【2025年】三重県のおすすめサウナ11選!絶景・温泉・アウトドア体験も楽しめる人気施設を厳選
- 2025年7月11日

三重県には、伊勢志摩の海辺や山あいの静かな自然、街なかの便利な立地など、さまざまなロケーションに個性豊かなサウナが点在しています。温泉と一体になった癒しの空間や、サウナ好きの心をくすぐる本格的な施設、キャンプも一緒にできるアウトドアサウナまで、楽しみ方もさまざま。今回は三重の人気のおすすめサウナを11カ所ご紹介します。
本記事の内容
- 三重県内のおすすめのサウナ・スパ・銭湯11選!
ここからは三重県内のおすすめサウナ・スパ・銭湯を紹介します。
三重のおすすめサウナ・温泉・銭湯11選
- 神馬の湯(桑名市)
- 飛雪の滝キャンプ場(紀宝町)
- 玉の湯(四日市市)
- 四日市温泉 おふろcafé 湯守座(四日市市)
- おふろcafé あげき温泉(いなべ市)
- 天然温泉ジャブ(四日市市)
- SAUNA152(サウナイコニ)(津市)
- 伊勢・船江温泉 みたすの湯(伊勢市)
- 本草湯 VISON SAUNA(多気町)
- 鈴鹿天然温泉花しょうぶ(鈴鹿市)
- AOU no MORI(菰野町)
目次
神馬の湯(桑名市)

桑名市の日帰り温浴施設、神馬の湯では男女それぞれにサウナと水風呂がついています。
サウナは90℃前後の高温ドライサウナで、男湯の方が広く、30人ほど入れる大きさのタワーサウナになっています。
男女ともサウナにはオートロウリュがついていて、3と7の付く日にはセルフロウリュも可。
また、金曜日は薬草サウナとなり、週替わりでさまざまなハーブが使われますよ。

水風呂は男女とバイブラ有りのシングルの極冷と、18℃前後の浴槽の2種類があります。
更に3種類の岩盤浴もあり、ロウリュ、スチーム、プロジェクションマッピングというそれぞれ特色の異なる部屋になっています。
2階テラスからは濃尾平野を一望でき、穏やかな風景を眺めながら休憩できます。
施設名 | 神馬の湯 |
---|---|
住所 | 三重県桑名市多度町小山字西天王平2160 |
アクセス | 多度駅より徒歩で約9分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0594-82-5450 |
HP | https://shinmenoyu.jp/ |
定休日 | 第三火曜日 |
営業時間 | 月~金 9:00〜23:00 土日 7:00〜24:00 |
料金 | 大人980円~ |
飛雪の滝キャンプ場(紀宝町)

自然豊かな紀宝町にある飛雪の滝キャンプ場は、テントサウナの聖地とも呼ばれています。
サボッタ、モルジュ、EX-PROの3種類のテントサウナから人数や好みに合わせてレンタルができます。
セルフロウリュ用のアロマの持ち込みも可能で、貸切なので自分の好きな湿度に調節できますよ。

こちらの一番の魅力は大きな滝で冷水浴ができることで、滝つぼの最深部は2m以上あります。
水温は夏場でも20℃ほどで、涼しい時期にはシングルになっています。
天候の良い日には、滝つぼの中洲にテントサウナを設置することも可能です。
施設名 | 飛雪の滝キャンプ場 |
---|---|
住所 | 三重県南牟婁郡紀宝町浅里1409-1 |
アクセス | 熊野大泊ICより車で約50分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0735-21-1333 |
HP | https://hisetsu.jp/main/tent-sauna/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 9:00〜21:00 |
料金 | 1人2000円~ |
玉の湯(四日市市)

玉の湯は四日市市の中心部近くにある、地域で人気の銭湯です。
こちらの2階が男性専用のサウナ施設になっていて、最高150℃にもなる熱いサウナとして有名ですよ。
ロウリュなどはないカラカラ系で、140℃以上になると熱すぎて最上段には座れなくなるそうです。

水風呂には地下水が使われていて、循環もあり、熱々のサウナとの対比で気持ちよく冷えます。
広い外気浴スペースもあり、インフィニティチェアがたくさん設置されています。
1階が銭湯で、こちらは男女の浴室にサウナがついているので、女性もサウナが楽しめますよ。
施設名 | 玉の湯 |
---|---|
住所 | 三重県四日市市中部4-3 玉の湯2F |
アクセス | 近鉄、JR四日市駅より徒歩で約15分 |
駐車場 | あり |
TEL | 059-352-4636 |
HP | https://www.miesento.com/tamanoyu |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 月、水~日 15:30〜翌1:00 |
料金 | 2階サウナ1500円 |
四日市温泉 おふろcafé 湯守座(四日市市)

おふろcafé 湯守座は、「現代の芝居小屋」をコンセプトに設計された世界観を楽しめる温浴施設で、宿泊も可能です。
サウナは、男湯には高温ドライサウナとセルフロウリュサウナ、女湯には高温ドライサウナとスチームサウナがついていますよ。
男女とも高温ドライサウナでは定期的にアウフグースがあり、特に男性の方は毎日行われていて、キューゲルもあります。

水風呂は男女とも1つずつで、井戸水が使用されており、水温は16℃前後になっています。
弱アルカリ単純温泉の天然温泉やナノ水を使った高濃度炭酸泉など、健康と美容に良いお風呂も揃っています。
また、大衆演劇のショーも毎日行われていて、無料で観劇できます。
施設名 | 四日市温泉 おふろcafé 湯守座 |
---|---|
住所 | 三重県四日市市生桑町311 |
アクセス | 四日市ICより車で約15分 |
駐車場 | あり |
TEL | 059-332-2611 |
HP | http://ofurocafe-yumoriza.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 5:00〜09:00、10:00〜翌2:00 |
料金 | 大人600円~ |
おふろcafé あげき温泉(いなべ市)

温泉・サウナ・宿泊・食事が揃う複合施設『いなべ阿下喜ベース』内の温泉施設です。
男女の大浴場にそれぞれドライサウナと、地下水を使用した水風呂がついています。
男湯のサウナでは定期的にアウフグースが開催されていますよ。
また、こちらには男女共用で利用できる「サウナラウンジSerow」があり、別料金で入場できます。

風をイメージしていてオートロウリュがある「murmur」、キューゲルがあり柔らかな温もりを楽しむ「moon」、雨をイメージした水の滴りを楽しむ「pitter-patter」の3種類がありますよ。
露天の水風呂の周りに広い外気浴スペースがあり、レストランでは北欧の家庭料理が楽しめます。
施設名 | おふろcafé あげき温泉 |
---|---|
住所 | 三重県いなべ市北勢町阿下喜788 |
アクセス | 大安ICより車で約10分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0594-82-1126 |
HP | https://inabe-ageki-base.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 10:00〜21:00(内サウナ休止 20:00〜21:00) |
料金 | 大人750円~ |
天然温泉ジャブ(四日市市)

四日市市の天然温泉ジャブは、地元の憩いの場として親しまれている老舗のスーパー銭湯です。
男女の大浴場にそれぞれドライサウナがついていて、サウナ室のすぐ隣に水風呂もあり動線抜群です。
また、こちらには貸切で使えるアウトドアのバレルサウナとテントサウナもありますよ。

スクエア型のバレルサウナや、電気ストーブ、薪ストーブなどそれぞれ特徴が異なっていて、好みのサウナを楽しめます。
天然水かけ流しの水風呂もあり、プライベートな時間を満喫できます。
貸切サウナはBBQとのセットになっている利用プランもあります。
施設名 | 天然温泉ジャブ |
---|---|
住所 | 三重県四日市市波木町1077-73 |
アクセス | – |
駐車場 | あり |
TEL | 059-322-5111 |
HP | http://www.jab53.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 9:30〜23:00 |
料金 | 大人750円~ |
SAUNA152(サウナイコニ)(津市)

SAUNA152は津市のサウナ専門施設で、基本的には男性専用ですが、定期的にレディースデイも開催されています。
サウナ室内の空気の循環や湿度の調整、各段のベンチの環境など、細かなところまでこだわって作られていますよ。
パブリック利用のサウナですが、間仕切りのあるベンチもあるので隣を気にせずに自分の時間に集中できます。

その時の湿度によって噴射量が変わる霧状のオートロウリュとアウフグースで、気持ちよく汗がかけます。
セルフロウリュも可で、寝サウナもでき、寝サウナをしながらのリモートロウリュもついていますよ。
地下水かけ流しの水風呂もあり、内気浴からパウダールームまで細やかな気配りを感じられます。
施設名 | SAUNA152(サウナイコニ) |
---|---|
住所 | 三重県津市乙部35-11 |
アクセス | 伊勢自動車道津ICより車で約10分 |
駐車場 | あり |
TEL | 070-8980-0623 |
HP | https://sauna152.com/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 火~日 11:00〜23:00 |
料金 | ビジター1650円~ |
伊勢・船江温泉 みたすの湯(伊勢市)

伊勢市のスーパー銭湯、みたすの湯では男女それぞれサウナと水風呂が楽しめます。
男女の大浴場にそれぞれドライサウナとスチームサウナの2種類がついていますよ。
スチームサウナは露天にあり、日本古来の入浴法である釜風呂をテーマにしたものになっていて、こちらではそれに加えてセルフロウリュもできます。

水風呂は内湯にあり、90cm前後の深めになっていて広さもあるので、ゆったり冷水浴ができますよ。
露天には休憩用のデッキチェアがあり、風に当たってうたた寝ができます。
こちらでは細泡でお湯が白くなっている絹の湯や、強力なジェット噴流のスーパージェットバスなど、11種類ものお風呂が楽しめます。
食事処やリラクゼーションもついていて、一日ゆっくり過ごせます。
施設名 | 伊勢・船江温泉 みたすの湯 |
---|---|
住所 | 三重県伊勢市船江1-471-3 |
アクセス | 伊勢ICより車で約15分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0596-29-4126 |
HP | http://mts-ise.com/yu/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 9:00〜23:00 |
料金 | 大人800円~ |
本草湯 VISON SAUNA(多気町)

多気町のVISONは、自然の中で癒しとグルメを満喫できる滞在型リゾート。
その中の本草エリアにある日帰り温浴施設・本草湯の露天にあるVISON SAUNAでは男女それぞれサウナと水風呂が楽しめます。
こちらのサウナは男女とも、2階建てのロフトサウナになっています。
薪ストーブと電気ストーブが合わせて3台設置されていて、座るところによって温度が異なるため、好みの熱さの場所を探す楽しみもありますよ。

また、温浴施設、本草湯と同じ薬草をサウナ室内にも使用しているので、サウナが薬草の良い香りに包まれています。
水風呂と外気浴デッキも露天に併設されているため、青空や満天の星を眺めながら風にあたって休憩できます。
施設名 | 本草湯 VISON SAUNA |
---|---|
住所 | 三重県多気郡多気町ヴィソン672-1 |
アクセス | 勢和多気ICより車で約2分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0598-39-3090 |
HP | https://vison.jp/shop/detail.php?id=133 |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 10:00〜22:00 |
料金 | 大人1000円~ |
鈴鹿天然温泉花しょうぶ(鈴鹿市)

鈴鹿市の日帰り温泉施設、鈴鹿天然温泉花しょうぶでは男女とも充実のサウナ施設があります。
男女それぞれに高温ドライサウナ、塩サウナ、薬草スチームサウナの3種類がついていますよ。
高温ドライサウナでは男女ともオートロウリュがあり、薬草スチームサウナは足湯に浸かりながら入ります。

水風呂は男女とも1つずつで、15℃前後のちょうど良く冷たい冷水浴ができます。
また、こちらには別料金で入れる男女共用の岩盤浴フロアがあり、その中には韓国の汗蒸幕を参考に作られた新しいタイプの温熱施設「赤熱美洞」があります。
赤熱美洞ではロウリュアトラクション「神雲降臨」が毎日行われています。
施設名 | 鈴鹿天然温泉花しょうぶ |
---|---|
住所 | 三重県鈴鹿市庄野羽山4-20-3 |
アクセス | 平田町駅より徒歩約20分 |
駐車場 | あり |
TEL | 059-367-1126 |
HP | http://www.hanashobu.com/suzuka/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 月~木、日 9:00〜翌01:00 金、土 9:00〜翌2:00 |
料金 | 一般820円~ |
AOU no MORI(菰野町)

AOU no MORIは菰野町にあるプライベートサウナ施設で、「MORI」と「NIWA」の2つの貸切スペースがあります。
MORIは少人数の2-6名で楽しめるテントサウナ施設で、2025年7月現在はお休み中となっているので、公式HPなどで情報をチェックしてみてください。
NIWAは6名から、最大40名まで利用でき、バレルサウナとサウナ小屋があります。
どちらもセルフロウリュ可で、アロマやアウフグース用のうちわも備え付けてありますよ。

簡易プールの水風呂も用意されていて、サウナの目の前にあるので動線抜群です。
NIWAではサウナと一緒にBBQやテント泊もでき、シャワールームやトイレ、炊事場も完備です。
約400坪の空間を丸々貸切でき、イベント、会社やサークルなど大人数で楽しめますよ。
施設名 | AOU no MORI |
---|---|
住所 | 三重県三重郡菰野町杉谷字倉谷2302-1 |
アクセス | 菰野ICより車で約10分 |
駐車場 | あり |
TEL | – |
HP | https://leopards.co.jp/service/aounomori/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 10:00〜16:30 |
料金 | NIWA日帰り66000円~ |
いかがでしたか?三重県には、自然の癒しとサウナの心地よさを同時に味わえる魅力的なスポットが揃っていますね。日常のリフレッシュにはもちろん、旅の途中に立ち寄るひとときにもぴったりです。記事の中で気になる施設があったら、ぜひ三重を訪れて、ととのい時間を満喫してみてください。