【豊後大野市】大分県ならではのアウトドアサウナ4選!サウナ好きが一度は訪れたいサウナを一挙ご紹介!
- 2025年3月19日
 
大分県豊後大野市のサウナ施設をご紹介します。大分県の南西部に位置し、大分市に隣接する豊後大野市は九州で唯一、日本ジオパークとユネスコエコパーク両方に認定された豊かな自然があります。そんな豊後大野で楽しめるサウナを掲載していますので、九州や大分へ行く予定のある方はぜひこの記事を読んでみてくださいね。
本記事の内容
- 【豊後大野市】大分県ならではのアウトドアサウナ4選!サウナ好きが一度は訪れたいサウナを一挙ご紹介!
 
ここからは豊後大野市のおすすめサウナを紹介します。
豊後大野市のおすすめサウナ4選
- REBUILD SAUNA (LAMP豊後大野)
 - 稲積水中鍾乳洞
 - カフェ パラム
 - ロッジきよかわ – JOKI SAUNA –
 
今回ご紹介するサウナ施設の立地はこちら!
関連記事
【大分】カップルで入れるサウナ施設11選をご紹介!アウトドアデートで、旅行先で、サウナ好きカップル必見です!
目次
REBUILD SAUNA (LAMP豊後大野)

豊後大野市緒方町にある、自然と一体になれる完全予約制のアウトドアサウナ施設。
かなりの山奥にあるので、「日本で最も到達最困難な本格フィンランド式サウナ」とも言われています。
こちらで入れるのは、廃材を利用して作られた、日本でも数少ない薪焚きのクラフトサウナです。

90~95℃のサウナ室は、セルフロウリュをすると110℃を超える高温になりますよ。
水風呂は廃校となった小学校のプールを利用していて、泳げるほど広い浴槽に天然の川の水がかけ流しになっています。
サウナは日帰り利用可で、また同じ敷地にあるドミトリーやキャンプ場での宿泊もできます。
予約時に希望すればサ飯も用意してもらえますよ。
| 施設名 | REBUILD SAUNA (LAMP豊後大野) | 
|---|---|
| 住所 | 大分県豊後大野市緒方町尾平鉱山57 | 
| アクセス | 緒方駅より車で約50分 | 
| 駐車場 | あり | 
| TEL | 0974-47-2080 | 
| HP | https://lamp-guesthouse.com/bungoohno/ | 
| 定休日 | 月曜日、火曜日 | 
| 営業時間 | 水~日 13:00〜21:00 | 
| 料金 | サウナ2時間2000円 | 
稲積水中鍾乳洞

豊かな自然環境を生かしたアウトドアサウナがあります。
2021年3月にオープンした、稲積水中鍾乳洞テントサウナは、名前の通り鍾乳洞の近くでテントサウナに入れます。
モルジュのテントサウナは断熱性が良く、セルフロウリュはありませんが100℃を超える高温になります。
そしてこちらは世界で唯一、水中鍾乳洞を水風呂にできるサウナです。

サウナで汗をかいた後はスタッフの方が鍾乳洞へ案内してくれますよ。
最も深いところでは170cmほどもありますが、底が見えるほどクリアな約16℃の水で冷水浴ができます。
外気浴スペースにはフルフラットになる椅子が設置されていて、自然を感じながらリラックスできますよ。
| 施設名 | 稲積水中鍾乳洞 | 
|---|---|
| 住所 | 大分県豊後大野市三重町中津留300 | 
| アクセス | 千歳ICより車で約25分 | 
| 駐車場 | – | 
| TEL | 0974-26-2468 | 
| HP | http://www.inazumi.com/ | 
| 定休日 | なし | 
| 営業時間 | 毎日 9:30〜11:30、12:15〜14:15、15:00〜17:00 | 
| 料金 | 1人9000円 2人から、1人5500円  | 
カフェ パラム

豊後大野市清川町の「カフェ パラム」にはオーナーさん手作りの木製のサウナ小屋があります。
約100℃のサウナ室は7人ほどが入れて、セルフロウリュができますよ。
そして冷水浴は近くを流れる川に入りますが、川への入り口には「世界一導線の悪い水風呂」と書いてあります。

その名前の通り、階段を下りたり、斜面を登ったりしながら川まで歩いていくと、透明度の高い澄んだ川に入れますよ。
外気浴には、来た道をまた川から戻って、休憩スペースまで歩きます。
水風呂まで軽い運動をしながらアクセスするという他にはないサウナですが、サウナの周辺や川では豊かな自然を実感できますよ。
| 施設名 | カフェ パラム | 
|---|---|
| 住所 | 大分県豊後大野市清川町砂田三玉1699-2 | 
| アクセス | 千歳ICより車で約30分 | 
| 駐車場 | あり | 
| TEL | 090-4340-2906 | 
| HP | https://instagram.com/cafeparam?igshid=YmMyMTA2M2Y= | 
| 定休日 | 水曜日 | 
| 営業時間 | 月、火、木~日 11:00〜17:00 | 
| 料金 | 1000円 | 
ロッジきよかわ – JOKI SAUNA –

豊後大野市の奥岳川のほとりにある宿泊施設「ロッジきよかわ」でアウトドアサウナが体験できます。
ロッジの宿泊者だけでなく、日帰りの利用も可能です。
1グループ5名までの利用で、開始前にスタッフの方が使い方を教えてくれるので初心者でも安心です。
ととのい用の椅子もセットに入っているので、水着やウェア、サンダルなどを持って行くだけで手軽にサウナ浴ができます。

テントはモルジュ製で最高で120℃を超える高温になり、セルフロウリュ用のアロマも用意されています。
また、アウトドアサウナですが、熱波師さんによるアウフグースも受けられますよ。
冷水浴は目の前の奥岳川に入れます。
シャワー室も完備しているので、自然に囲まれながら、それでいて気軽にアウトドアサウナが楽しめます。
| 施設名 | ロッジきよかわ – JOKI SAUNA – | 
|---|---|
| 住所 | 大分県豊後大野市清川町宇田枝158 | 
| アクセス | 大分米良ICより車で約50分 | 
| 駐車場 | あり | 
| TEL | 0974-35-3601 | 
| HP | https://lodge-kiyokawa.jp/jokisauna | 
| 定休日 | なし | 
| 営業時間 | 毎日 8:00〜20:00 | 
| 料金 | 日帰り1人2500円 | 
この記事では大分県豊後大野市のおすすめサウナをご紹介しました。鍾乳洞の中で水風呂に入れたり、川まで自然の中を歩いて行ったりなど、こちらでしか体験できない唯一のサウナがたくさんありますね。大自然に包まれて非日常の体験ができる豊後大野市のサウナを、チャンスがあったらぜひ試してみてくださいね。



 





















