【木更津周辺】2025年おすすめサウナ8選!バレルサウナとBBQなども楽しめる施設もご紹介!!

  • 2025年3月21日
木更津 サウナ

千葉県木更津周辺のおすすめサウナ8選をご紹介します。海や山の自然が豊かでありながら、東京湾アクアラインで東京へのアクセスも便利な木更津には、ビーチリゾートから便利なスーパー銭湯まで幅広い施設のラインナップが揃っています。東京から車ですぐに行ける木更津のサウナの中からおすすめを厳選して掲載していますので、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

本記事の内容

  • 【木更津周辺】2025年おすすめサウナ8選!バレルサウナとBBQなども楽しめる施設もご紹介!!

ここからは木更津周辺のおすすめサウナ施設を紹介します。

木更津周辺のおすすめサウナ8選

  1. サウナきさらづ つぼや
  2. かずさのお風呂屋さん
  3. 君津の湯
  4. 宮の湯
  5. KURKKU FIELDS
  6. 龍宮城スパホテル三日月
  7. 龍宮城ホテル三日月 富士見亭
  8. ペンション サードプレイス

今回ご紹介するサウナ施設の立地はこちら!

関連記事
【千葉】カップルで入れるおすすめサウナ15選!特別感溢れるプライベートサウナを沢山ご紹介します!

サウナきさらづ つぼや

サウナきさらづ つぼや

木更津市潮見のレトロなサウナ施設、「サウナきさらづ つぼや」。こちらは男性専用となっています。

設備はドライサウナとスチームサウナ、水風呂、中温湯というシンプルな施設ですが、サウナと水風呂のコンディションが最高と人気です。

こちらのドライサウナは120℃を超える熱々の昭和ストロング系。

30おきにオートロウリュがあり、温度と湿度で汗がどんどん出てきます。

サウナきさらづ つぼや

水風呂は約20℃で、サウナとの温度差でずっと入っていたくなる気持ち良さがあると評判ですよ。

サウナ後には無料の飲料水もあり、また冷たいドリンクを購入することもできます。

こちらのサウナと水風呂を求めて、リピーターの方もたくさんいるそうです。

施設名サウナきさらづ つぼや
住所千葉県木更津市潮見7-3-2
アクセス木更津駅より3.2km
駐車場あり
TEL0438-36-7970
HP
定休日木曜日
営業時間月~水、金~日 11:00〜24:00
料金通常1480円

かずさのお風呂屋さん

かずさのお風呂屋さん

木更津市清見台南にある温浴施設、「かずさのお風呂屋さん」。

男女ともに約90℃のドライサウナ約16℃の水風呂があります。

女性には更に約70℃の塩サウナもありますよ。

小川を配した本格的な露天風呂があり、外気浴用の椅子も設置されています。

かずさのお風呂屋さん

また、ジェットバスやリラックスエステバスなど色々なお風呂もあります。

本場韓国式アカスリやエステなどの各種リラクゼーションも充実していて、休日の息抜きにもおすすめです。

施設名かずさのお風呂屋さん
住所千葉県木更津市清見台南5-1-40
アクセス木更津北ICより車で8分
駐車場
TEL0438-97-2683
HPhttp://www.kazusanoofuroyasan.com/
定休日火曜日
営業時間月、水~日 9:30〜23:00
料金大人平日640円

関連記事
最新!千葉県内の個室サウナおすすめ5選!

君津の湯

君津の湯

君津市外箕輪のスーパー銭湯、君津の湯。

こちらには房総最大級のフィンランドサウナがあり、男女ともに約80℃で数分おきにオートロウリュがあります。

まだ、男性には約110℃のカラカラ系の高温サウナもありますよ。

高温サウナでは、人工石フィンランド産ケルケスストーンを使用しており奈良県産吉野檜の香りが漂っています。

女性には約50℃の塩ミストサウナがあります。

君津の湯

水風呂は地底700mから自噴する天然冷水を使っていて、約15℃です。

高濃度炭酸泉を始め、13種類のお風呂も楽しめます。

お食事処やリラクゼーション、また君津市や千葉の特産品が買えるお土産売り場もありますよ。

施設名君津の湯
住所千葉県君津市外箕輪154
アクセス君津ICより5分
駐車場あり
TEL0439-57-2641
HPhttps://www.kimitsu-yu.com/
定休日なし
営業時間毎日 9:00〜24:00
料金大人平日680円

宮の湯

宮の湯

木更津駅近くにあるコミュニティの銭湯、宮の湯。

男女ともに80~90℃のドライサウナ約18℃の水風呂があります。

水風呂は地下水を使っていて、少し色味があり、肌触りがとても柔らかです。

宮の湯

電気風呂と普通湯の他、草津温泉の湯にも入れますよ。

昔ながらの銭湯という感じで、地元の方はもちろん旅行客の人も訪れています。

施設名宮の湯
住所千葉県木更津市富士見1-13-17
アクセス木更津駅より徒歩4分
駐車場あり
TEL0438-22-2871
HP
定休日水曜日
営業時間月、火、木~日 14:00〜22:00
料金入浴料480円+サウナ200円

 

バレルサウナ購入なら600以上のサウナ関連商品を扱うサウナの専門商社

バレルサウナの選び方や、おすすめメーカーまとめはこちら

KURKKU FIELDS

KURKKU FIELDS

木更津市矢那にあるサステナブルファーム&パーク「クルックフィールズ(KURKKU FIELDS)」。

広大な敷地の中で太陽光発電装置、水や土の循環の仕組みが整備されているほか、有機農業・酪農・養鶏なども行われています。

こちらにある宿泊施設「cocoon」の宿泊者は、薪を使った本格的なフィンランド式サウナに入れますよ。

KURKKU FIELDS

4人ほど入れるサウナ小屋では、薪の香ばしさとヴィヒタやロウリュの香りで身も心も癒されます。

テラスで冷水浴と外気浴もできますよ。

KURKKU FIELDSでは農業体験や自然観察、フィールドツアーなど都会ではなかなかできない自然と触れ合う体験ができます。

施設名KURKKU FIELDS
住所千葉県木更津市矢那2503
アクセス木更津北ICより車で約15分
駐車場あり
TEL0438-53-8776
HPhttps://kurkkufields.jp/
定休日水曜日
営業時間月、火、木~日 10:00~17:00
料金

龍宮城スパホテル三日月

龍宮城スパホテル三日月

千葉の有名リゾートホテル、「ホテル三日月」。

こちらには温泉やプール、レストランなどが楽しめる大きなスパ棟があり、日帰りでも利用できます。

スパ棟の大浴場には男女それぞれに約80℃と約60℃のドライサウナ室があります。

水風呂も内湯と露天に一つずつありますよ。

東京湾や富士山が一望できる名物の展望風呂をはじめ、うみほたる湯、ローヤルゼリー湯など多彩なお風呂も揃っています。

龍宮城スパホテル三日月

お湯は自家源泉天然温泉の木更津三日月温泉の湯です。

オールシーズン楽しめるプールゾーンもあり、家族で来て一日めいっぱい楽しめます。

施設名龍宮城スパホテル三日月
住所千葉県木更津市北浜1
アクセス木更津金田ICより車で約5分
駐車場あり
TEL0438-41-8111
HPhttp://www.mikazuki.co.jp/ryugu/higaeri.html
定休日月曜日、水曜日、木曜日
営業時間火、金、土、日 15:00〜17:00
料金大人平日2000円~

龍宮城ホテル三日月 富士見亭

龍宮城ホテル三日月 富士見亭

ホテル三日月には、スパの大浴場とは別に、富士見亭のガーデンプールにサウナ小屋があります。

定員2人で7棟ほどあり、選べるアロマでセルフロウリュができますよ。水風呂はバスタブが用意されています。

敷地が海に面しているので、午後にサウナに入ると外気浴をしながら綺麗なサンセットが見えますよ。

龍宮城ホテル三日月 富士見亭

サウナの後はスパ棟でお風呂に入ることもできます。

スパ棟にも屋内のドライサウナがあるので、こちらでも楽しめます。

施設名龍宮城ホテル三日月 富士見亭
住所千葉県木更津市北浜町1
アクセス木更津金田ICより車で約5分
駐車場あり
TEL0438-41-8111
HPhttp://www.mikazuki.co.jp/ryugu/fujimi/
定休日水曜日、木曜日
営業時間月、火、金、土、日 15:00〜17:00
料金2時間1人4000円~

ペンション サードプレイス

ペンション サードプレイス

一宮町東浪見の海岸沿いにあるペンション&サーフショップ。

こちらにはアウトドアのバレルサウナがあり、ペンションの宿泊者以外でも日帰り利用できます。

8人まで入れる広いバレルサウナはセルフロウリュ可で、120℃まで温度を上げることができますよ。

水風呂は地下水かけ流しの約17℃のものと、また約30℃の温水ジャグジーもあります。

ペンション サードプレイス

広いテラスにはデッキチェアやフルフラット可の椅子があり、海風を感じながら外気浴ができます。

サーフショップには飲食店も併設されているので、サウナ後にはサ飯も楽しめますよ。

施設名ペンション サードプレイス
住所千葉県長生郡一宮町東浪見7198-2
アクセス東浪見駅より徒歩15分
駐車場あり
TEL0475-36-2454
HPhttp://www.pension-third-place.com/
定休日なし
営業時間毎日 9:00〜20:30
料金90分10000円~

この記事では木更津周辺のおすすめサウナをご紹介しました。東京から近く、海や山などの自然にも恵まれた木更津周辺には、都会ではなかなかできないサウナ体験のできる施設がたくさんありますね。この記事を読んで行ったみたいところが見つかったら、車や電車ですぐにアクセスできる木更津周辺のサウナにぜひチャレンジしてみてください。

関連記事

人気記事ランキング

top