2025年最新!京都の貸切個室サウナ・プライベートサウナおすすめ12選を紹介!

  • 2025年7月10日
京都 個室サウナ

京都のおすすめ個室サウナ・プライベートサウナをご紹介します。混雑していて入れない、隣の人のマナーが気になる…などがあると、せっかくサウナに来たのに十分にリフレッシュできずにモヤモヤが残ってしまいますよね。個室サウナならその心配はありません。京都で個室サウナを探している方は、ぜひこの記事を参考に行ってみたいサウナを選んでくださいね。

本記事の内容

  • 京都のおすすめ個室サウナ12選!

ここからは京都のおすすめ個室サウナ施設を紹介します。

京都のおすすめ個室サウナ12選

  1. Living sauna by MONday
  2. SPA&HOTEL水春 松井山手
  3. moska 蒸庵
  4. RE:ZONE
  5. 森のサウナ Replus
  6. MACHIYA:SAUNA KYOTO
  7. ぎょうざ湯
  8. sayoka
  9. TANAKA.SAUNA(本当の発汗)
  10. 海の見える絶景サウナ
  11. kasika 京都北山
  12. 京都プライベートサウナ高瀬川

今回ご紹介するサウナ施設の立地はこちら!

家庭用のサウナ50種類を比較!サウナの専門商社

関連記事
【京都】カップル必見!サウナデートに使える一緒に入れる施設11選のご紹介!

Living sauna by MONday

Living sauna by MONday

京都市・堀川七条にあるホテルのサウナ。こちらは一部の客室をリノベーションし、個室サウナとして貸し出しています。

フィンランド式サウナを完備した「URBAN」「FINLAND」「JAPANESE」というコンセプトの異なる3つの個室があります。

もともとホテルの客室なので個室は33㎡とかなり広く、サウナ室の他にバスタブ完備の水風呂、洗濯機、ミニキッチン、ワークスペースなど充実した設備が揃っています。

Living sauna by MONday

サウナ室は約90℃でセルフロウリュ可。

水風呂はチラー冷却有り、オーバーヘッドシャワーもついているので気持ち良い冷水浴ができます。

ただサウナに入るだけではなく、ワーケーションや女子会、デートなど色々な使い方ができますよ。

施設名Living sauna by MONday
住所京都府京都市下京区八百屋町1 マンデーアパルトプレミアム京都堀川七条 B1F
アクセス京都駅余地徒歩11分
駐車場なし
TEL075-353-1922
HPhttps://hotel-monday.com/sauna/
定休日なし
営業時間毎日 24時間営業
料金90分12000円~

SPA&HOTEL水春 松井山手

SPA&HOTEL水春 松井山手

京田辺市のスパホテル、SPA&HOTE水春 松井山手には大浴場とは別に個室サウナもあります。

個室サウナは完全予約制です。

温度は自分の好みに調節でき、セルフロウリュも可。好きな温度と湿度で入れます。

冷水浴はシャワーのみですが、15℃に冷えた水を頭から浴びて外気浴をすると気持ちよくととのいますよ。

SPA&HOTEL水春 松井山手

サウナ室はスタンダードとワイドの2種類あり、ワイドタイプには3名まで入れるだけでなく、ヒーターが2台設置されているので2倍の熱波が感じられます。

ウェア着用なので、男女のお友達やカップルが一緒に入れますよ。

個室サウナの他に大浴場のサウナや天然温泉もあるので、一日楽しめる施設です。

施設名SPA&HOTEL水春 松井山手
住所京都府京田辺市山手中央5-1
アクセスJR松井山手駅より徒歩8分
駐車場有り
TEL0774-62-1126
HPhttps://suisyun.jp/matsuiyamate/
定休日なし
営業時間毎日 6:00〜翌02:00
料金1名60分3300円~

moska 蒸庵

moska 蒸庵

京都市左京区のホテル「moksa Rebirth Hotel」には日本古来の窯風呂にインスピレーションを受けて作られた3種の個室サウナがあります。

客室付きのデイユースプランがあるので、日帰り利用ができますよ。

サウナの聖地と呼ばれる「サウナしきじ」の笹野美紀恵氏がプロデュースしています。

moska 蒸庵

八瀬の小原女文化を象徴する炭化した薪をイメージしたサウナ「炭蒸(tanjo)」、神聖な木材とされる檜をテーマにした「檜蒸(hijo)」、体内のコラーゲンを活性化させる特殊な光を用いたミストサウナがある「美蒸(bijo)」の3つがあります。

水風呂は比叡の地下水を使用し約14℃とかなり冷えており、スイッチ起動の脳天打たせ水もあります。

バスタブにもたれる際のリクライニングの角度や、頭に当たる水の水圧や量など細部までこだわって作られた水風呂だそうですよ。

施設名moksa
住所京都府京都市左京区上高野東山65
アクセス京都駅より車で40分
駐車場
TEL075-744-1001
HPhttps://moksa.jp/
定休日なし
営業時間毎日 7:00〜翌02:00
料金12000円~

RE:ZONE

RE:ZONE

京都市の中心部にある完全個室サウナ。3名まで一緒に利用できますが、同性同士のみとなっています。

helo製ストーブとドレライトのサウナストーンを使用しているサウナ室内は約85℃でマイナスイオンで満たされ、心身共に安らぐ空間になっています。

サウナ室はベンチに横になれる広さがありますよ。もちろんセルフロウリュも可。

RE:ZONE

バスタブはありませんが、冷水専用の15℃のオーバーヘッドシャワーと温度調節可能なハンドシャワーの二種類が備わっています。

森をイメージした個室内では、サウナチェアに座ってリラックスすると都会の中心にいることを忘れてととのい体験ができます。

施設名RE:ZONE
住所京都府京都市中京区丸太町通西洞院上る梅屋町166-7 SDビル5F
アクセス京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」より徒歩5分
駐車場なし
TEL
HPhttps://sauna-rezone.com/
定休日なし
営業時間8:00〜23:00
料金1名60分3680円~

森のサウナ Replus

森のサウナ Replus

京都市北区鷹峯の森の中に、ログハウス一棟貸しのプライベートサウナがあります。

一万坪の森に囲まれたログハウスでのサウナ体験は他にはなく、このために京都に来る方もいるそうですよ。

1日1組で5名まで利用でき、8時間貸切にできます。水着着用なので男女一緒に利用できますよ。

森のサウナ Replus

サウナストーブはフィンランドのNARVI(VELVET)の薪ストーブを日本初導入しており、セルフロウリュ用にアロマの用意もあります。

水風呂は鴨川源流の天然水を使用していて約15℃。緑に囲まれながらの外気浴は開放感満点です。

周りにお店などはありませんが、フードデリバリーやお弁当、BBQを用意してくれるので食事も摂れます。

施設名森のサウナ Replus
住所京都府京都市北区大宮秋葉山1-8
アクセス地下鉄北山駅から車で10分
駐車場なし
TEL
HPhttps://replus-sauna.com/
定休日なし
営業時間月~金 11:00〜19:00
土、日 10:00〜18:00
料金平日55000円~

MACHIYA:SAUNA KYOTO

京都市の築160年の町家をリノベーションして作られたサウナ。時間貸しの他、一棟貸切で宿泊もできます。

太宰治や芥川龍之介も訪れたことのある建物だそうですよ。

サウナ室の温度は約85℃セルフロウリュ可。水着着用で男女一緒に入れます。

水風呂は檜風呂で庭を臨む半露天になっています。ととのいスポットは内気浴ができる和室と、縁側外気浴スペースの2つ。

京町家の坪庭を眺めながら、静かな和のくつろぎ空間でゆったりととのうことができます。

施設名MACHIYA:SAUNA KYOTO
住所京都府京都市中京区三坊西洞院町561 西側奥
アクセス烏丸御池駅より徒歩5分
駐車場なし
TEL090-9838-9637
HPhttps://resauna.jp/kyoto
定休日なし
営業時間月~土 9:00〜22:30
日 9:00〜23:30
料金平日3時間8000円~

ぎょうざ湯

ぎょうざ湯

こちらはメインが餃子屋さん(食事処)という他とは少し違った形のサウナです。

「夷川餃子なかじま 団栗店」には完全予約制の銭湯があり、サウナもついているのです。

80分入れ替えの完全貸切なので、気の置けない友達とグループで入れますが、男女の混浴はできません。

4名まで入れますが、快適に過ごせるには2名まででの利用が良いかも。

ぎょうざ湯

付属の施設といっても、90℃のサウナ室は本格的でセルフロウリュもヴィヒタもできますよ。

水風呂に使われているのは賀茂川水系の地下水よりくみ上げた天然水

サウナを楽しんだあとは餃子とビールもありますよ。

施設名ぎょうざ湯
住所京都府京都市東山区六軒町206-1
アクセス祇園四条駅より徒歩5分
駐車場近隣にコインパーキングあり
TEL075-533-4126
HPhttps://www.nakajimagyoza.com/gyozayu
定休日なし
営業時間毎日 10:00〜23:20
料金2名まで7700円

sayoka

sayoka

sayokaは、京都市上京区にある約100年前の町家をリノベーションしたプライベートサウナ施設です。

サウナ室は5人ほど入れる広さがあり、横になれるスペースもありますよ。

温度は約80℃でもちろんセルフロウリュも可です。

sayoka

水風呂には大きな樽風呂が用意されていて、水温は約16℃となっています。

広い外気浴スペースもあり、和の落ち着いた空間の中で静かにリラックスできますよ。

施設名sayoka
住所京都府京都市上京区溝前町83
アクセス上七軒より徒歩3分
駐車場なし
TEL
HPhttps://sayoka-kyoto.com/
定休日月曜日
営業時間火~日 9:00〜23:00
料金15400円~

TANAKA.SAUNA(本当の発汗)

TANAKA.SAUNA

京都市伏見区のTANAKA.SAUNAは、サウナ好きのオーナーさんが自宅にサウナを作りオープンした貸切サウナです。

80~100℃まで温度が調整可能なサウナ室ではセルフロウリュ可で、またオーナーさんがゲリラでアウフグースをしてくれますよ。

4人まで同時に入れて、水着着用で男女一緒に利用できます。

TANAKA.SAUNA

水風呂は屋外にあり、冬場はシングルになることもありますよ。

TANAKA.SAUNAではサウナイベントの開催や、施設や自宅など幅広いサウナプロデュースも行っています。

施設名TANAKA.SAUNA
住所京都府京都市伏見区向島庚申町121-1
アクセス京阪観月橋駅より徒歩11分
駐車場近隣にコインパーキングあり
TEL
HPhttps://ts-stay-home.com/
定休日なし(不定期)
営業時間月:10:30〜20:45
火〜日:10:00〜20:15
料金1人5000円~

海の見える絶景サウナ

2024年8月にオープンした「海の見える絶景サウナ」は、舞鶴湾を一望できる屋上設置の大型バレルサウナ。

北欧産木材を使用したサウナ室は、最大10名収容で、180°ガラス窓越しに護衛艦や船舶が行き交う景色を眺望できます。

水風呂は17℃に設定され、水質もまろやかな水風呂となっています。

外気浴は大空の下、海の波音を聞きながら至福のととのい。

完全予約制・水着着用で、貸切利用なら最大8名まで利用可能となっています。

お手軽に自然とサウナを楽しめる非日常体験ができるサウナスポットです。

施設名海の見える絶景サウナ
住所京都府 舞鶴市 北吸 1049番地の1
アクセス
駐車場atick施設駐車場あり
TEL070-8908-4844
HPhttps://coubic.com/uminomieruzekkeisauna
定休日木曜日
営業時間 10:00〜17:40

『100分交代制』
1. 10:00~11:40
2. 12:00~13:40
3. 14:00~15:40
4. 16:00~17:40
料金●パブリック(1人様) 
平日:パブリック2,200円 最大8名様まで
土日祝:パブリック・2,500円 最大8名様まで

●団体貸切 ※事前決済のみ
 平日:11,000円・4名様まで
 土日祝:15,000円・4名様まで

※5名様以上は1名につき1,500円追加。
定期的に「レディースデー」イベントを開催!

kasika 京都北山

TANAKA.SAUNA

2025年5月、京都・北山に登場した完全貸切のプライベートサウナ、kasika 京都北山。

ここでは心拍数や体温といった生体データをリアルタイムでトトノいスコアとして可視化し、医療法人監修のもと、誰でも安心で効率的にととのう体験ができる、新感覚サウナです。

個室サウナは最大6名まで利用可能で、香り豊かなヒノキに包まれセルフロウリュも可能。◎

水風呂、温水ジャグジー、エアベッドも付いているため、最上級のととのい体験ができますよ。

TANAKA.SAUNA

音響システムで好みの音楽を流しながら瞑想的なサウナを楽しめるほか、ドライヤーは男性用ReFa、女性用Dysonなど高品質アメニティも完備。

北山駅から徒歩3分でアクセスも良く、手ぶらOKな点も魅力です。

施設名kasika 京都北山
住所京都府 京都市 左京区下鴨南芝町43−3
KITAYAMA HILLS 1F
アクセス京都市営地下鉄烏丸線 北山駅 徒歩3分
駐車場無料駐車場1台あり
TEL
HPhttps://kasika-sauna.jp/
定休日なし
営業時間10:00〜24:00

予約時間の5分前から入館可
希望時間の4時間前までに予約が必要
料金平日30,000円
全日36,000円

※価格は税込価格です
※最大6名までご利用可
※表示価格は1部あたりの料金

京都プライベートサウナ高瀬川

「京都プライベートサウナ高瀬川」は、四条河原町から徒歩圏内にある川沿いに位置する完全予約制の個室サウナ。

窓越しに美しい高瀬川を眺めながら、90℃前後のフィンランド式サウナ、セルフロウリュ、15℃前後の水風呂、ととのい椅子での外気浴を贅沢に楽しめます。

アメニティも充実しており、手ぶらOKなのも嬉しいポイントです。

桜の季節は川面に浮かぶ景色とともに、ここでしか味わえないお花見外気浴。

観光で疲れた体をすぐリセットするもよし。カップルや友人同士で安心して利用できる完全貸切の隠れ家サウナです。

施設名京都プライベートサウナ高瀬川
住所京都府 京都市 下京区船頭町238 リーブ上ぼん105
アクセス阪急:四条河原町駅より徒歩3分
京阪:祇園四条駅より徒歩7分 / 京都駅より徒歩30分
駐車場近くのコインパーキングをお使いください。
TEL
HPhttp://instagram.com/takasegawa.sauna/
定休日なし
営業時間08:00〜22:00
最終入館は20時です。
料金1枠60分室料6170円〜
2枠140分
3枠220分
1〜2名様でご利用いただけます。
3名様以上は
ご予約時に備考欄にご記入頂き
ご自身でアメニティやタオルを含むご準備をお願い致します。別途2000円で貸し出しも可能です。

この記事では京都の個室サウナをご紹介しました。

京都ならではの和の雰囲気を感じられるサウナや贅沢なロッジの貸切など、いろろいろな施設がありますね。

気になるサウナが見つかったら、ぜひ行ってみてください。

関連記事

人気記事ランキング

top