2023年最新の静岡県のおすすめテントサウナ5選をご紹介します。静岡県は富士山や海など豊かな自然があり、しかも都内から日帰りできてアクセスも良好です。静岡で自然を感じながらサウナも楽しめる、普段とは一味違ったテントサウナができるところをお探しの方はぜひこの記事をチェックしてみてください。
本記事の内容
- 2023年最新!静岡県のテントサウナおすすめ5選!
ここからは静岡県のおすすめテントサウナを紹介します。
静岡県のおすすめテントサウナ5選
- 石神の里 キャンプ場
- サウナ天竜
- おちあいろう
- sauna MYSA
- 里山テントサウナ
今回ご紹介するサウナ施設の立地はこちら!
石神の里 キャンプ場

浜松市にある石神の里キャンプ場では1日3組限定でテントサウナに入れます。
キャンプをしなくても、日帰り利用ができますよ。
テントの設営、火入れ、撤収までスタッフの方がしてくれるので、タオル、着替え、水着など身の回りの物を持って行くだけで良く、とても楽ちん。
外気浴用のチェアもセットに含まれています。

Mobibaのテントサウナで汗をかいたあとは、阿多古川に入って冷水浴。
テントサウナの使い方や楽しみ方もスタッフさんが説明してくれるので、初めての方も安心して楽しめておすすめです。
施設名 | 石神の里キャンプ場 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市天竜区石神1455-2 |
アクセス | 浜松浜北 ICより車で20分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 053-544-4848 |
HP | https://ishigaminosato.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 9:00〜17:00 |
料金 | 1グループ6,000円 |
サウナ天竜

サウナ天竜は、サウナの良さをたくさんの人に広め、サウナ仲間を増やして皆で最高の時間を過ごしたいというコンセプトでサウナイベントを開催している団体です。
主に浜松市の阿多古川のほとりにあるTAKI駐車場を拠点に、テントサウナでのサウナ体験イベントを開催しており、他所でのイベントにも出張しています。
阿多古川の川辺にテントサウナが設営されており、冷水浴はそのまま透き通った冷たい川に入れます。

また、熱波師さんによるアウフグースもあり、時間帯はその時により神出鬼没ですが、ブロワーで熱波を送ってくれます。
キッチンカーによるケータリングのサ飯もありますよ。
こちらは入浴料という形で価格が決められておらず、利用者の「投げ銭(1000円以上から)」によって活動費を賄っています。
サウナ天竜のサウナ愛に共感したら、今後の更なる発展のために投げ銭で協力をしませんか。
貸切プランは利用用が決まっていますので、公式HPをチェックしてください。
施設名 | サウナ天竜 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市天竜区上野1494 |
アクセス | 浜北インターから車15分 |
駐車場 | 有り(有料) |
TEL | 090-5118-8925 |
HP | https://saunatenryu.com/ |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 月、火、水 11:00〜16:00 金 17:00〜20:45 土日 10:00〜16:00 |
料金 | 投げ銭 1,000円~ |
おちあいろう

「おちあいろう」は湯ヶ島温泉に佇む有形文化財の宿。
こちらにはサウナシュランにランクインした素敵なサウナがありますが、この他にテントサウナも楽しめます。
サウナ室、テントサウナの利用は宿泊者限定です。
狩野川の河畔でテントサウナが楽しめますよ。冷水浴は目の前の狩野川に入れます。

セルフロウリュを始めヴィヒタ、アロマオイル、マッサージストーンもあり、旅館が全部管理してくれるのでラグジュアリーなテントサウナ体験ができます。
プロサウナ―・松井大氏が手がけたサウナや、野趣あふれる露天風呂も一緒に楽しめますよ。
施設名 | おちあいろう |
---|---|
住所 | 静岡県伊豆市湯ケ島1887-1 |
アクセス | 沼津ICより車約45分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 0558-85-0014 |
HP | https://www.ochiairo.co.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 5:00〜11:00, 15:00〜24:00 |
料金 | 一泊(1~2名)88,700円~ |
sauna MYSA

静岡市葵区にある古民家を活用したテントサウナ施設。
MORZHのテントは最大8名まで入れて、温度は110℃前後までしっかり上がります。
もちろんセルフロウリュもできますよ。

サウナ浴の後は安倍川水系の柔らかな天然地下水かけ流しの水風呂があります。
女性限定で屋内にもパウダースペース付の水風呂が完備されていますよ。
周囲には茶畑や里山がひろがり、のどかな雰囲気の中でゆったり外気浴をすると心身が穏やかにととのいます。
サウナ後は古民家をリノベーションした休憩スペースでのんびり。週末にはカレーのサ飯もありますよ。
施設名 | sauna MYSA |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区足久保口組1620-1 |
アクセス | – |
駐車場 | 有り |
TEL | 054-297-5337 |
HP | https://sauna-mysa.jp/ |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 月 10:00〜18:00 水~金 14:00〜22:00 土日 10:00〜22:00 |
料金 | 2時間2,500円 |
里山テントサウナ

富士宮市にある「ホールアース自然学校」は、富士山麓の自然の中で、富士登山やトレッキング、洞窟探検等のアウトドアアクティビティ、里山の自然を活かした子どもキャンプや森の幼稚園などを実施している環境教育団体です。
そのホールアース自然学校が主催しているリトリートプロジェクトの一つがテントサウナ。
隠れ家的な里山を貸切で使えます。

富士山の麓で伐採した木をストーブで燃やし、富士山の溶岩を熱してロウリュ、富士山の湧水の川で冷水浴、そして富士山の自然を感じながら外気浴という富士山の恵みを存分に体感できるテントサウナ体験ができますよ。
サウナでととのうことはもちろん、里山の新しい楽しみ方を提案してくれるサウナです。
施設名 | 里山テントサウナ |
---|---|
住所 | 静岡県富士宮市下柚野165 |
アクセス | – |
駐車場 | あり |
TEL | 0544-66-0152 |
HP | https://www.tour.wens.gr.jp/tent-sauna |
定休日 | – |
営業時間 | 10:00〜 / 12:30〜 / 15:00〜 |
料金 | テント一張10,000円 |
この記事では静岡県のおすすめテントサウナをご紹介しました。
富士山の自然を感じられる所から高級旅館のテントサウナまで、それぞれに魅力がありますね。
週末のプチ旅行やアウトドアアクティビティの際にぜひトライしてみてください。
この記事もオススメ




