【長崎】カップルで楽しめる男女混浴サウナ18選!貸切・絶景・温泉付きも紹介
- 2025年8月7日

歴史と文化が交差する街並み、美しい海岸線、そして島々に囲まれた長崎県には、カップルでゆったりと過ごせる個性豊かなサウナがたくさんあります。海を臨む絶景ロケーションや古民家を改装したプライベートサウナ、温泉地ならではの癒しの空間など、ふたりの時間をより特別なものにしてくれるスポットが満載です。今回は、長崎でカップルにおすすめしたい、癒しとととのいを楽しめる18のサウナをご紹介します。
本記事の内容
- サウナデートで押さえておきたいサウナの選び方
- 【長崎県】カップルで行くのにおすすめのサウナを紹介
関連記事
【長崎サウナ31選】旅館をリノベしたサウナ施設やプライベートサウナ付き客室、日帰り可のビジネスホテルまで紹介
目次
長崎でカップルサウナを楽しむためのポイント
異国情緒ただよう街並みと、穏やかな海に包まれた長崎県。非日常を感じられるロケーションが多く、ふたりの時間をゆったりと楽しめるサウナ施設も充実しています。今回は、カップルで訪れる際に意識しておきたいサウナ選びの4つのポイントをご紹介します。
1. 貸切や水着着用で、男女一緒に利用できるか
カップルでサウナを楽しむなら、ふたりで同じ空間を共有できることが大切。貸切タイプの個室サウナや、水着で一緒に入れる混浴スタイルの施設なら、周囲を気にせずリラックスできます。長崎では、離島の宿や海辺のサウナなどでこうしたスタイルが増えてきています。
2. 温度・湿度が好みに合っているかどうか
サウナ室の設定は施設によってさまざま。熱めのドライサウナや、蒸気たっぷりのロウリュサウナなど、好みに合わせて選ぶと満足度もアップします。「暑すぎるのが苦手」「しっかり汗をかきたい」など、お互いの希望をすり合わせておくのもポイントです。
3. サウナ以外の設備もチェック
ととのった後の過ごし方も、ふたり旅の楽しみのひとつ。ラウンジで海を眺めたり、長崎グルメを楽しめるカフェやダイニングがある施設なら、ゆったりとした時間を堪能できます。サウナだけでなく、トータルで癒される場所を選びましょう。
4. カップル利用に制限がないか事前に確認
一部地域では条例などの理由から、異性同士での個室利用に制限がある場合も。長崎県内でも施設ごとにルールが異なるため、水着着用であっても事前に利用条件を確認しておくと安心です。
カップルで個室サウナに入りたい場合は、しっかり調査してから行くようにしましょう。
下記の記事にさらに詳しく書かれているので、併せてチェックしてみてくださいね!
【長崎県】カップルにおすすめのサウナ18選
- ISARIBI SAUNA(LAMP壱岐)(壱岐市)
- 西果てサウナ (RE SORT)(佐世保市)
- アクティビティプラネット雲仙 (レストハウス 森のしらべ)(雲仙市)
- 薬湯&サウナ ofuroba(小値賀町)
- 長崎サウナかめやま(長崎市)
- 奥音(五島市)
- 木木木木 KIGI MOKU MOKU(佐世保市)
- HARIOBEACHWALK(佐世保市)
- FAV LUX 長崎(長崎市)
- 古民家三○七(さんまるなな)(諫早市)
- YUASOBI(雲仙市)
- STADIUM CITY HOTEL NAGASAKI(長崎市)
- LUONTO ルオント(佐々町)
- 長崎あぐりの丘高原ホテル(長崎市)
- 長崎ロイヤルチェスターホテル(長崎市)
- めぐりめぐらす(五島市)
- カラリト五島列島(五島市)
- SunSea(平戸市)
全施設、基本的にカップルや男女グループ等で混浴可能です!
水着が必要かどうか、についても整理しているので、是非参考にしてみてください!
ISARIBI SAUNA(LAMP壱岐)(壱岐市)

木造3階建ての旧旅館をリノベーションして作られた宿、LAMP壱岐にはルーフトップサウナが併設されています。
水着着用で男女一緒に入れて、日帰りと宿泊どちらでも利用できます。
ルーフトップサウナ「ISARIBI SAUNA」は壱岐の竹をあしらったサウナ室になっていて、Harvia Legendのサウナストーブが設置してあります。
200kgものサウナストーンがあるので、好きなだけセルフロウリュもできますよ。

水風呂は古い酒樽を利用していて2つあり、片方は12~16℃の冷たい浴槽、もう片方は20~24℃のぬるめになっています。
ぬるめの方の浴槽は冬季には温かいお風呂としても利用できます。
外気浴スペースからは雄大な海やレトロな港町が一望できますよ。
歴史を感じる宿にそのまま泊まったり、LAMP壱岐の隣にある元酒蔵のレストランで壱岐の海産物や野菜、お肉などを使用した創作料理と壱岐焼酎やクラフトビールなども楽しめます。
施設名 | ISARIBI SAUNA(LAMP壱岐) |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県壱岐市勝本町勝本浦253 LAMP壱岐 |
アクセス | 長崎市より飛行機、タクシー合計約1時間 |
駐車場 | あり |
TEL | 050-1808-4210 |
HP | https://lampinc.co.jp/iki/ |
定休日 | 月、火 |
営業時間 | 水~日 9:30〜21:30 |
料金 | 日帰り1枠6000円+館内使用料1人1500円~ |
西果てサウナ (RE SORT)(佐世保市)

佐世保市のホテル、RE SORTには宿泊者限定のサウナ施設がついています。
ホテルのルーフトップに、水着着用で男女一緒に入れるコンテナサウナがありますよ。
サウナは8人ほどが入れるサイズで、セルフロウリュも可。
水風呂が二つあり、片方は15℃前後で、もう片方はシングルの強冷になっています。

外気浴スペースからは佐世保の街の景色が眺められます。
また、こちらの客室は3室のみですが、そのすべてにプライベートサウナがついています。
2つはドライサウナ、1つはスチームサウナで、水風呂はバスルームのバスタブを利用できますよ。
施設名 | 西果てサウナ (RE SORT) |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県佐世保市万津町7-13 山本ビル |
アクセス | JR佐世保駅より徒歩9分 |
駐車場 | 近隣のコインパーキング |
TEL | 0956-23-1120 |
HP | https://resortsasebo.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 24時間営業 |
料金 | 宿泊料金に拠る |
アクティビティプラネット雲仙 (レストハウス 森のしらべ)(雲仙市)

レストハウス森のしらべは、雲仙の森の中にあるオーベルジュです。
こちらは森林の中で楽しめるさまざまなアクティビティを提供していて、その中にテントサウナもありますよ。
テントサウナはプランによって「宇~sora」「凛~rin」「翠~sui」の3種類があります。
それぞれのテントサウナのサイトまではプチバギーに乗って移動するので、ここでも楽しい体験ができます。

サウナは種類によって5人~10人まで入れるサイズになっていて、セルフロウリュが可能。
水風呂は目の前を流れる清流にそのまま入れて、泳ぐこともできます。
サウナ・スパプロフェッショナルの方が親切にフォローしてくれるので初めての方でも安心です。
施設名 | アクティビティプラネット雲仙 (レストハウス 森のしらべ) |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県雲仙市千々石町庚4568-59 |
アクセス | 諫早ICより車で約50分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0957-37-6556 |
HP | https://morinoshirabe.com/activity/ |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 月~水、金~日 9:00〜18:00 |
料金 | 1人4500円~ |
薬湯&サウナ ofuroba(小値賀町)

五島列島の小値賀島にある、古民家をリノベーションして作られた銭湯です。
曜日によって、共同入浴と貸切入浴の日がありますが、どちらの利用も予約が必要です。
こちらは水着無しでも男女一緒の利用が可能で、天井が高いサウナ室となっています。

水風呂は井戸水を使用していて、チラーはありませんが氷を入れて温度を下げてくれますよ。
また、島に自生する薬草を使い、薪で沸かされたまろやかな薬湯も楽しめます。
サウナ室も含めた全体がレトロな雰囲気で、昭和初期の空気が感じられます。
施設名 | 薬湯&サウナ ofuroba |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 無しでも可 |
住所 | 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷1458番地 |
アクセス | 博多港よりフェリーで5時間 |
駐車場 | あり |
TEL | 050-7126-8159 |
HP | https://ofuroba.my.canva.site/ |
定休日 | 月、火、水 |
営業時間 | 木 17:30〜19:00、19:30〜21:00 金~日 15:30〜17:00、17:30〜19:00、19:30〜21:00 |
料金 | 1人7000円~ |
長崎サウナかめやま(長崎市)

長崎サウナかめやまは、長崎市浜平の高台にあるプライベートサウナ施設です。
国産ヒノキを使った8人用のサイズのバレルサウナがあり、貸切利用もできますよ。
パブリックでも水着着用で男女一緒に利用でき、スタッフの方がチョイスしたアロマでセルフロウリュができます。

冷水浴には1人用のチラー付き水風呂と、チラー無しの家庭用プールがあります。
脱衣所やアメニティも完備で、屋内の休憩スペースもあり。
水風呂や外気浴スペースからは長崎の街並みが見渡せて、夜景が楽しめる夜サウナのプランもありますよ。
施設名 | 長崎サウナかめやま |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県長崎市浜平2-7-29 |
アクセス | 長崎駅より車で10分 |
駐車場 | あり |
TEL | 095-895-8337 |
HP | https://sauna-kameyama.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 月~金 17:10〜22:30 土日 13:00〜17:00、17:10〜23:30 |
料金 | 1人1480円~ |
奥音(五島市)

奥音は、五島列島の福江島にある古民家の宿です。
こちらの庭に宿泊者専用のサウナ小屋があり、水着着用で男女一緒に利用できます。
サウナで使用している薪は全て、福江島で伐採された広葉樹の木材を最低1年以上乾燥させたものだそうです。
また、ロウリュには自家栽培のハーブと、オリジナルの五島産椿油を使用した天然精油を取り入れています。

サウナ室の内壁と外壁は、地元の左官職人が手掛けた掻き落とし仕上げになっていて、温かみのある空間です。
温度は60℃から110℃まで調整可能なので、好みの熱さを楽しめますよ。
水風呂も外にあり、季節によって温度が変わります。目の前が海になっているので、満潮時には直接海に飛び込むことも可能です。
オプションとしてBBQや焚火も楽しめます。
施設名 | 奥音 |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県五島市奥浦町1566 |
アクセス | 福江港より車で約12分 |
駐車場 | あり |
TEL | 050-3569-6863 |
HP | https://okune-goto.com/ |
定休日 | – |
営業時間 | – |
料金 | 宿泊料金に拠る |
木木木木 KIGI MOKU MOKU(佐世保市)

木木木木 KIGI MOKU MOKU は佐世保市小佐々町にある1日1組限定のガーデンサウナ付きヴィラです。
プライベートガーデンの一角に宿泊者専用のバレルサウナがあり、水着着用で男女一緒に利用できます。
チェックインからアウトまでいつでも好きな時に、サウナが楽しめますよ。
セルフロウリュももちろん可能で、地下水かけ流しの水風呂もついています。

広い庭でゆっくり外気浴ができ、夜には満天の星空が眺められます。
こちらの施設はホスト在宅型なので、何か困った事が起きた時にもすぐ連絡できて快適です。
新鮮な食材の朝食や、ホストさんがおすすめしてくれる近所の美味しいお店での夕食など、細やかなおもてなしも用意されていますよ。
施設名 | 木木木木 KIGI MOKU MOKU |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県佐世保市小佐々町小坂49-1 |
アクセス | JR佐世保駅より車で約20分 |
駐車場 | あり |
TEL | 080-5206-9506 |
HP | https://reportsasebo.com/kigimokumoku |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 24時間営業 |
料金 | 宿泊料金に拠る |
HARIOBEACHWALK(佐世保市)

針尾ビーチウォークは、佐世保市の海沿いにあるグランピング施設です。
こちらには3種類のサウナがあり、そのうち2つは日帰りでも利用できます。
日帰り可能な4人用の「スターベイサウナ」と「ムーンベイサウナ」は貸切で利用でき、水着着用で男女一緒に利用できます。
それぞれ専用の水風呂と休憩スペースがあり、好きな香りのロウリュやサウナの温度調節も可能。
シリカ水やポカリなどのフリードリンクも用意されていますよ。

また、グランピングサイトにプライベートサウナ付きのトレーラーハウスがあり、こちらは宿泊者専用です。
こちらも水風呂完備で、氷をリクエストすることもできます。
ホテルのような部屋で寛ぎながらゆっくりサウナを堪能する時間が過ごせます。
施設名 | HARIOBEACHWALK |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県佐世保市針尾東町2374-2 |
アクセス | – |
駐車場 | あり |
TEL | 0956-76-7830 |
HP | https://hariobeachwalk.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 8:00〜21:50(内清掃 13:00〜14:50) |
料金 | 日帰り4400円~ |
FAV LUX 長崎(長崎市)

長崎市街のホテル、FAV LUX長崎には貸切サウナがついていて、日帰り利用も可能です。
水着着用で男女一緒に利用でき、最大12人まで入れるそうです。
サウナ室ではセルフロウリュ可で、照明の色を自由にカスタマイズ可能。
スピーカーから好きな音楽を流すこともできるので、自分好みのサウナを作れます。

水風呂も完備で、汗を流せば頭まで潜ることもできますよ。
サウナ後には、サウナ時間やととのい後にゆっくり過ごすひとときを考えて造られたビール「SAÚDE」など、こだわりのドリンクも用意されています。
また、客室の中にはプライベートサウナ付きのスイートルームもあり、宿泊すると広い部屋でゆっくり寛ぎながらサウナが楽しめます。
施設名 | FAV LUX 長崎 |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県長崎市松が枝町3-10 FAV LUX 長崎内 |
アクセス | 大浦天主堂駅より徒歩2分 |
駐車場 | あり |
TEL | 092-292-2431 |
HP | https://www.fav-lux.com/hotel/nagasaki/ |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 月~土 8:00〜23:00 |
料金 | – |
古民家三○七(さんまるなな)(諫早市)

諫早市の古民家をリノベーションした一棟貸しの宿にプライベートサウナがついています。
宿泊者は好きなだけ入れて、サウナのみの日帰り利用も可能です。
水着着用で男女一緒に入れるサウナ室は、大きな窓がついていて室内が明るく、開放的。
もちろんセルフロウリュ可能で、ヴィヒタも置いてありますよ。

サウナ室の目の前に水風呂があり、地下水使用でバイブラもついています。
更に出てすぐにととのいスペースもあるので、動線抜群です。
休憩スペースは広いウッドデッキにあり、宿泊すると外でのBBQなども楽しめます。
施設名 | 古民家三○七(さんまるなな) |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県諫早市赤崎町655-1 |
アクセス | – |
駐車場 | – |
TEL | 090-1363-2286 |
HP | https://kominka307.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 12:00〜15:00 |
料金 | 1人3500円~ |
YUASOBI(雲仙市)

雲仙市の小浜温泉にあるYUASOBIは、コイン式の貸切温泉です。
お金を入れると温泉が自動で湯船に注がれ、サウナが準備されますよ。
こちらのサウナはスチームサウナで、家族風呂と同じなので水着無しでも男女一緒に入れます。

温度は80℃前後ですが、大量のスチームで蒸されるので体感はかなり熱く、汗もよく出ます。
水風呂もついていて、天然水なので肌触りが柔らかく、15℃前後と気持ちよく冷えています。
休憩スペースは特についていませんが、浴室が広く、窓も開けられて外の空気を取り入れられます。
施設名 | YUASOBI |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 無しでも可 |
住所 | 長崎県雲仙市小浜町マリーナ20-3 |
アクセス | – |
駐車場 | あり |
TEL | 0957-76-0883 |
HP | http://orangebay.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 10:00〜23:00 |
料金 | – |
STADIUM CITY HOTEL NAGASAKI(長崎市)

全国的にも珍しいスタジアム一体型ホテル、スタジアムシティホテル長崎には宿泊者専用のサウナがついています。
ホテル6階のスパ施設には、サッカー場を見下ろせるサウナがついていますよ。
宿泊者用ですが貸切ではなく、水着着用で男女一緒に利用できます。

サウナは高温と低温の2種類があり、どちらもオートロウリュがついています。
大きな窓があり、目の前はスタジアムなので、サッカー観戦をしながらサウナも楽しめます。
専用水風呂も完備で、軟水が使われていて15℃前後の気持ちよく冷たい温度になっています。
他にもプールや天然温泉の大浴場もあり、いずれもスタジアムを見下ろしながら入れます。
施設名 | STADIUM CITY HOTEL NAGASAKI |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県長崎市幸町6-7-1 |
アクセス | JR長崎駅より徒歩で約10分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0957-76-0883 |
HP | http://orangebay.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 10:00〜23:00 |
料金 | – |
LUONTO ルオント(佐々町)

LUONTOは、自然豊かな北松浦郡佐々町にあるレジャー施設です。
こちらにはアウトドアのバレルサウナとテントサウナがあり、水着着用で男女一緒に利用できます。
どちらも4人ほどまで入れるサイズで、セルフロウリュも可。
ヴィヒタも設置してあり、サウナ室が爽やかな香りに包まれます。

水風呂もあり、1人用の桶に水を張り、氷をリクエストすることもできます。
シャワー室やトイレ完備なので、アウトドア初心者や女性の方も安心。
こちらの施設ではサウナの他に、キャンプ場、ヘッドスパ、フォトスタジオがありますよ。
施設名 | LUONTO ルオント |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県北松浦郡佐々町皆瀬免447-3 |
アクセス | 神田駅より車で2分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0956-55-8616 |
HP | https://luonto.simdif.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 10:00〜18:00 |
料金 | 1人2000円~ |
長崎あぐりの丘高原ホテル(長崎市)

長崎市の海辺のリゾートホテル、あぐりの丘高原ホテルの一角にグランピングリゾート「GLANSO」があり、その中にサウナもあります。
こちらはグランピング利用者専用の「五感のリリース」をテーマにしたオーシャンビューサウナです。

サウナ室は8人ほど入れるサイズで、水着着用で男女一緒に利用できます。
長崎名産の、そのぎ茶を使ってセルフロウリュができ、窓からは美しい海が見えますよ。
また、GLANSO利用者専用のスパ&サウナもあり、こちらではテントサウナに入れます。
施設名 | 長崎あぐりの丘高原ホテル |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県長崎市四杖町2671-1 |
アクセス | – |
駐車場 | あり |
TEL | 095-841-1111 |
HP | https://www.gr-aguri.jp/ |
定休日 | 水、木、金、土、日 |
営業時間 | 月 15:00〜21:30 火 6:00〜10:00 |
料金 | 宿泊料金に拠る |
長崎ロイヤルチェスターホテル(長崎市)

長崎市のアーバンリトリートホテル、長崎ロイヤルチェスターホテルに宿泊者専用のサウナ施設があります。
ドライサウナ「木のサウナ」とミストサウナ「石のサウナ」の2種類で、どちらも水着着用で男女一緒に入れますよ。
どちらも10人ほどが入れる広さで、ロウリュなどはなく、すべてパブリック利用になっています。

水風呂は屋外で2つあり、どちらも15℃前後になっています。
サウナ室の外にはシャワーもあり、更に事前予約をしておけばジャグジーも使えます。
アメニティは客室のものを使い、またその中にポンチョやハットも準備されているので、サウナ用品を持たずに宿泊しても大丈夫です。
施設名 | 長崎ロイヤルチェスターホテル |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県長崎市赤迫3丁目6-10 |
アクセス | 長崎駅より車で約16分 |
駐車場 | あり |
TEL | 095-856-1101 |
HP | http://www.nagasaki-rch.jp/ |
定休日 | – |
営業時間 | – |
料金 | 宿泊料金に拠る |
めぐりめぐらす(五島市)

めぐりめぐらすは、五島列島の福江島にある一棟貸しの宿です。
こちらでは宿泊者専用のさまざまなアクティビティがあり、その中にテントサウナもありますよ。
フィンランド式のテントサウナは水着着用で男女一緒に入れて、セルフロウリュも可能。
水風呂は、めぐりめぐらすがある半泊集落の清らかな湧き水を使用しています。

また、目の前のビーチにそのまま飛び込むこともできますが、透明度が高く、圧巻の開放感があります。
1000平米を超える広大な庭での焚き火もでき、焼きマシュマロや焼き芋も作れます。
更に五島牛や五島豚を使ったBBQや釣り、SUPなど五島列島の自然を満喫できます。
施設名 | めぐりめぐらす |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県五島市戸岐町1180 |
アクセス | 五島つばき空港より車で約40分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0959-73-0220 |
HP | https://megurimegurasu.jp/ |
定休日 | – |
営業時間 | – |
料金 | – |
カラリト五島列島(五島市)

カラリト五島列島は、五島市の福江島にある全室オーシャンビューのリゾートホテルです。
こちらには、宿泊者限定の完全予約制アウトドアサウナ「Colorit Sauna(カラリトサウナ)」があります。
水着着用で男女一緒に入れるサウナは、照明を抑え、天窓から差し込む自然光だけで構成されています。

室内を出た瞬間に広がるまぶしい海の風景が、より鮮やかに心に刻まれるよう意識した設計となっていますよ。
5人ほど入れる広さがあり、セルフロウリュもできます。
水風呂はkokolo saunaの高性能チラーバスで天然地下水を使用しており、3℃〜40℃の温度帯に対応し、好みに応じて冷水・ぬる湯・常温と使い分けられるそうです。
焚火スペースもあり、広がる空と海に囲まれて非日常を体験できます。
施設名 | カラリト五島列島 |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県五島市浜町546-2 |
アクセス | 福江空港より車で10分 |
駐車場 | – |
TEL | 0959-78-5110 |
HP | https://colorit.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 7:00〜20:30 |
料金 | サウナ2名10000円~ |
SunSea(平戸市)

SunSeaは平戸市の平戸島の北西にある人口6000人ほどの生月島にあるキャンプ場です。
こちらにはアウトドアのサウナ小屋があり、サウナのみの日帰り利用も可能です。
水着着用で男女一緒に利用できるサウナ室では、MISAのストーブでロウリュができますよ。
サウナ室の窓からは日本海が見え、アロマオイルの持参も可。

水風呂は広めの壺風呂があり、隣には五右衛門風呂の温かいお風呂もあります。
休憩スペースからの眺望は抜群で、海に沈む夕日の光景は圧巻です。
キャンプ場内には有料の温水シャワーがあり、ジュースやアルコールを販売する売店もありますよ。
施設名 | SunSea |
---|---|
個室利用 | ◎ カップルで利用可能 |
水着 | 着用が必須 |
住所 | 長崎県平戸市生月町御崎 |
アクセス | 佐々ICより車で約40分 |
駐車場 | あり |
TEL | 050-5536-3589 |
HP | https://gattarai.com/camp/ |
定休日 | – |
営業時間 | – |
料金 | サウナ1210円~ |
いかがでしたか?港町の風情や島々の穏やかな自然に包まれた長崎県には、カップルで心からリラックスできるサウナがたくさんあります。異国情緒あふれる街並みや海辺の風景とともに楽しむ“ととのう時間”は、ふたりだけの特別な思い出になるはず。記事の中で気になる施設があったら、ぜひ長崎で癒しのサウナ旅に出かけてみてくださいね。