お風呂では北海道の二股カルシウム温泉の湯の華、原石で作る人工温泉に入れますよ。

美寿々湯

スーパージェット風呂、ジェット座風呂などかなり圧の強いマッサージ風呂があり、お湯の温度はやや熱めです。

ロビーで休憩ができるようになっており、アイスも売っていますよ。

施設名美寿々湯
住所東京都練馬区大泉町6-10-2
アクセス大泉学園駅より徒歩15分
駐車場なし
TEL03-3921-2668
HP
定休日月曜日、金曜日
営業時間火~木、土 16:00〜22:30
日 15:00〜22:30
料金入浴料500円+サウナ300円

この記事では練馬区のサウナをご紹介しました。駅の近くの便利なサウナや、住宅街に溶け込んで常連さんに愛されている老舗サウナなど、それぞれに魅力的な施設がありますね。気軽に行ける施設ばかりなので、この記事の中で気になったサウナがあったら、お仕事帰りや休日にぜひ利用してみてください。

関連記事

人気記事ランキング

top