山梨県内のおすすめサウナ12選をご紹介します。山梨県は都内から日帰り旅行ができる距離で、人気の観光地がたくさんありますね。気軽に行ける日帰り可能な施設、ホテル付でゆっくり泊まれる施設などいろいろご紹介しています。出張のついでに、また家族や友達、カップルでの旅行の際の利用などさまざまなニーズに合ったサウナ選びのお手伝いができれば嬉しいです!この記事を読んで行ってみたいサウナをぜひ見つけてみてください。
本記事の内容
- 2025年最新!山梨県内サウナおすすめ12選!ホテルや日帰り可能な施設をご紹介!!
ここからは山梨県のおすすめサウナ施設を紹介します。
山梨県のおすすめサウナ12選
- 桜庵
- 秋山温泉
- 石和健康ランド
- ホテルマウント富士
- ふじやま温泉
- 山梨泊まれる温泉 より道の湯
- 湯殿館
- 富士眺望の湯 ゆらり
- TAGAOOGI SAUNA 多賀扇サウナ
- 正徳寺温泉初花
- 富士山溶岩の湯 泉水
- 富士西湖温泉 いずみの湯
今回ご紹介するサウナ施設の立地はこちら!
桜庵
エステティックサロン大手のたかの友梨がプロデュースしたスパ&ホテルで、女性客もたくさん来ています。
男性のサウナ室は102℃のドライサウナ、70℃の塩サウナ、100℃のバレルサウナと種類豊富。
女性のサウナ室はもう少しマイルドな86℃になっていて、40℃の塩サウナとミストサウナもあります。
男湯ではセルフロウリュ可能で、男女どちらも外気浴スペースがあります。
美肌成分入りの湯もあって、男性女性どちらも楽しめます。
施設名 | 河口湖 ホテル 桜庵 |
---|---|
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3337-1 |
アクセス | 河口湖ICより車10分 |
駐車場 | 50台 |
TEL | 0555-83-5555 |
HP | http://sakuraan.net/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 : 8:00〜22:00 |
料金 | 平日1,600円 |
秋山温泉
日本の伝統的な湯治の良さとドイツの温泉療養を取り入れた健康温泉。
サウナと温泉の他にプール、オステオパシー、エステ、もちろん食事処と健康に良いサービスがぎゅっと集まっている施設です。
サウナは男性はスチームサウナ、女性はドライサウナとなっており、どちらも70℃~80℃とマイルドな温度です。
アウフグースは男女共用ゾーンで行われるので、水着着用が必須になっています。
不眠症解消や緊張緩和に効果があるとされる水中ワーク「WATSU(ワッツ)」など、他にはない体験もできます。
施設名 | 秋山温泉 |
---|---|
住所 | 山梨県上野原市秋山2210 |
アクセス | 中央道上野原ICから車15分 |
駐車場 | 120台(無料) |
TEL | 0554-56-2611 |
HP | http://www.akiyamaonsen.com/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 火~日 : 10:00〜21:00 |
料金 | 一般料金 820円 |
石和健康ランド
お風呂とサウナ合わせて24種類がある、施設が充実しているホテル。日帰り利用もできます。
男性も女性もドライサウナの他によもぎミストサウナ、寝転べるサウナ、塩サウナと、しっかり発汗できる高温サウナと美容にも効果のある低温サウナの種類が豊富です。
男性にはオートロウリュあり、男女ともに外気浴ができます。
岩盤浴もあり、温冷交代浴用に、冷蔵庫の中に入るようなクールダウンルームがありますよ。
施設名 | クア・アンド・ホテル 石和健康ランド |
---|---|
住所 | 山梨県笛吹市石和町松本868 |
アクセス | 一宮御坂ICから車で25分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 055-263-7111 |
HP | http://www.kur-hotel.co.jp/isawa/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 24時間営業 |
料金 | 1,980円~ |
ホテルマウント富士
標高1100mに位置する山中湖のホテル。サウナの日帰り利用も可能です。
男女どちらもIKIストーブ使用でオートロウリュのあるドライサウナ、富士山の溶岩を使用したスチームサウナがあります。
また、男性は毎週火曜日、女性は不定期で熱波イベントが開催されます。
水風呂の水は富士山の天然水のかけ流しで、飲用もできます。
富士山を眺めながらの外気浴は、他ではなかなかない清々しいととのい体験になりますよ。
施設名 | ホテルマウント富士 |
---|---|
住所 | 山梨県南都留郡山中湖村山中1360-83 |
アクセス | 東富士五湖道路山中湖I.C.より約5分 |
駐車場 | 120台 |
TEL | 0555-62-2111 |
HP | https://www.mtfuji-hotel.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日: 06:00〜11:00, 14:00〜24:00 日帰り利用は14:00~18:00 |
料金 | 日帰り入浴 2200円 他プランあり |
ふじやま温泉
レトロな雰囲気が素敵な日本最大級の純木造浴室で、温泉とサウナが楽しめます。
男性も女性もIKIストーブのドライサウナがあり、男性は90℃前後、女性は80℃前後です。
男性にはセルフロウリュありのテントサウナもあります。こちらはおよそ67℃。
水風呂には富士山の「バナジウム天然水」が使われており、温度はおよそ16℃ですがもっと冷たく感じるかも。
外気浴スペースが広くデッキチェアがあり、富士山の吹きおろしの風で外気浴が楽しめますよ。
施設名 | ふじやま温泉 |
---|---|
住所 | 山梨県富士吉田市新西原4-17-1 |
アクセス | 河口湖インター料金所を出てすぐ |
駐車場 | 有り |
TEL | 0555-22-1126 |
HP | http://www.fujiyamaonsen.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 : 6:30〜09:00, 10:00〜22:00 |
料金 | 1,500円 他プランあり |
山梨泊まれる温泉 より道の湯
ニフティ温泉ランキングで2022年に北陸/甲信総合1位を獲得した温泉です。
宿泊も、旅行の途中の立ち寄りでも使える便利なサウナ。日帰りサウナと食事もできます。
男性はイズネスを使用した約86℃のドライサウナ、女性は温度が低めで80℃のボナサウナです。
両方ともオートロウリュありで、男性のみ毎日ロウリュ熱波サービスを開催していますよ。
日本古来の窯風呂を現代風にアレンジしたミストサウナもあります。
人気の施設は混んで待ち時間ができてしまうことが心配ですが、より道の湯では公式HPで現在の混雑状況を随時教えてくれますので、混む時間帯が事前に分かります。
施設名 | 山梨泊まれる温泉 より道の湯 |
---|---|
住所 | 山梨県都留市つる1-13-31 |
アクセス | 富士急行都留市駅より徒歩1分 |
駐車場 | 110台 |
TEL | 0554-56-8600 |
HP | http://yorimichinoyu.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日: 10:00〜23:00 |
料金 | 平日大人1,400円 |
湯殿館
男女ともにオートロウリュありで82~85℃と入りやすい温度のサウナ。
温度だけでなく湿度のバランスも絶妙で気持ちよく発汗できます。
水風呂は地下水のかけ流しです。
源泉かけ流しの温泉にも入れます。神経痛や冷え性、疲労回復に効果があるそうですよ。
施設名 | 湯殿館 |
---|---|
住所 | 山梨県中央市若宮33-1 |
アクセス | 身延線常永駅から徒歩15分 |
駐車場 | 100台 |
TEL | 055-274-2626 |
HP | http://www.yudenkan.com/ |
定休日 | 第1・第3火曜日 |
営業時間 | 毎日(第1・第3火曜日以外): 10:00〜23:00 |
料金 | 900円 |
富士眺望の湯 ゆらり
全16種類のお風呂と山梨県の食材が楽しめる食事処のある日帰り温泉。
雄大な富士山の姿の見える露天風呂やパノラマ風呂があります。
サウナは90℃~100℃としっかり熱く、高温の蒸気が新陳代謝を促してくれます。
あまり熱いサウナが得意でない方には低温のスチームサウナがありますよ。
他にも洞窟風呂や香り風呂など、休みながら一日中楽しめそうな施設です。
施設名 | 富士眺望の湯 ゆらり |
---|---|
住所 | 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8532-5 |
アクセス | 河口湖インターより車で約10分 |
駐車場 | 130台(無料) |
TEL | 0555-85-3126 |
HP | https://www.fuji-yurari.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日: 10:00〜21:00 |
料金 | 平日1400円 |
TAGAOOGI SAUNA 多賀扇サウナ
山中湖畔に佇む和風旅館。日帰り入浴もできます。
男女ともセルフロウリュありで、アロマ水にはほうじ茶を使っています。サウナ室にはうちわが用意してあるので、ほうじ茶をかけながら好きなだけ扇ぐことができますよ。
男性サウナ室では不定期で、この多賀の扇の若旦那さんが熱波サービスをしてくれますよ。
水風呂は地下水の富士山湧水掛け流しで、12℃とかなり冷えています。
男女どちらも外気浴ができるので、熱いサウナと冷たい水風呂、外気浴でしっかりととのいますよ。
人工温泉麦飯石弱アルカリミネラル泉で、満天の星の見える露天風呂があります。
施設名 | TAGAOOGI SAUNA 多賀扇サウナ |
---|---|
住所 | 山梨県南都留郡山中湖村山中172 |
アクセス | 山中湖ICより車約5分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 0555-62-1563 |
HP | https://www.tagaoogi.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 : 15:00〜21:00 |
料金 | 1500円~ |
正徳寺温泉初花
山梨市の日帰り温泉施設。サウナと水風呂どちらも露天にあるので、サウナを出てすぐに水風呂や外気浴ができて動線が◎。
男性も女性も96℃から102℃と、しっかり熱いサウナです。水風呂は富士山の天然水で14℃~17℃。
とろりとした肌触りのモール泉は源泉がぬるめで気持ちよく、ずっと入っていたくなります。
また、初花はうなぎ料理の専門店としても長い歴史を誇っています。うなぎ目当てのお客さんも多いのだとか。
ちょっと豪華なサ飯にうなぎはいかがですか?
施設名 | 正徳寺温泉初花 |
---|---|
住所 | 山梨県山梨市正徳寺1093-1 |
アクセス | 山梨市駅からタクシーで10分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 0553-22-6377 |
HP | http://www.hatsuhana.info/ |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 木曜日以外 10:00〜21:00 |
料金 | 800円~ |
富士山溶岩の湯 泉水
富士急ハイランド近くの日帰り入浴施設。ホテルとコテージが併設されているので、富士急ハイランドや河口湖周辺観光を兼ねて泊まりつつ、サウナを楽しむことができます。
ホテルの部屋からも、露天風呂からも富士山が見えますよ。
サウナは男女とも92℃~94℃で10人以上が入れる広いスペースがあります。
水風呂の水は富士山の天然伏流水です。
ヒマラヤ岩塩風呂や二股炭酸カルシウム温泉など、お風呂も充実して楽しめます。
湯上りには併設の「はなの舞 富士吉田店」で珍しいオロポ、「ゼリーインオロポ」を販売していますよ。
施設名 | 富士山溶岩の湯 泉水 |
---|---|
住所 | 山梨県富士吉田市上吉田4261 |
アクセス | 富士吉田ICから車で2分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 0555-24-2438 |
HP | http://www.fuji-sensui.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 11:00〜23:00 |
料金 | 800円~ |
富士西湖温泉 いずみの湯
静かな湖畔に建つリゾート施設の温浴施設。キャンプや登山の際に利用する人も多いようです。
稼働日が少なめなので、行く時はチェックした方がいいかもしれません。
男女どちらも90℃前後のドライサウナはほどよい温度と湿度。
水風呂は13~14℃で井戸水のためか、さっぱりした水質でとても肌触りが良いです。
富士山から吹き下ろす風に当たりながらの外気浴や露天風呂は山梨ならではの体験です。
施設名 | 富士西湖温泉 いずみの湯 |
---|---|
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖987 |
アクセス | – |
駐車場 | – |
TEL | 0555-82-2641 |
HP | http://www.fuji-sensui.jp/ |
定休日 | 月、火、水、木 |
営業時間 | 金・土 14:00〜19:00 日 10:00〜16:00 |
料金 | 1000円~ |
この記事では山梨県のおすすめサウナをご紹介しました。
富士山登山や富士五湖近辺でのキャンプ、富士急ハイランドなどの旅行の際にはぜひ気になった施設に行ってみてください!
この記事もオススメ