「聖地」と呼ばれる全国の有名サウナ8選!北は北海道、南は熊本まで一挙紹介!各サウナランキングも各年まとめ!

この記事はサウナまとめ日誌🧘SISUが執筆または監修しています。
\\コンビニよりもサウナを身近に //をコンセプトにサウナ情報を発信しています!

全国には、「聖地」と呼ばれるサウナが複数存在します。中にはその聖地を目的に、何時間もかけてサウナを訪れるサウナーの方々も少なくありません。

また「聖地」と呼ばれるサウナが誕生した背景には、サウナ番組の存在や日本国内におけるサウナの歴史など、様々なものが存在します。

本記事では「聖地」と呼ばれるサウナが誕生した背景と、北は北海道・南は九州まで聖地と呼ばれるサウナを複数紹介いたします。

目次

「聖地」と呼ばれるサウナが誕生した背景

以下より、「聖地」と呼ばれるサウナが誕生した背景を紹介いたします。

マンガ・ドラマ「サ道」の存在

「サ道」とは漫画家のタナカカツキ氏によるサウナを題材としたマンガ、ならびにそれをテレビ東京が映像化したドラマのことを指します。

タナカカツキ氏は漫画家以外に日本サウナ・スパ協会公認のサウナ大使としての活動も行っており、サウナ界隈ではその名を知らぬものはいないレジェンド的存在です。

そのタナカカツキ氏が描くサ道は、サウナの気持ちよさを知ってしまった主人公タナカアツロウやサウナ仲間である偶然さん、イケメン蒸し男たちがサウナのある日常を楽しむ物語となっています。

このサ道は2011年の書籍化・2016年の漫画化をきっかけにサウナ界隈で話題沸騰となり、現在も続くサウナブームの火付け役となりました。そのサウナブームを更に加速させたのが、2019年のサ道ドラマ化です。

2019年にテレビ東京が、サ道を連続ドラマとして映像化したのです。お笑いトリオネプチューンの原田泰造さんが主人公のタナカアツロウ、俳優の三宅弘城さんが偶然さん、俳優の磯村勇斗さんがイケメン蒸し男を演じたドラマ「サ道」は、第三回サウナ大賞を受賞するほどのブームを引き起こしました。

このドラマ「サ道」では、実際に全国で営業しているサウナがロケ地として登場しています。後ほど説明いたしますが、聖地と呼ばれるサウナがサ道では度々登場するのです。

またサ道はサウナにおける所作やマナーを紹介していることから、サウナ界隈では「サウナの教科書」として重宝されています。ビギナーのサウナーの方もヘビーサウナーの方にとっても、サ道は必見です。

サウナ界のミシュラン「SAUNACHELIN(サウナシュラン)」の存在

サウナシュラン

SAUNACHELIN(サウナシュラン)とはサウナ界のレジェンドであるととのえ親方・サウナ師匠こと秋山大輔氏が手掛けるブランド「TTNE」が主催する団体であり、そのサウナシュランは2018年から毎年全国11箇所の優れたサウナをランキング形式で発表しています。

サウナシュランは様々な啓蒙活動を行うプロサウナー達によって構成されており、そのプロサウナーたちが厳選するサウナは一味違う場所ばかりです。

そのサウナシュランが厳選するランキング「THE 11 BEST SAUNA」では三年連続の選出を経て殿堂入りを果たしたサウナや二年連続一位に輝いたサウナが存在しており、それらのサウナがサウナ界隈では聖地として扱われています。

それらのサウナ以外にも、THE 11 BEST SAUNAに選出されているサウナは格別な場所ばかりです。ぜひ皆さんもサウナシュランをチェックして、ランキング入りしているサウナを訪れてみましょう!

サウナシュランのリンク
https://www.saunachelin.com/

日本におけるサウナの歴史

日本におけるサウナの歴史は1956年メルボルンオリンピックに射撃日本代表として参加した許斐氏利氏が、フィンランドの選手が持ち込んだサウナにヒントを得て日本に持ち込んだことが始まりとされています。

その後許斐は銀座で「東京温泉」を開業し、昭和32年に日本で初めてサウナの営業を開始したとされています。

東京温泉は現存していませんが、東京最古のサウナや以下でも紹介する関西最古のサウナが、サウナ界隈では歴史ある聖地として扱われています。

「サウナの聖地」と呼ばれる全国のサウナ8選

  1. 吹上温泉保養センター 白銀荘(北海道空知郡上富良野町)
  2. 草加健康センター(埼玉県草加市)
  3. サウナ&カプセルホテル 北欧(東京都台東区上野)
  4. スカイスパYOKOHAMA(神奈川県横浜市)
  5. サウナしきじ(静岡県静岡市)
  6. ニュージャパン梅田店(大阪府大阪市梅田)
  7. 御船山楽園ホテル らかんの湯(佐賀県武雄市)
  8. サウナと天然温泉 湯らっくす(熊本県熊本市)

北の聖地!「吹上温泉保養センター 白銀荘」【北海道空知郡上富良野町】

北の聖地!「吹上温泉保養センター 白銀荘」【北海道空知郡上富良野町】
住所北海道空知郡上富良野町吹上温泉
駐車場あり(100台)
TEL0167-45-3251
HP https://www.kamifurano.jp/stay/onsen/202
定休日年中無休
営業時間9:00~21:00(入館は20:00まで) 入浴時間:10:00~21:00
料金大人700円 中高生500円 小学生300円
アウフグースなし

北海道空知郡上富良野町に位置する「吹上温泉保養センター白銀荘」は、十勝岳連峰の中腹で標高約1000mの場所に位置する保養施設です。

この白銀荘は、冬に行くことを強くおすすめします。

冬には雪が降るため、露天風呂では白銀荘の名の通り白銀の世界の中で露天風呂を楽しむことが出来ます。

また、聖地ならではの楽しみ方が一つあります。それは、サウナ後に雪へダイブすることです。

サウナ後は水風呂で体を冷やすのが普通ですが、この白銀荘では雪にダイブしてサウナ後の温まった体を冷やすことが可能です。これは聖地と言われるのも納得です。

また白銀荘は、ドラマサ道で一躍注目を浴びました。北海道に訪れた際は、是非白銀荘に行ってみてください。

サウナ好きの聖地「草加健康センター」爆風ロウリュと15℃の水風呂【埼玉県草加市】

草加健康センター

住所:  埼玉県草加市北谷2-23-23
駐車場:   あり(無料)
TEL:  048-941-2619
HP: http://www.yunoizumi.com/souka/
定休日: 年中無休
営業時間: 営業時間:10:00~翌朝8:00 
料金:  
入管基本料金大人 : 1,800円  
深夜加算料金(3:00~9:00) : 1,400円  
夜間パック(17:00~9:00)ワンドリンク付き : 2,600円  
早朝タイム(2:00~9:00) : 1,450円

サウナの聖地として埼玉県にある草加健康センターは、サウナーの間では超有名な「聖地」です。

草加健康センター の最大の魅力は、4種類のロウリュとキンキンに冷えている水風呂です。

「草加健康センター」のサウナには、爆風ロウリュ・セルフロウリュ・静寂のロウリュ・暁のロウリュの4種類のロウリュがあり、なかでもダントツに人気を集めているロウリュが、爆風ロウリュです。巨大掃除機のような「ブロワー」から風速80mの爆風が送られます。

草加健康センター

サウナの 水風呂は地下水かけ流しであるため、常時15℃をキープしています。この点が、非常に魅力的でこの価格帯でここまで水風呂の質を求めることはなかなかできないでしょう。

サウナの水風呂は、ほとんどの人がサウナ後に入るがためにその熱によって徐々に水風呂の温度があがってしまいます。そのため、いつまで入ってても体が冷え切らず中々整えることができないという経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。

サウナには水風呂にもこだわりたいという人にはぜひおすすめです。

ドラマサ道の聖地!「サウナ&カプセルホテル 北欧」【東京都台東区上野】

サウナ&カプセルホテル 北欧
住所東京都台東区上野7丁目2-16
駐車場なし
TEL03-3845-8000
HPhttps://www.saunahokuou.com/
定休日年中無休 臨時休業あり
営業時間24時間営業
料金3時間2,000円(完全予約制、延長料金一律800円で23:00まで滞在可能)
※5:00~10:00は予約無しで利用可能 3時間1,400円
※10:00~12:00は清掃のため利用不可
アウフグースあり

東京都台東区上野に位置する「サウナ&カプセルホテル 北欧」は、なんといってもドラマサ道で度々登場した聖地として人気を博しています。

この北欧はただドラマで出てきたから人気なのではなく、サウナーに愛される様々な魅力を兼ね備えています。

1つ目の魅力は、年中無休24時間営業である点です。10:00~12:00は清掃のためサウナを利用できませんが、それ以外の時間はいつでも聖地のサウナを堪能することが可能です。普通は予約が必要なのですが、5:00~10:00であれば予約なしでサウナを利用することが可能です。

2つ目の魅力は、やはりサウナと露天風呂です。

サウナ室の温度は100度超えでパンチ力抜群、露天風呂は都内でありながら星が見えることが魅力となっています。

サ道をご覧になった方であれば見覚えのある場所ですね。

3つ目の魅力は、サ飯が充実している点です。北欧では様々な食事がお手頃な価格で提供されており、どれも味は一級品です。

サウナ&カプセルホテル 北欧

その中でも一番人気のメニューがカレーです。北欧のカレーを食べるために遠くから訪れるサウナーの方も珍しくありません。

東京に訪れる際は、北欧はやはり欠かせないですね。

サウナシュラン3年連続ランクインで殿堂入り!「スカイスパYOKOHAMA」【神奈川県横浜市】

スカイスパYOKOHAMA
住所神奈川県横浜市西区高島2丁目19-12 スカイビル14階
駐車場スカイビルに駐車場あり
TEL045-461-1126
HPhttp://www.skyspa.co.jp/
定休日年中無休
営業時間24時間営業
料金平日2,450円 土日祝日2,600円
※5:00~7:59入場で1,850円、12時まで滞在可能
※スピード料金(2時間) 2,050円
※スピード料金(1時間) 1,450円
※学生 1,850円(学生証要提示)
アウフグースあり

横浜に位置する「スカイスパYOKOHAMA」は、全国でも珍しい高層ビル内で営業しているサウナであり、スカイビル14階で店舗を構えています。スカイスパはドラマサ道の第1話で登場し、好きなサウナとしてスカイスパを挙げるサウナーの方が非常に多いです。

このスカイスパ、先程紹介したサウナシュランTHE 11 BEST SAUNAにおいて3年連続ランクインを達成し、なんと殿堂入りを果たしたのです。

このスカイスパの一番の魅力は、なんといってもサウナ室の窓から見える横浜の景色です。

スカイスパのサウナでは、リラックスさせてくれるオルゴールのBGMを聴きながら横浜の景色を楽しめます。朝サウナも昼サウナもいいですが、やはりやはり横浜の夜景を見ながら楽しむサウナは格別です。

サウナ後は、館内レストラン「KOO」で思う存分リフレッシュすることが可能です。メニューの内容はおつまみからヘルシー志向のものまで、その幅はとても広いです。

スカイスパYOKOHAMA

またスカイスパの大きな魅力として、コワーキングスペースの存在があります。このスカイスパのコワーキングスペース「KOO WORK」は、仕事で詰まった時にサウナを利用することでオン・オフの切り替えが効果的に行えることが大きな魅力となっています。

KOO WORKではエリアがダイニング・ごろごろスペース・ミーティング&チャットルーム・ぼつにゅうブース・宴会スペース・ふんわりスペースの6つに分かれており、目的に応じた利用が可能となっています。特にミーティング&チャットルームはサウナをモチーフとしたデザインになっているので必見です!(要予約)

これぞ聖地!「サウナしきじ」【静岡県静岡市】

サウナしきじ
住所静岡県静岡市駿河区敷地2丁目25-1
駐車場あり(63台)
TEL054-237-5537
HPhttp://www.saunashikiji.jp/
定休日年中無休
営業時間24時間営業
料金男性 平日1,400円 土日祝日1,600円
※毎日6:00~9:00, 17:00~2:00はタイムサービスで900円

女性 900円
※レディースエコサービス 1時間500円(館内着タオルなし)
アウフグースなし

本記事では様々なサウナの聖地を紹介していますが、その中でも別格なのが静岡県静岡市に位置する「サウナしきじ」です。

しきじがサウナー達に聖地として崇められるのには、大きく2つ理由が存在します。

1つ目は、薬草のボナサウナです。しきじの薬草サウナは設定温度が約60℃でありながら、その熱さは凄まじいものです。また匂いもとても癖になるもので、薬草サウナの匂いをかぐために遠くから訪れるサウナーも珍しくありません。

サウナしきじ

2つ目は、水風呂です。しきじの水風呂は、飲める水風呂としてサウナーたちの間で広く知られています。実際にペットボトルを用いて水風呂の水を持ち帰ることが可能となっています。

またしきじの水は成分がとても豊富なものとなっており、カルシウム量はサントリー天然水の約2.5倍、マグネシウムに至っては約4倍となっています。

これまで飲む上でのしきじの水の魅力を紹介致しましたが、一番の魅力はなんといってもそのまろやかな肌触りです。一度入ればその感触は忘れられません。

しきじ無しではもはやサウナを語れないと言っても過言ではないでしょう。

関西最古のサウナ!「ニュージャパン梅田店」【大阪府大阪市梅田】

ニュージャパン梅田店
住所大阪府大阪市北区堂山町9-5 ニュージャパンビル
駐車場なし
TEL06-6312-0610
HPhttp://www.umedasauna-newjapan.jp/
定休日元旦のみ
営業時間月曜 正午より営業
火~土 24時間営業
日曜 24時間営業(月曜8時に閉店)
料金1時間 1,300円
3時間 1,700円
12時間 2,100円
アウフグースあり

大阪府大阪市梅田に位置する「ニュージャパン梅田店」は、関西最古のサウナとしてサウナの人気を長年支え続けてきました。

ですが内装はとても綺麗です。浴室は3階建てとなっており、浴室内ではなんと5種類ものサウナが用意されています。

ニュージャパン梅田店
露天風呂エリア

どれも素晴らしいものばかりですが、筆者のオススメはやはり露天風呂エリアで楽しめるフィンランドサウナから樽水風呂へのコンボです。樽に入る時に出る「ヌポンッ」という音をまた聞くために、私もニュージャパンに訪れたいです。

ニュージャパン梅田店

ちなみにニュージャパンに併設するカプセルホテル「カプセルイン大阪」は、世界初のカプセルホテルです。世界的建築家である黒川紀章がデザインしたみたいですね。

宿泊込みだと2,600円でサウナも利用できるので、大阪に訪れる際は是非ニュージャパンに訪れてみてはいかがでしょうか。

サウナシュラン2年連続グランプリの新聖地!「御船山楽園ホテル らかんの湯」【佐賀県武雄市】

御船山楽園ホテル らかんの湯
住所佐賀県武雄市武雄町武雄4100
駐車場あり(30台)
TEL0954-23-3131
HPhttp://www.mifuneyama.co.jp/hotsprings_a.html
定休日
営業時間 15:00~24:00, 6:00~10:30
※日帰り利用は予約制/定員制、電話またはチケット購入ページ (https://www.mifuneyama.co.jp/hotsprings_a.html)から予約
料金 日帰り利用 3,850円 要予約
アウフグースなし

佐賀県武雄市に位置する「御船山楽園ホテル らかんの湯」は、THE 11 BEST SAUNA 2020・2021において2年連続でグランプリを獲得しました。

らかんの湯の魅力は、やはりその革新的なデザインです。
説明するよりも、実際に目にするのが1番でしょう。

お笑いコンビオリエンタルラジオの藤森慎吾は芸能界きってのサウナーとして知られており、サウナシュランが主催するSAUNNER OF THE YEAR 2020 においてグランプリを獲得しています。

そんな藤森さんですが、自身のYouTubeチャンネルでらかんの湯に訪れた際の動画を公開しています。ぜひご確認ください!

またらかんの湯では朝と午後で男湯と女湯が入れ替わり、宿泊者のみが両方のサウナを楽しむことが出来ます。それぞれのサウナは別々のデザインになっていますので、朝と午後の2回サウナを楽しむことをおすすめします!

西の聖地!「サウナと天然温泉 湯らっくす」【熊本県熊本市】

サウナと天然温泉 湯らっくす
住所熊本県熊本市中央区本荘町722
駐車場あり
TEL096-362-1126
HPhttp://www.yulax.info/
定休日年中無休
※8:00~10:00は清掃のため利用不可
営業時間24時間営業
料金平日 大人690円 小人(4歳~小学6年生)300円
土日祝日 大人790円 小人300円

湯らっくすコース 
大人平日 3時間1180円 6時間1500円 フリーコース2000円 深夜料金 +800円
大人土日祝 3時間1280円 6時間1650円 フリー2200円 深夜料金+800円
小人 3時間/6時間/フリー 300円 深夜料金 +1500円
※湯らっくすコースは2階休憩スペースが利用可能、タオル館内着付
アウフグースあり

熊本県熊本市に位置する「サウナと天然温泉 湯らっくす」は、全国で一番深い水深約171cmの水風呂を兼ね備えた九州の聖地サウナです。またスカイスパと同じく、THE 11 BEST SAUNA 2020で三年連続ランクインを達成し、見事殿堂入りを果たしています。

「西の聖地」と呼ばれる湯らっくすは、先述した日本一深い水風呂と「湯らっくすの滝」が大きな魅力となっています。水風呂の横にある「MADMAXボタン」を押すと、なんと上から毎分約100L相当の水が降り注ぐのです。

この湯らっくすの滝の1番の楽しみ方は、脳天で滝をすべて受け止めることです。

本当に疲れが一瞬で喪失します。

またここまで深い水風呂だと、しゃがむ動作が必要ないので逆に初心者の方に非常にオススメです。実際に筆者は、サウナのことを何も知らない友人二人を無理やり連れた結果2人ともサウナの虜になりました。

【2019~2024】人気サウナランキングまとめ

サウナの聖地の他に、サウナシュランやニフティ温泉が発表するサウナランキングも見ていきましょう。

各年のランキングを2019年~現在発表分までまとめているので参考にしてみてください!

まとめ

本記事ではまず聖地と呼ばれるサウナが誕生した背景を紹介し、また全国の聖地と呼ばれるサウナとして北海道の白銀荘、東京都上野のサウナ北欧、横浜のスカイスパ、静岡のしきじ、大阪府梅田のニュージャパン、佐賀県武雄のらかんの湯、熊本の湯らっくすを紹介致しました。

本記事で紹介したサウナは、どこも格別な場所ばかりです。機会があれば是非皆さんには、それぞれのサウナに訪れてみてほしいです。

目次
閉じる