西荻窪にある「秀の湯」は露天風呂付きで外気浴もできるサウナー必見の銭湯でした!

  • 2025年3月19日
西荻窪 秀の湯

「秀の湯」さんは西荻窪に位置する昭和6年創業の90年続く老舗銭湯です!

古き良き銭湯の良さもありながら、機能性も抜群!

高温のサウナ室開放感のある露天風呂は必見です!

さらに都内の銭湯には珍しい外気浴できるスペースもありますよ!

サウナーには嬉しいサウナ後の動線も最高

そんな魅力あふれる「秀の湯」さんに6月30日 (金)に伺い、久留島さんご夫婦にお話を伺ったのでご紹介していきます!

「秀の湯」の魅力はここ!

  • 開放感のある露天風呂!
  • 15名収容の広々としたサウナ室
  • サウナ、シャワー、水風呂の動線が完璧!
  • 外気浴ができる!

本記事の内容

  • 秀の湯の基本情報
  • 施設の紹介
  • 内湯の紹介
  • サウナの紹介
  • 露天風呂の紹介
  • まとめ

秀の湯の基本情報

施設名秀の湯
施設タイプ銭湯
住所東京都 杉並区 桃井4-2-9
アクセスJR中央線「西荻窪」駅から徒歩12分
駐車場あり 13台 バイク用有り(3台ほど)
TEL03-3399-6112
HPhttps://hidenoyu.wixsite.com/index
定休日木曜日
営業時間月曜日 15:30〜翌01:30
火曜日 15:30〜翌01:30
水曜日 15:30〜24:00
木曜日 定休日
金曜日 15:30〜翌01:30
土曜日 15:30〜翌01:30
日曜日 15:30〜翌01:30
料金入浴520円+サウナ300円=820円

こちらの記事もおすすめ!
【39選】東京都内の個室サウナ・プライベートサウナ!貸切で贅沢なリラックスタイムを【2025年最新】

施設案内

本日は「秀の湯」にやってきました。

西荻窪の閑静な住宅街に位置しており、地元の人々に昔から愛される銭湯です。

こちらは「秀の湯」のオーナーの久留島さんご夫婦。温かく迎えてくださいました!

券売機で購入(サウナ券はフロントにて購入)

入浴券をこちらで購入できます。

2023年7月現在は、サウナの入場制限のため利用する場合は、フロントで別途購入しましょう!

ちなみに入場制限は24名となっています。

充実した物販!

アメニティ類も充実のラインナップ!

ここで必要なものは購入できます。

ちなみに浴室にはシャンプー、ボディーソープは備え付いてますよ!

飲み物も種類豊富にありました!

事前に買わずに買い出しできるのはありがたいですね!

アイスも売ってました!

お風呂上がりにアイス!なんて最高ですよね。

TV付きの待合いスペース

フロントの向かいには広めの待合スペースがあります。

お風呂上がりにここでゆったり過ごすことも!

サウナ後の休憩もできる!広めの脱衣所!

90年続く銭湯ながらも、リニューアルを都度行なっているようで、清潔感が保たれています!

脱衣所内にも休憩スペースが!

サウナ後にここで休憩しもできますね!

5種のバラエティ豊富な内湯!

続いては内湯のご紹介です!

5種類もあるので、様々な浴槽を楽しむことができます!

また、この高い天井も「秀の湯」の魅力のひとつでもあります!

開放感があって気持ちいいです!

日替わりの湯(42℃)

こちらは日替わりの湯。42℃であつあつ!

曜日ごとに違った薬湯が楽しめます!

ぜひ行く際にはチェックしてみてください!

3種のジェット風呂(38℃)

左から「ボディージェット」、「ハイパージェット」、「座風呂」。

ジェットバスには水流によるマッサージ効果により、疲れを癒してくれるだけでなく、

気泡による超音波が脂肪の分解を促進するため、ダイエットに効果があると言われています。

実際に入りましたが、ここのジェット威力がすごいです!

ダイレクトに体に来る感じ。ぜひ体験してみてください

ビリビリの電気風呂!(38℃)

電気風呂もかなりの威力!!笑

常連さんは、何食わぬ顔で入っているそうですが、

なかなかのパワーで圧倒されました。

100℃超えの灼熱のサウナ!

こちらは100℃超えのあつあつサウナ!

約15名も入れる広い空間がGOOD!(女性サウナ室は約12名)

遠赤外線のヒーターを完備。体に熱さがダイレクトにくる感覚で、一気に発汗できます。

こちらは反対からのアングル。

2段式になっているので好みに合わせた温度を楽しめます!

各所に砂時計もありました。

サウナ室には12分時計も備えてあるので時間を測って入りたい人もこれで安心です!

サウナ室の扉前にはサウナハットやサウナ用マットをかけるフックも!

こういった小さな気遣いもサウナーにはありがたいですよね。

15℃のキンキンの水風呂!

なんと水風呂は15℃でとっても冷たいんです!

サウナで温まった体はここで一気に冷やせます!

そしてなんといってもサウナ後の動線が完璧なんです!

サウナの横に水風呂があっても、

一度シャワーで体を流さないといけないので意味がないんですが、

ここは本当に無駄のない設計で最高です!

さらに水風呂の後はその足で露天風呂にもいけちゃいます!

外気浴もできる!開放感のある露天風呂!

内湯を進むと吹き抜けの開放感のある露天風呂があります!

ととのいベンチも完備してあるので、

サウナ後にここで休憩するのはおすすめです!

外気浴ならではの心地良いくらいにふく風が心を落ち着かせてくれます。

見上げると吹き抜けで開放感のある景色を堪能できます!

都内でこんなに開放感のある露天風呂ってなかなかないですよね!

ベンチが埋まっていても大丈夫!

石のヘリに座って休憩もできます!

また、脱衣所でもサウナ後に休憩できますよ!

外気浴と内気浴を選べるのも魅力的です!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「秀の湯」さんは、歴史ある銭湯でありながらもサウナーに嬉しい設備がたくさん備わっていました!

サウナ後の完璧な動線や、露天風呂で外気浴できたりと、都内の銭湯では類を見ないのでないでしょうか。

開放感のある銭湯を堪能した!サウナを満喫した!という方はぜひ足を運んでみてください!

関連記事

人気記事ランキング

top