高知県の混浴OKなカップルサウナ11選!男女でのサ旅におすすめの貸切&絶景スポット

  • 2025年7月31日

四万十川や雄大な太平洋、そして山と海が織りなす自然美に恵まれた高知県には、カップルでゆったり過ごせるサウナがたくさんあります。海辺の絶景サウナや、森に囲まれたプライベート空間、ローカルならではの個性派サウナまで、選び方も楽しみのひとつ。今回は、ふたりだけの“ととのう時間”を叶えてくれる、高知のおすすめカップルサウナ11スポットをご紹介します。

本記事の内容

  • サウナデートで押さえておきたいサウナの選び方
  • 高知県カップルで行くのにおすすめのサウナを紹介

関連記事
【高知県】最新!男女でも楽しめるSAUNAグリンピアから銭湯サウナまでおすすめ10選

高知でカップルでサウナを楽しむための選び方

豊かな自然に抱かれた高知県には、ふたりの時間を心地よく過ごせるサウナが各地に点在しています。川辺のテントサウナや、海が見えるロケーション、里山に溶け込むプライベート空間など、カップルで訪れるのにぴったりな施設がたくさん。ここでは、パートナーと一緒にサウナを楽しむ際に押さえておきたい4つのポイントをご紹介します。

1. 男女で一緒に利用できるスタイルかをチェック

高知のサウナをふたりで楽しむなら、「貸切個室」や「水着着用での男女共用可」といった条件を満たす施設が理想的。とくに自然の中でゆったりと過ごせるロケーションが多い高知では、開放感のある外気浴とあわせてプライベートな時間を大切にできます。

2. サウナ室の温度や湿度が自分たちに合っているか

“ととのい”方は人それぞれ。しっかり熱さを感じたいか、やさしく蒸されたいか――温度や湿度の設定は事前に確認しておくと安心です。オートロウリュの有無や、サウナストーブのタイプもチェックしてみましょう。

3. サウナ以外の設備も含めて楽しめるか

入浴後やサウナ後の過ごし方も重要なポイントです。地元食材を使ったカフェ、眺めの良いラウンジ、アクティビティが楽しめる施設など、高知ならではの魅力が詰まった場所も多く、ふたりの時間をより特別なものにしてくれます。

4. カップル利用が可能か事前に確認を

地域によっては条例や施設の方針により、異性同士での個室サウナ利用に制限がある場合もあります。高知県内では比較的カップル向けの対応をしている施設も多いですが、訪問前に確認しておくことで安心して利用できます。

太平洋の潮風や四万十川のせせらぎに癒されながら、心も身体もゆるむ“ふたり時間”を見つけに――ぜひ高知のサウナで、ととのう旅を楽しんでみてください。

カップルで個室サウナに入りたい場合は、しっかり調査してから行くようにしましょう。

下記の記事にさらに詳しく書かれているので、併せてチェックしてみてくださいね!

【高知県】カップルにおすすめのサウナ11選

  1. SAUNA グリンピア(高知市)
  2. 本川サウナ ニジュマル(いの町)
  3. プライベートサウナ fu-ga(仁淀川町)
  4. シレストむろと(室戸岬町)
  5. NAMI TERRACE GEISEI(芸西村)
  6. 大月アウトドアフィールドKASHINISHI(大月町)
  7. ROSH(ロシュ)(南国市)
  8. TheMana Village(足摺パシフィックホテル花椿) スイート(土佐清水市)
  9. 軽トラサウナ四万十(四万十市)
  10. いなかじかん(安田町)
  11. 高知SUP同好会(いの町)

全施設、基本的にカップルや男女グループ等で混浴可能です!

水着が必要かどうか、についても整理しているので、是非参考にしてみてください!

SAUNA グリンピア(高知市)

SAUNA グリンピア(高知市)

高知市のSAUNA グリンピアは、元々廃工場だった場所をサウナ好きのオーナーが手作りでリノベーションした施設です。

サウナシュランで全国7位にランクインしたこともある本格的なサウナ施設ですよ。

予約不要のパブリックサウナと、予約制のプライベートサウナの2種類がありますが、どちらも水着着用で男女一緒に入れます。

パブリックサウナは80~90℃で、会話厳禁の「HUSH」とおしゃべりを楽しむ「CHAT」の二つのサウナ室があります。

SAUNA グリンピア(高知市)

水風呂は13℃で、休憩スペースや外での外気浴ができます。

プライベートサウナは1~3名の完全貸切で水風呂はありませんが、オーバーヘッドシャワーで冷水が浴びられます。

サウナではセルフロウリュ可で、不定期にアウフグースもあり。

オリジナルのサウナドリンク「オロックス」もありますよ。

施設名SAUNA グリンピア
個室利用◎ カップルで利用可能
水着着用が必須
住所高知県高知市南川添18-30
アクセスJR高知駅より車で約10分
駐車場あり
TEL088-802-5895
HPhttps://www.saunagrempia.com/
定休日火曜日
営業時間月、水~土 14:00〜22:00
日 9:00〜18:00
料金1人2500円~

本川サウナ ニジュマル(いの町)

本川サウナ ニジュマル(いの町)

本川サウナ ニジュマルは、いの町にある1日3組限定の完全予約制貸切サウナです。

サウナはモルジュのテントサウナで、標高600mで人口400人の本川地区にあり、吉野川の源流が流れています。

水着着用で男女一緒に利用でき、サウナは6人用のサイズです。

アロマを使ってのセルフロウリュもでき、ウィスキングやアウフグースも自由にできますよ。

本川サウナ ニジュマル(いの町)

水風呂は「地球風呂」になっていて、綺麗な吉野川の源流にそのまま飛び込めますよ

水分補給には本川地区の天然水が用意されているほか、サウナ後はストーブを使って天然水を温め、販売しているカップラーメンを食べることもできます。

施設名本川サウナ ニジュマル
個室利用◎ カップルで利用可能
水着着用が必須
住所高知県吾川郡いの町中ノ川34-1
アクセス高知市中心部より車で80分
駐車場あり
TEL090-7103-9241
HPhttp://ni-ju-maru.com/
定休日火、水、木、金
営業時間月、土、日 9:00〜11:00、11:30〜13:30、14:00〜16:00
料金1人3500円(2名から)

プライベートサウナ fu-ga(仁淀川町)

プライベートサウナ fu-ga(仁淀川町)

プライベートサウナ fu-gaは、仁淀ブルーで有名な安居渓谷にあります。

こちらにはバレルサウナとテントサウナがあり、水着着用で男女一緒に利用できますよ。

サウナではもちろんセルフロウリュ可で、アロマのレンタルもできます。

バレルサウナは専用の水風呂がついていますが、テントサウナは仁淀川に入ることができます。

プライベートサウナ fu-ga(仁淀川町)

バレルサウナに入っても、仁淀川での冷水浴も可能です。

温水シャワーと着替えをするスペースはありますが、しっかりとした更衣室という感じではないので、気になる方は注意した方がいいかもしれません。

施設名プライベートサウナ fu-ga
個室利用◎ カップルで利用可能
水着着用が必須
住所高知県吾川郡仁淀川町大家字ナコヲ 畝1630-3
アクセス
駐車場あり
TEL0889-43-0421
HPhttps://yasuikeikokufu-ga.com/
定休日水曜日
営業時間月、火、木~日 10:00〜16:00
料金1人2500円~

シレストむろと(室戸岬町)

シレストむろと(室戸岬町)

室戸岬にあるシレストむろとは、室戸海洋深層水を利用した健康増進施設です。

サウナはスパゾーンである海洋深層水プールアトラクションにあり、水着着用で男女一緒に利用します。

サウナは85℃前後で定期的にアウフグースがあり、スケジュールは公式HPで案内されています。

専用水風呂もあり、18℃前後の入りやすい温度になっています。

シレストむろと(室戸岬町)

外気浴スペースも水風呂を出てすぐのところにあり、動線は抜群です。

こちらのプールは遊泳用ではなく、水中運動やウォーキングなど健康増進のための施設となっています。

ボディマッサージやフローティングゾーンなど、広いプールの中にさまざまな仕組みがありますよ。

施設名シレストむろと
個室利用◎ カップルで利用可能
水着着用が必須
住所高知県室戸市室戸岬町3795-1
アクセス奈半利駅より車で約40分
駐車場あり
TEL0887-22-6610
HPhttp://www.searest.jp/
定休日第二、第四水曜日
営業時間毎日 10:00〜21:00
料金入浴+サウナ1600円

NAMI TERRACE GEISEI(芸西村)

NAMI TERRACE GEISEI(芸西村)

芸西村の海辺に建つ、無人運営の一棟貸しホテルNAMI TERRACE GEISEIでサウナが楽しめます。

4つの客室があり、宿泊者限定のサウナですが予約制ではないので、他の宿泊者と一緒になることもあります。

サウナは水着着用で男女一緒に利用でき、95℃前後になっています。

こちらのサウナは建設用3Dプリンタで作られていて、芸西村の地層をイメージした洞窟風サウナです。

NAMI TERRACE GEISEI(芸西村)

設計と運営監修は、高知市の有名店であるSAUNAグリンピアのオーナーさんが行っているそうですよ。

専用水風呂もあり、水温は約10℃になっています。

外気浴はサウナの屋上部分ででき、ウッドデッキで波音をBGMに海を眺めながら涼めます。

施設名NAMI TERRACE GEISEI
個室利用◎ カップルで利用可能
水着着用が必須
住所高知県安芸郡芸西村西分乙59-2
アクセス芸西西ICより車で約2分
駐車場あり
TEL
HPhttps://namiterrace-geisei.com/
定休日なし
営業時間毎日 15:00〜22:00
料金宿泊料金に拠る

大月アウトドアフィールドKASHINISHI(大月町)

大月アウトドアフィールドKASHINISHI(大月町)

足摺宇和海国立公園内にある樫西園地を活用して運営している宿泊施設、大月アウトドアフィールドKASHINISHIでアウトドアサウナが楽しめます。

水着着用で男女一緒に利用できるバレルサウナがあり、中から海が一望できます。

30分に1回のセルフロウリュも可能で、アロマも使用できます。

大月アウトドアフィールドKASHINISHI(大月町)

薪を自分で調節できるので、ロウリュと組み合わせて好きな体感を作れますよ。

専用水風呂からも外気浴スペースからも海が見え、開放感抜群です。

グランピングやキャンプサイトもあり、アウトドアアクティビティも楽しめます。

施設名大月アウトドアフィールドKASHINISHI
個室利用◎ カップルで利用可能
水着着用が必須
住所高知県幡多郡大月町樫ノ浦246番地
アクセス宿毛和田ICより車で約50分
駐車場あり
TEL090-1202-1696
HPhttps://kashinishienchi.jp/
定休日火曜日
営業時間月、水~日 13:00〜18:00
料金1人2000円

ROSH(ロシュ)(南国市)

ROSH(ロシュ)(南国市)

南国市のROSH(ロシュ)は、古民家をリノベーションした1日1組限定の宿です。

こちらには宿泊者専用のアースバッグサウナがあり、水着着用で男女一緒に利用できますよ。

サウナは80℃前後で、しっかりと湿度があり、入っていて苦しくならずに芯から温まります。

専用水風呂もあり、外気浴スペースと焚火スペースもついていますよ。

ROSH(ロシュ)(南国市)

サウナにもととのいスペースにも麻の植物を炭化させた「麻炭」が「土佐漆喰」に塗りこまれています。

オプションとして高知の旬の食材を使ったサ飯も楽しめます。

また、仁淀川沿いで楽しめるテントサウナのレンタルも行っていて、設営と片付けもお任せできます。

施設名ROSH(ロシュ)
個室利用◎ カップルで利用可能
水着着用が必須
住所高知県南国市物部401
アクセス
駐車場
TEL
HPhttps://rosh-kochi.jp/
定休日
営業時間
料金

TheMana Village(足摺パシフィックホテル花椿) スイート(土佐清水市)

TheMana Village(足摺パシフィックホテル花椿) スイート(土佐清水市)

TheMana Villageは、土佐清水市にある豊かな自然に囲まれたリゾートホテルです。

こちらの客室のうち、「TheManaスイート」の部屋にはプライベートサウナがついていますよ。

TheManaスイートは露天風呂とサウナ付きの洋スイートと、展望風呂とサウナ付きの和スイートの2種類があります。

サウナは5人ほどが入れる広さがあり、水着無しでも男女一緒に入れてセルフロウリュも可能です。

TheMana Village(足摺パシフィックホテル花椿) スイート(土佐清水市)

サウナ室には大きな窓がついていて、海を見ながらサウナ浴ができます。

浴槽が大小の2つあり、片方を水風呂、片方を温かいお風呂として、また両方水風呂や温かいお風呂として自由に利用できます。

ホテルは海抜50m以上ある丘の上に建っているので眺望が素晴らしく、絶景とともにサウナが楽しめますよ。

施設名TheMana Village(足摺パシフィックホテル花椿) スイート
個室利用◎ カップルで利用可能
水着無しでも可
住所高知県 土佐清水市 足摺岬783
アクセス四万十町中央ICより車で約105分
駐車場あり
TEL0880-88-1111
HPhttps://themanavillage.com/
定休日火、水、木、金、土、日
営業時間月 24時間営業
料金宿泊料金に拠る

軽トラサウナ四万十(四万十市)

軽トラサウナ四万十(四万十市)

軽トラサウナ四万十は、四万十川沿いで移動式サウナに入れる施設です。

その名の通り、軽トラの荷台にサウナが載っていて、四万十川沿いの指定の場所まで運んできてくれます。

サウナは5人ほどまで入れて、水着着用で男女一緒に利用できます。

軽トラサウナ四万十(四万十市)

四万十ひのきの端材を薪として使っていて、ストーブが暖まり次第、ロウリュなど自由に使うことができますよ。

水風呂はもちろん目の前を流れる四万十川で、季節によって10~20℃くらいまで水温が変わります。

サウナの他にも、隣接している「Natural groove」でラフティングやリバーSUPの体験もでき、四万十川周辺の自然を満喫できます。

施設名軽トラサウナ四万十
個室利用◎ カップルで利用可能
水着着用が必須
住所高知県四万十市田出ノ川24
アクセス
駐車場あり
TEL090-4683-1073
HPhttps://activityjapan.com/publish/plan/51419
定休日不定休
営業時間毎日 6:00〜18:00
料金1時間5000円~

いなかじかん(安田町)

いなかじかん(安田町)

いなかじかんは、安田町の古民家をリノベーションして作られた一棟貸しの「サウナ宿」です。

こちらにはテントサウナがあり、宿泊者以外にも、日帰り利用が可能になっていますよ。

Sotoburo CUBE4のテントサウナがあり、水着着用で男女一緒に4人まで利用できます。

いなかじかん(安田町)

ロウリュ用に、オリジナルアロマ水のほかに、ゆず蒸留水のキューゲルもあります。

テントサウナは広いウッドデッキにあり、外気浴やBBQもできますよ。

また、アロマサロンとカフェも併設されているので、心も体も癒される時間が過ごせます。

施設名いなかじかん
個室利用◎ カップルで利用可能
水着着用が必須
住所高知県安芸郡安田町正弘731
アクセス安田駅より車で約10分
駐車場あり
TEL0887-39-2088
HPhttps://inakajikann.studio.design/
定休日なし
営業時間毎日 7:00〜10:00、12:00〜22:00
料金1人5500円~

高知SUP同好会(いの町)

高知SUP同好会(いの町)

高知SUP同好会は、清流で有名な仁淀川でのさまざまなアクティビティを体験させてくれる団体です。

その中にテントサウナもあり、仁淀川の河原で4人用サイズのサウナに入れますよ。

テントの設営は基本的に自分で行いますが、スタッフの方が丁寧にお手伝いしてくれます。

水着着用で男女一緒に利用でき、サウナではアロマオイルを使ってセルフロウリュが可能です。

高知SUP同好会(いの町)

体が温まったら目の前の仁淀川でクールダウンでき、そのまま河原で外気浴。

ドリップコーヒーと高知の名物おやつのサービスもあります。

オプションとして、仁淀川でのSUP体験も一緒に楽しむことができますよ。

施設名高知SUP同好会
個室利用◎ カップルで利用可能
水着着用が必須
住所高知県吾川郡いの町波川付近
アクセス高知道いのICより車で約10分
駐車場あり
TEL090-2823-2932
HPhttps://www.asoview.com/base/157403/
定休日なし
営業時間毎日 9:00〜17:00
料金男性1名4000円〜、女性1名3800円〜

いかがでしたか?四万十川の清流や太平洋を望む絶景、そして山あいの静けさに包まれた高知県には、自然と一体になれるサウナがたくさんあります。カップルでのんびり過ごせる施設も多く、ふたりだけの“ととのう時間”を叶えてくれる場所がきっと見つかるはず。記事の中で気になるスポットがあったら、ぜひ高知で癒しのサウナ旅を楽しんでみてくださいね。

関連記事

人気記事ランキング

top