秋田のカップルで入れるサウナ10選!貸切・個室・水着OKでふたり時間を楽しめるおすすめ施設
- 2025年7月24日

豊かな自然とゆったりとした時間が流れる秋田県には、カップルで特別なひとときを過ごせるサウナがたくさんあります。貸切やプライベート空間を重視した施設から、美しいロケーションと共にととのえる本格サウナまで、ふたりの距離がぐっと近づくような魅力的なスポットばかりです。今回は、カップルでの旅行や週末デートにぴったりな秋田県のサウナを厳選してご紹介します。
本記事の内容
- サウナデートで押さえておきたいサウナの選び方
- 【秋田県】カップルで行くのにおすすめのサウナを紹介
目次
秋田でカップルサウナを楽しむために――選び方の4つのポイント
秋田の豊かな自然の中で、特別な“ととのい時間”をふたりで満喫するなら、サウナ選びにも少しこだわりたいもの。ここでは、カップルで訪れる際にチェックしておきたいポイントを4つご紹介します。
① プライベート空間があるか(水着着用または個室)
男女一緒に楽しむには、水着を着用できる施設や、貸切個室サウナの有無を確認しましょう。秋田には、湖畔や森に囲まれたロケーションでプライベート空間が確保されたサウナも増えてきています。
② サウナ室の温度と湿度が自分たちに合っているか
「熱めでしっかり発汗したい」「優しい湿度でのんびりしたい」など、好みは人それぞれ。訪れる前に、サウナ室のスペックをチェックして、自分たちにぴったりな施設を選びましょう。
③ サウナ後の過ごし方も充実しているか
地元食材を使ったレストランや、静かなラウンジスペースがあると、サウナ後のリラックスタイムもより特別に。秋田らしい温かなおもてなしに触れられる施設も多いので、トータルで楽しめるかを確認してみてください。
④ 地域ルールも事前に確認を
秋田では比較的カップルでの利用がしやすい傾向にありますが、全国的には条例により同性以外の個室利用が制限されている場合もあります。念のため、施設の利用条件を事前にチェックしておくと安心です。
カップルで個室サウナに入りたい場合は、しっかり調査してから行くようにしましょう。
下記の記事にさらに詳しく書かれているので、併せてチェックしてみてくださいね!
【秋田県】カップルにおすすめのサウナ10選
- タザワコサウナ(仙北市)
- 井戸端サウナ(東成瀬村)
- MUSIRO SAUNA(ムシロサウナ)(横手市)
- CRANDSサウナ(八峰町)
- デトサウナ(潟上市)
- ヤマノサウナ(美郷町)
- 盆サウナU(盆宿U)(羽後町)
- Regions Hostel(横手市)
- THE 世界遺産サウナ 白神ロウリュウ(藤里町)
- ゲストハウス男鹿(男鹿市)
全施設、基本的にカップルや男女グループ等で混浴可能です!
水着が必要かどうか、についても整理しているので、是非参考にしてみてください!
タザワコサウナ(仙北市)

日本一深い湖である田沢湖のほとりの貸切サウナ施設で、アウトドアなので水着が必須です。
こちらは指定エリアでのテントサウナのレンタルとなっていて、設営はスタッフの方がサポートしてくれます。
MORZHのテントでは、田沢湖畔のレストランでソーセージを購入し、サウナストーブで焼いて食べることができますよ。

水風呂は目の前に広がる田沢湖にそのまま入れます。
日本百景にも選ばれている田沢湖の水は透明度が高く、独特の美しい青い色で有名です。
淡水なので肌がベタつかず、砂浜の白い砂は素足で歩いても痛くありません。
サウナ後には自家焙煎コーヒー「サウナブレンド」のサービスもありますよ。
施設名 | タザワコサウナ |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 秋田県仙北市田沢湖田沢春山 湖畔の杜レストラン「ORAE」前面の砂浜 |
アクセス | 田沢湖駅より徒歩10分 |
駐車場 | あり |
TEL | – |
HP | https://tazawakosauna.com/ |
定休日 | 火、水、木 |
営業時間 | 月、金 10:00〜15:30 土、日 10:00〜18:30 |
料金 | 15000円~ |
井戸端サウナ(東成瀬村)

井戸端サウナは軽トラックの荷台に設置された移動式サウナで、主に東成瀬村のほたるの里公園内を拠点にしています。
サウナは3人ほどが入れるサイズで、アウトドアサウナなので利用には水着が必須です。
杉が使われたサウナ室はとても香りが良く、また、クロモジの蒸留水でロウリュができますよ。

窓が小さい暗めの空間になっているので、静かに自分のととのいに集中できます。
水風呂は樽風呂の他に公園内の川に入ることができ、また、滝もあるので滝行体験ができます。
大自然を身近に感じられますが、その一方でアメニティも充実していて快適なサウナが堪能できます。
施設名 | 井戸端サウナ |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 秋田県雄勝郡東成瀬村田子内 ほたるの里公園 |
アクセス | 横手ICより車で約40分 |
駐車場 | あり |
TEL | – |
HP | https://www.instagram.com/idobata.sauna/ |
定休日 | 月、火、水、木 |
営業時間 | 金~日 10:00〜17:00 |
料金 | 1組15000円~ |
MUSIRO SAUNA(ムシロサウナ)(横手市)

MUSIRO SAUNAは、横手市にある蔵をリノベーションしたサウナ付きの一棟貸しの宿です。
プライベートで利用できるサウナですが、水着の着用が必要となっています。
サウナは6人ほど入れるサイズで、80℃前後の低温高湿なので熱々のサウナが苦手な方も気持ちよく入れます。
水風呂は古い味噌樽を再利用していて大小の1つずつの浴槽があります。

大きい方の樽は水深が80cm以上あるので、全身を浸して醸されながらのととのいが味わえますよ。
サウナのあとは、併設の醸造所で醸されるハードサイダーでリフレッシュできます。
サウナは日帰りでも利用できますが、宿泊すると歴史ある蔵の中で非日常の体験ができます。
施設名 | MUSIRO SAUNA(ムシロサウナ) |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 秋田県横手市十文字町大道東88-1-2 |
アクセス | 十文字ICより車で約15分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0182-23-5336 |
HP | https://camosiba.snack.chillnn.com/snack/musiro |
定休日 | 土曜日 |
営業時間 | 月~金、日 10:30〜13:00、14:30〜17:00、19:00〜21:30 |
料金 | 日帰り16500円~ |
CRANDSサウナ(八峰町)

CRANDSサウナは八峰町にある1回1組、1日2組限定の貸切サウナで、水着着用で男女一緒に利用できます。
1日1組限定の貸切コテージもついているので宿泊も可能です。
こちらのサウナは60℃前後の低温で、誰でも入りやすく髪にも肌にも優しいサウナです。

開始時に20分ほど入り方のレクチャーがあり、サウナを低温の時からロウリュでじっくり育て上げ、最高の環境を作り出す方法を教えてくれますよ。
サウナ上級者でも、これまでになかった体験ができると評判です。
木桶の水風呂もついていますが、教えてもらった方法でじっくりサウナに入ると、外気浴だけでも十分ととのえるそうです。
施設名 | CRANDSサウナ |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 秋田県山本郡八峰町八森椿台96-7 |
アクセス | – |
駐車場 | あり |
TEL | – |
HP | https://crands-sauna.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 10:00〜18:00 |
料金 | 2名10000円~ |
デトサウナ(潟上市)

潟上市の出戸浜にあった、廃業した海の家がリノベーションでサウナに生まれ変わりました。
サウナは2室あり、1つは屋内で貸切用、もう1つは屋外でパブリック用となっています。
どちらも水着着用の上で男女共用で利用でき、薪ストーブで壁へのロウリュも可能です。

水風呂は小舟型の浴槽が用意されていますが、目の前の日本海にそのまま入りに行けますよ。
日本海に沈む夕日を眺めながらのサウナと外気浴は非日常感たっぷりで癒されます。
屋外のBBQスペースや屋内の食事処、休憩スペースもあり、海の家として宿泊も可能です。
施設名 | デトサウナ |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 秋田県潟上市天王下浜山156-2 |
アクセス | 昭和男鹿半島ICより車で約10分 |
駐車場 | あり |
TEL | 018-838-1636 |
HP | https://x.com/detosauna |
定休日 | 月、火、水、木、金 |
営業時間 | 土、日 12:00〜21:00 |
料金 | 120分2200円~ |
ヤマノサウナ(美郷町)

ヤマノサウナは大曲近郊の美郷町にある複合施設、「六郷温泉あったか山」にあるサウナ施設で、水着着用で男女一緒に利用できます。
amber社製の4人用のテントサウナがあり、ホンマ製作所の薪ストーブが設置されています。
白樺やラベンダーのアロマが用意されていて、好きなタイミングでロウリュも可。
水風呂は、夏は湧き水で有名な美郷町の水のプールが用意されていて、冬は積もった雪にダイブができます。

プールは夏でもひんやりと冷たく、気持ちよく全身が冷えますよ。
秋田のご当地サイダー「ニテコサイダー」のメーカーでもあるため、サウナドリンクとして楽しめます。
日帰り利用が可能ですが、犬と一緒に泊まれるコテージもあり、BBQや温泉も楽しめます。
施設名 | ヤマノサウナ |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 秋田県仙北郡美郷町六郷東根下馬転120 |
アクセス | 大曲駅より車で約30分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0187-84-2641 |
HP | https://sauna.akita-misato.com/ |
定休日 | 火、水、木 |
営業時間 | 月、金、土、日 7:00〜21:00 |
料金 | 90分12000円~ |
盆サウナU(盆宿U)(羽後町)

2025年4月にオープンしたばかりの「盆宿U」は、羽後町で700年以上続いてきた日本三大盆踊りのひとつ、「西馬音内盆踊り」とお盆をテーマにした「泊まれる文化交流施設」です。
この中にあるサウナ施設「盆サウナU」もやはり西馬音内盆踊りの雰囲気を感じられるつくりになっていますよ。
パブリックの場合は男性専用ですが、貸切は水着着用で男女一緒に入れます。
サウナは105℃前後の高温ドライサウナで、サウナ室内にはお囃子が流れています。

更に、編笠と藍染め浴衣をモチーフにしたオリジナルのサウナハットとサウナウェアで入り、西馬音内盆踊りの世界観に浸れます。
サウナの後は、盆踊り期間に踊り手に振る舞われた銘酒「若返り」の仕込み水と同じ、西馬音内の地下水かけ流しになっている水風呂で現実世界へと戻ります。
カフェラウンジやコミュニティスペースもあり、宿泊も可で、地域の魅力を体感できる施設です。
施設名 | 盆サウナU(盆宿U) |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内本町47 |
アクセス | 湯沢ICより車で15分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0183-56-7615 |
HP | https://u.bon-yado.jp/ |
定休日 | 水、木 |
営業時間 | 月、火、金、土、日 9:30〜21:00 |
料金 | 貸切7000円~ |
Regions Hostel(横手市)

横手市のホステル、Regions Hostelには男女共用で貸切利用ができるプライベートサウナが併設されています。
ホステルに宿泊すると、宿泊者専用の利用時間帯がありますが、その場合は男女別になっています。
サウナは屋上にあり、サウナストーンには「ガスタイナーストーン」と呼ばれる天然のラジウム鉱石を使用しています。

サウナど同時にラドン浴が可能なので、抗酸化作用や細胞修復の効果が期待できるそうです。
専用水風呂もあり、10℃前後の極冷の水に浸かれます。
サウナ後はルーフトップの開放感たっぷりな外気浴テラスで休憩できます。
施設名 | Regions Hostel |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 秋田県横手市婦気大堤田久保下204-1 |
アクセス | 横手ICより車で3分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0182-35-5539 |
HP | https://regionshostel.com |
定休日 | なし |
営業時間 | 月 6:00〜9:00、10:30〜14:00、15:00〜22:00 火~日 10:30〜14:00 |
料金 | 貸切2人12000円~ |
THE 世界遺産サウナ 白神ロウリュウ(藤里町)

世界遺産の白神山地のふもとにある藤里町でアウトドアサウナが楽しめます。
男女共用で利用できるテントサウナでは、アルビオン社から提供されたヨモギ葉と白神山地のふもとで採れるヨモギを使った「ととのい水」でロウリュができますよ。
水風呂はそばを流れる藤琴川に入れるほか、冬季には積もった雪にダイブできます。

お手洗い、食堂、自動販売機、温泉保養施設なども近くにあるため、アウトドア初心者でも快適に楽しめます。
藤里町産の羊毛を使ったオリジナルの手作りサウナハットもありますよ。
施設名 | THE 世界遺産サウナ 白神ロウリュウ |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 秋田県山本郡藤里町里栗38-2 |
アクセス | – |
駐車場 | あり |
TEL | – |
HP | https://www.instagram.com/sekaiisan_sauna/ |
定休日 | 月、火、水、木、金 |
営業時間 | 土、日 10:00〜16:00 |
料金 | 18000円~ |
ゲストハウス男鹿(男鹿市)

男鹿半島の南磯地区にある、農家民宿・ゲストハウス、ゲストハウス男鹿にプライベートサウナがついていて、日帰り利用も可能です。
水着着用で男女一緒に利用できるサウナ室は4人が入れるサイズで、窓から日本海が見えます。
温度は80℃前後ですが、セルフロウリュで湿度を上げて体感を調整できますよ。

水風呂は1人用の樽風呂で、18℃前後の多くの人が気持ちよく入れる温度です。
また、海に入りに行くことも可能で、開放感抜群の外気浴もできます。
ゲストハウスでは予約すれば漁師体験や木工体験など、さまざまなアクティビティにも参加できます。
施設名 | ゲストハウス男鹿 |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 秋田県男鹿市船川港増川小泊105-2 |
アクセス | – |
駐車場 | あり |
TEL | 080-9633-0083 |
HP | http://guesthouse-oga.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 9:00〜15:00 |
料金 | 10000円~ |
いかがでしたか?秋田ならではの自然や文化に包まれながら、ふたりだけのサウナ体験が叶うスポットがたくさんありますね。ゆっくりと汗を流し、語らう時間は、日常では得られない特別なひとときになるはずです。気になるサウナが見つかったら、ぜひ秋田を訪れて、大切な人と一緒にととのう時間を楽しんでみてくださいね。