ロウリュアロマ水の作り方とアロマオイルの選び方【サウナで香りを楽しむ】
- 2024年10月28日
心も体もリラックスできる、サウナでの時間。
その時間をさらに特別なものにするために、「香り」をプラスしてみませんか?
サウナの蒸気とともに広がるアロマの香りは、日常のストレスや疲れを一瞬で解きほぐしてくれる力を持っています。
しかし、アロマオイル選びに悩んだり、どうやってロウリュ用のアロマ水を作ればいいのか迷っている方もいらっしゃるでしょう。
そんな方に向けてこの記事では、ロウリュにおすすめのアロマの香りや選び方、自宅で簡単にできるロウリュアロマ水の作り方を丁寧にご紹介します。
「サウナでのリラックスタイムをもっと豊かにしたい!」と思っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
あなたのサウナ体験が、きっと今まで以上に心地よいものになるはずですよ。
まずは「ロウリュアロマ水の作り方」を知りたい!という方はこちら。
目次
サウナ用アロマとは
サウナ用アロマとは、サウナ内で香りを楽しむために使う専用のアロマオイルです。
通常のアロマオイルとは異なり、サウナの高温環境に適した成分で作られており、安全に使用できるように設計されています。
サウナ用アロマをよく混ぜた水をサウナストーンにかけることで、香りが蒸気と一緒に広がり、リラックス効果やリフレッシュ効果が得られます。
好きな香りのアロマでロウリュをすることで、サウナのリラックス感が倍増しますよ。
サウナ用アロマはどこで売ってる?
サウナ用アロマオイルは、
- サウナグッズ専門サイト
- Amazonなどの大手ECサイト
- サウナグッズを販売する実店舗
で購入できます。
実店舗では、実際にテスターで香りを試せる場合があるというメリットがあります。
ただし、サウナ用アロマを販売している実店舗は多くはなく、ネットのほうが豊富な香りやさまざまなメーカーの製品を購入できるでしょう。
サウナグッズを販売しているお店については、サウナグッズ専門店おすすめ12選【通販・実店舗】で詳しく紹介していますので、参考にしてください。
無印良品や100均のアロマオイルはサウナで使える?
無印良品や100円ショップで販売されているアロマオイルは、サウナでの使用には適していません。
これらの店舗で販売されている製品は、おもに室内用として販売されており、アロマディフューザーなどを使って香りを楽しみます。
サウナ専用ではないアロマオイルは高温のサウナストーンで引火する恐れがあり、さらにロウリュ用の水と混ざりにくく、香りが強くなりすぎるということもあります。
また、サウナストーブやストーンの劣化を引き起こし、煙や異臭の発生、さらにはアレルギー反応や呼吸器への悪影響をもたらす可能性も。
これらの理由から、ロウリュには必ず専用のアロマオイルを使用してください。
【おすすめ10選】ロウリュに向くアロマの香りとそれぞれ効能
ロウリュによく使われるアロマには、以下の10種類があります。
アロマの種類 | 効能効果 | こんな人におすすめ |
ヒノキ | リラックス効果 免疫力向上 抗菌作用 | 自然の香りを楽しみたい人 ストレスを感じやすい人 |
ユーカリ | 呼吸器系の改善 抗菌・抗ウイルス作用 集中力アップ | 集中力を高めたい人 気分を切り替えたい人 |
ラベンダー | リラックス効果 ストレス軽減 不眠解消 | 疲れが溜まっている人 リラックスしたい人 睡眠の質を上げたい人 |
ペパーミント | リフレッシュ効果 ストレス緩和 眠気を抑える 呼吸をスムーズにする | 頭をスッキリさせたい人 集中力を高めたい人 |
ローズマリー | 記憶力・集中力の向上 血行促進 抗菌作用 | 活力がほしい人 頭をクリアにしたい人 |
ジャスミン | リラックス効果 気分を高揚させる ホルモンバランスの調整 | 精神的に疲れている人 気分を明るくしたい人 |
シトラス | 気分を明るくする ストレス軽減 リフレッシュ効果 | 心をリフレッシュしたい人 明るい気分になりたい人 ストレスを感じている人 |
バーチ/ヴィヒタ(白樺) | 筋肉のリラックス 抗炎症作用 浄化作用 | 筋肉の疲れを感じている人 運動後のリカバリーをしたい人 自然の香りが好きな人 |
パイン(松) | 呼吸器系の改善 リフレッシュ効果 抗菌作用 | 鼻づまりが気になる人 爽やかな香りを楽しみたい人 集中力を高めたい人 |
サンダルウッド(白檀) | リラックス効果 精神安定 瞑想効果 抗炎症作用 | 深いリラクゼーションを求める人 瞑想や静かな時間を楽しみたい人 精神的な疲れを感じている人 |
それぞれ、異なるシーンや心身の調子に合った効果効能を持っていますね!
以下で各アロマの特徴について詳しく解説していきますので、あなたに合った香りを見つけてみてください!
ヒノキ
ヒノキは日本では古くから愛されている香りで、サウナ用として人気のアロマです。
ヒノキの香りは、新築の家に入った時のような香りとも称されます。
ヒノキのアロマは森林浴をしているかのようなリラックス効果をもたらし、心を落ち着ける効果があります。
ヒノキ | |
効能効果 | リラックス効果 免疫力向上 抗菌作用 |
こんな人におすすめ | 自然の香りを楽しみたい人 ストレスを感じやすい人 |
ユーカリ
ユーカリの香りは、爽やかなミントと森林の清々しさが混ざり合い、一瞬で心身をリフレッシュさせるような香りです。
爽快感のある香りで、呼吸を深くし気道をクリアにする効果があります。
そのため、ロウリュにユーカリのアロマを使って深呼吸をすれば深いリラックス感と爽快感が得られますよ。
また、集中力を高める効果もあるため、気分をシャキッとさせたいときにも最適です。
ユーカリ | |
効能効果 | 呼吸器系の改善 抗菌・抗ウイルス作用 集中力アップ |
こんな人におすすめ | 集中力を高めたい人 気分を切り替えたい人 |
ラベンダー
ラベンダーの香りは、穏やかな花畑に包まれたようなリラックス感をもたらす香りです。
ラベンダーは安眠効果で知られ、サウナで使うことで深いリラックスを促してくれます。
ストレスや不安を和らげる効果があり、心身を癒すのに最適な香りです。
夜のサウナタイムや一日の終わりにリラックスしたいときにぴったりですね。
ラベンダー | |
効能効果 | リラックス効果 ストレス軽減 不眠解消 |
こんな人におすすめ | 疲れが溜まっている人 リラックスしたい人 睡眠の質を上げたい人 |
ペパーミント
ペパーミントの爽やかな香りは、体感温度を下げる感覚を与え、暑いサウナでも心地よく過ごせるように感じさせます。
頭をスッキリさせる効果があり、集中力向上や覚醒効果も期待できます。
特に夏のサウナ浴やストレスを発散させたい日にぴったりですね。
ペパーミント | |
効能効果 | 気分をリフレッシュ ストレス緩和 眠気を抑える 呼吸をスムーズにする |
こんな人におすすめ | 頭をスッキリさせたい人 集中力を高めたい人 |
ローズマリー
ローズマリーの香りは、森の中で深呼吸した時のようなクリアで活力を与える香りです。
ローズマリーは心を元気づけ、集中力を高める効果があります。
また、筋肉の緊張を和らげる働きもあり、疲れた体を癒すのにぴったりです。
頭をクリアにして活力を取り戻したいときや、筋肉疲労を感じたときに使うと効果的ですよ。
ローズマリー | |
効能効果 | 記憶力・集中力の向上 血行促進抗菌作用 |
こんな人におすすめ | 活力がほしい人 頭をクリアにしたい人 |
ジャスミン
ジャスミンの甘くエキゾチックな花の香りは、気分を明るくし、心をリラックスさせる効果があります。
また、ストレスを和らげ、心のバランスを整える働きもあります。
リラックスしながらも華やかな気分を味わいたいときにおすすめの香りです。
ジャスミン | |
効能効果 | リラックス効果 気分を高揚させる ホルモンバランスの調整 |
こんな人におすすめ | 精神的に疲れている人 気分を明るくしたい人 |
シトラス
はじけるような爽やかさを持つシトラス系(柑橘)の香りは、気分をリフレッシュしエネルギーを高める効果があります。
オレンジやレモンなどの香りは、気分を明るくし、爽快感を与えてくれます。
サウナで気分をリフレッシュし、活力を取り戻したいときにぴったりです。
シトラス | |
効能効果 | 気分を明るくする ストレス軽減 リフレッシュ効果 |
こんな人におすすめ | 心をリフレッシュしたい人 明るい気分になりたい人 ストレスを感じている人 |
バーチ/ヴィヒタ(白樺)
バーチ、またはヴィヒタ(白樺)は、フィンランド式サウナでよく使われる香りです。
清涼で優しい木の香りを持つ白樺には、リラックス効果やデトックス効果があり、サウナ内での発汗を促進する作用もあります。
また、白樺には抗炎症作用があり、筋肉痛の緩和や疲労回復にも効果的です。
フィンランド式サウナの本格的な雰囲気を楽しみたい方におすすめです。
バーチ/ヴィヒタ(白樺) | |
効能効果 | 筋肉のリラックス 抗炎症作用 浄化作用 |
こんな人におすすめ | 筋肉の疲れを感じている人 運動後のリカバリーをしたい人 自然の香りが好きな人 |
パイン(松)
パインは森林のような清々しく力強い香りが特徴で、精神を活性化させ、気持ちをリフレッシュする効果があります。
また、呼吸器系に良い影響を与え、深い呼吸を促します。
自然の中でのんびりとした時間を過ごしているような感覚を得たいときに最適です。
パイン(松) | |
効能効果 | 呼吸器系の改善 リフレッシュ効果 抗菌作用 |
こんな人におすすめ | 鼻づまりが気になる人 森林浴のような爽やかな香りを楽しみたい人 集中力を高めたい人 |
サンダルウッド(白檀)
サンダルウッドは温かみのある甘い香りで、心を穏やかにし、リラックスを促す効果があります。
また、精神を安定させ、瞑想に適した香りでもあります。
サウナと瞑想は相性が抜群ですので、サンダルウッドのアロマも合わせて自分の感覚と静かに向き合う時間を作るのも素敵ですね。
サンダルウッド(白檀) | |
効能効果 | リラックス効果 精神安定 瞑想効果 抗炎症作用 |
こんな人におすすめ | 深いリラクゼーションを求める人 瞑想や静かな時間を楽しみたい人 精神的な疲れを感じている人 |
ロウリュアロマ水の作り方
ロウリュ用のアロマ水の作り方は、購入するアロマオイルにより異なります!
正しい作り方は、アロマオイルに記載の商品説明をご覧ください。
以下では、一般的なアロマ水の作り方を解説します。
①専用のアロマオイルを用意
まずは、ロウリュ専用のアロマオイルを用意しましょう。
専用のオイルは高温でも安全に使用できるように作られていますので、香りを楽しむと同時にサウナストーンやストーブを傷める心配も少なくなります。
②精製水(またはミネラルウォーター)にアロマオイルを混ぜる
次に、バケツやボウルに精製水やミネラルウォーターを入れ、そこにアロマオイルを加えます。
アロマオイルの量は、バケツ1杯の水に対してキャップ1杯分、もしくは10~20滴程度が目安です。
オイルの濃度はお好みで調整できますが、香りが強くなりすぎないように、最初は少量から試していきましょう。
③しっかりと撹拌する
オイルを加えた水をしっかりと撹拌します。
オイルは水と完全には混ざらないため香りが均一になるように、念入りに混ぜることが大切です。
④熱したサウナストーンにゆっくりとかける
作ったアロマ水を熱したサウナストーンにゆっくりとかけます。
この際、水を多くかけすぎるとサウナの温度が急激に下がってしまうので、柄杓に軽く2杯程度までを目安にし、10分に1回程度の頻度で行うのが理想的です。
これにより、心地よい蒸気とともにアロマの香りを楽しむことができます!
水と混ぜずにそのままロウリュに使える商品も!
水で希釈せずに、原液のままロウリュに使えるロウリュアロマ水も販売されています!
アロマ水を作る手間がなく、適切な濃度で使用できる点がいいですね。
FIRESIDEの「サウナ用 ロウリュアロマ水 ヒノキ」は瓶から直接サウナスト―ンに注げるため、桶や柄杓も不要。
特に荷物が多くなるアウトドアサウナでは、持ち運びのしやすさという点でもおすすめです!
ただし、自分でアロマを希釈するタイプに比べると価格が高くなりますので、自宅サウナなどでアロマ水を作る余裕があるという場合には、希釈するタイプのアロマオイルのほうが合うでしょう。
濃度を調節してより自分好みの香りに仕上げるのも、セルフロウリュの楽しみの一つですよ。
まとめ
この記事では、ヒノキやユーカリ、ラベンダーなど、サウナで特におすすめのアロマオイルとその効果を詳しく紹介し、ロウリュアロマ水の作り方もあわせて解説しました。
サウナにお気に入りの香りを取り入れることで、さらなる安らぎをもたらしてくれます。
特に疲れた日には、サウナでアロマの香りを楽しみながらリフレッシュするのが最高で、忙しい日常から離れて自分の心と向き合いチューニングするような、静かな時間を与えてくれます。
この記事で解説した通り、香りによって効果効能が異なりますので、気分や体調に合わせたリラックス空間を作り出すことで、より自分の心身を整えることができるでしょう。
サウナでのひとときをさらに特別なものにするために、この記事を参考にぜひお好きなアロマオイルを選んでみてくださいね。