2025年最新!上野周辺のサウナおすすめランキングTOP11!有名施設「北欧」の他、日帰り・宿泊可能なサウナ施設を紹介

  • 2025年3月21日
上野 サウナ

上野周辺のサウナ・スパ・銭湯おすすめランキングTOP11をまとめてご紹介します。

日々の疲れを癒したり、ストレスを解消したい時に、ふと行きたくなる方は多いのではないでしょうか。
そんな時に気軽に行ける、上野周辺のサウナ・スパ・銭湯施設を厳選しました!

サウナの聖地「サウナ&カプセルホテル北欧」や、2020年にオープンしたカプセルホテル「Smart Stay SHIZUKU」など魅力的な施設をご紹介します。

仕事帰りに、休日のリフレッシュに、はたまた上野観光のついでに、足を運んでみてはいかがでしょうか。

この記事ではサウナイキタイのユーザーの評価を参考にランキング付け。それぞれの施設の魅力もお伝えします!

本記事の内容

  • 上野周辺のサウナおすすめランキングTOP11!

ここからは上野周辺のサウナおすすめランキングを紹介します。

上野のサウナおすすめランキングTOP11

  1. 1位:サウナ&カプセルホテル 北欧
  2. 2位:ひだまりの湯 萩の湯
  3. 3位:サウナセンター鶯谷本店(男性専用)
  4. 4位:湯どんぶりの栄湯
  5. 5位:Smart Stay SHIZUKU
  6. 6位:東上野 寿湯
  7. 7位:サウナリゾートオリエンタル上野
  8. 8位:RED° E-SAUNA UENO
  9. 9位:上野ステーションホステル オリエンタル2(男性専用)
  10. 10位:上野ステーションホステル オリエンタル1(男性専用)
  11. 11位:グランカスタマ上野店

今回ご紹介するサウナ施設の立地はこちら!

関連記事
【39選】東京都内の個室サウナ・プライベートサウナ!貸切で贅沢なリラックスタイムを

1位:サウナ&カプセルホテル 北欧

ドラマのロケ地としてもお馴染みのサウナ北欧。

サウナの聖地」と言えばここ!といってもいいのではないでしょうか。

>>「聖地」と呼ばれる全国の有名サウナ8選!北は北海道、南は熊本まで一挙紹介!

JR上野駅徒歩1分の100℃超えの高温サウナ施設です。

大浴場露天風呂、準天然温泉トゴールの湯で心身ともに癒されれます。

レストランやリラックスルームも完備し、サウナ後の設備も充実しています。

100℃超えの高温サウナと、キリッと冷えた水風呂、空の見える露天風呂などなど。

ドラマにも出てくるあの気持ちよさそうな外気浴こそが北欧最大の魅力です。

施設名サウナ&カプセルホテル 北欧
住所東京都台東区上野7-2-16
アクセスJR上野徒歩1分
駐車場なし
TEL03-3845-8000
HPhttps://www.saunahokuou.com/
定休日なし
営業時間毎日 :  24時間営業(内清掃 04:00〜05:00)
料金■完全予約制 3時間2,000円(土日祝日はプラス200円)
(3時間以降延長料金一律1000円で23:00まで滞在可能)
■早朝サウナ5:00~10:00(予約なしでOK) 3時間1,400円(土日祝日はプラス200円) 
10:00~12:00までお風呂場清掃の為、サウナ・お風呂使用不可

2位:ひだまりの湯 萩の湯

2017年の春にリニューアルオープンされ、

3階の男湯、4階の女湯ともに都内最大級の規模と設備を備えています。

炭酸泉、露天岩風呂、電気風呂、サウナがあるほか、女湯には塩サウナと軟水風呂、

男湯には高温湯と大きな水風呂を完備。

2階の「食事処 こもれび」では、酒のつまみから麺類、定食まで幅広く提供しているので

サウナ後の空腹もここで満たせます。

施設名ひだまりの湯 萩の湯
住所東京都台東区根岸2-13-13
アクセスJR鶯谷駅北口より徒歩5分
駐車場なし
TEL03-3872-7669
HPhttp://haginoyu.jp/
定休日なし
営業時間毎日: 06:00〜09:00, 11:00〜翌01:00
料金銭湯入浴料: 500円
サウナ追加料: 250円(平日) 300円(土日祝)
タオルセット: 100円(バスタオル+小タオル+ナイロンタオル)

3位:サウナセンター鶯谷本店(男性専用)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220409_170354-1024x768.jpg

2018年に旧サウナホテルニュー大泉がリニューアルし、「サウナセンター」と施設名を改めました。

2022年に発売された『LAST PARADISE 死ぬまでに行きたい日本のサウナ』に掲載されており、

サウナーにとっても非常に人気のあるサウナ施設です。

サウナは20分おきに行われるオートロウリュウによってしっかりと熱さを感じられます。

6階には新しく外気浴スペースがあったり、氷、水、麦茶、塩のサービスがあったり、

エアコンで室内を15度前後にキープした”ペンギンルーム”があったりと

サウナをあらゆる方向から楽しむことができます。

施設名サウナセンター鶯谷本店
住所東京都台東区下谷2-4-7
アクセスJR鶯谷駅南口より徒歩3分。 東京メトロ日比谷線入谷駅より徒歩3分。
駐車場なし
TEL03-3876-0016
HPhttps://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-547
定休日なし
営業時間毎日 : 24時間営業
料金・3時間入浴(5:00~深夜1:00)1,500円
 ※土日祝日は21時から受付開始
・8時間入浴(5:00~深夜1:00)2,000円
 (入店より8時間まで滞在可能、深夜1:00を過ぎると深夜料金が発生)
・宿泊 3,200円
 (15:00~翌12:00)
 カプセルルーム (VIP) ¥4,900
         (上)¥3,900
         (下)¥4,100
※タオル・バスタオル・館内着は無料完備です。
※サウナ・入浴・各種アメニティ・仮眠室・休憩室の使用料金が含まれます。
カード利用可(VISA MasterCard UFJ NICOS)

関連記事
都内で3000円以下の安い個室サウナやカップルで入れる施設を徹底比較【料金表付き】

4位:湯どんぶりの栄湯

東京にいながら500円で9種の天然温泉が楽しめる施設です。

サウナは追加500円で入ることができます。

ここの目玉はなんといっても銭湯初のオート熱波付きサウナです。

オート熱波によって湿度が一気に上がり、温度は100℃近くなります。

サウナストーンの上には、オリジナルでブレンドされたアロマが置かれています。

良い香りでリラックス効果も抜群です。

また、超軟水の天然温泉を使用した美泡水風呂が大人気で、数多くの著名人が訪れます。

施設名湯どんぶりの栄湯
住所東京都台東区日本堤1-4-5
アクセス◆東京メトロ日比谷線三ノ輪駅から徒歩10分
◆東京メトロ日比谷線又はTX(つくばエクスプレス)南千住駅から徒歩10分
◆浅草駅から徒歩15分
◆都バス 清川2丁目バス停徒歩3分
◆都バス 吉原大門徒歩3分
◆めぐりん吉原大門徒歩3分
◆上野駅徒歩30分
駐車場2台有り※鍵はフロントへ預ける
TEL03-3875-2885
HPhttps://goshikiyu.jpn.com/
定休日水曜日
営業時間月曜日 14:00〜23:00
火曜日 14:00〜23:00
水曜日 定休日
木曜日 14:00〜23:00
金曜日 14:00〜23:00
土曜日 14:00〜23:00
日曜日 12:00〜23:00
料金銭湯入浴500円・サウナ500円
手ぶらタオル大小セット150円
使いきり石鹸シャンプー各30円~各種類有り
ドライヤー3分20円~
カミソリ30円~ メイク落とし洗顔化粧水乳液など使いきり各60円
携帯、その他充電(フロント預り)100円(60分以内)
電子マネーはPayPayのみ利用可能。

5位:Smart Stay SHIZUKU

2020年にオープンしたばかりのスタイリッシュカプセルホテル。

サウナは宿泊者は無料で利用でき、もちろん日帰りの利用も可能です。

サウナにはTVは無く、明かりも薄暗いので、静かな空間で落ち着いた雰囲気でサウナを味わいたい方にはおすすめです。

こちらのサウナでは約20分に1回オートロウリュウが行われます。

カプセルホテルでありながら、大浴場とオートロウリュのある本格的なサウナを楽しむことができます。

また、館内は男性用・女性用フロアに分かれて管理されており女性も安心して利用できる施設です。

施設名Smart Stay SHIZUKU
住所東京都台東区上野2-13-11
アクセスJR上野駅不忍口より徒歩3分
駐車場なし
TEL03-6284-4414
HPhttps://shizuku-hotel.jp/uenoekimae/
定休日なし
営業時間毎日 : 05:00〜翌02:00
料金1時間コース:800円
3時間コース:1,600円
6時間コース:2,600円

※延長15分:200円
※カプセル利用:+500円

月曜、木曜日レディースデーあり
1時間コースが+30分
ショートコースのみオロポ(400円)の注文で30分延長可能。

6位:東上野 寿湯

都内の銭湯最大級の広さを誇る露天風呂を完備し、

寝風呂、超音波、ボディーマッサージ風呂、めずらしい洞窟水風呂など様々なお風呂から

サウナ、塩サウナ(男性のみ)まで様々な種類を楽しむことができます。

露天のととのいスペースも広々としていますのでゆっくりとくつろぐことができます。

施設名東上野 寿湯
住所東京都台東区東上野5-4-17
アクセス銀座線稲荷町駅より徒歩2分 JR上野駅より徒歩12分
駐車場なし
TEL03-3844-8886
HPhttp://www.asia-hd.co.jp/
定休日第3木曜日
営業時間毎日: 11:00〜翌01:30
※最終受付 : 翌01:05
料金大人 500円
小学生 200円
幼児 100円

サウナ : 追加300円

貸しタオルセット(フェイスタオル、バスタオル、ナイロンタオル) 100円

サウナ回数券10回1600円

PayPay、Suica使用可能
男性のみロッカー100円必要(返却される)

寿湯の取材記事はこちら!
上野にある「寿湯」は広い露天風呂や”ととのいスペース”が備わったサウナー必見の昔ながらの銭湯でした!

7位:サウナリゾートオリエンタル上野

伝統の日本美をモダンに昇華させた閑寂な隠れ家的ホテル。大浴場も和モダンでラグジュアリーな雰囲気。

天照ラジウム温泉と、100℃超えの高温サウナがあります。

水風呂は15℃の冷たく、ジェット付きです。

施設の端には”ととのいスペース”も完備しており、

コンパクトながらも、熱いサウナとしっかり冷たい水風呂を楽しめます。

施設名サウナリゾートオリエンタル上野
住所東京都台東区上野6-8-16
アクセスJR/東京メトロ/京成 上野駅下車 徒歩5分
駐車場なし
TEL03-5846-8560
HPhttps://www.centurion-hotel.com/ueno-sta/
定休日なし
営業時間毎日: 04:00~翌03:00
料金◆平日料金
90分コース 1400円
3時間コース 1800円
延長料金(1H)  500円

◆休日料金
60分コース 1400円
2時間コース 1800円
延長料金(30分) 500円

※宿泊者は無料です。

8位:RED° E-SAUNA UENO

RED°E-SAUNA UENO

上野にある完全個室サウナ「RED° E-SAUNA UENO」では、一人でも二人でもリラックスして楽しめます。

110℃に設定されたドライサウナではセルフロウリュが可能。

外気浴スペースはありませんが、ととのい椅子が用意されており、快適にクールダウンできます。

サウナ後は、休憩スペース「Warp Square」で次世代技術を体験。

部屋全体が仮想空間としてデザインされており、まるで自然の中にいるかのようなリラクゼーションを楽しめます。

RED°E-SAUNA UENO

さらに、専用ブレスレット「TOTONOU BAND」を装着すれば、心拍数を測定し、“ととのう”状態を独自アルゴリズムで可視化。新しい感覚でサウナ体験を楽しむことができます。

未来的な技術と伝統的なサウナ文化が融合した、これまでにない新感覚のサウナ体験が魅力です。

施設名RED°E-SAUNA UENO
住所東京都文京区湯島3丁目44-7
アクセス湯島駅より徒歩3分
駐車場なし
TEL03-5846-8828
HPhttps://e-sauna.red-brand.jp/
定休日なし
営業時間毎日 10:00〜24:00
料金80分 5800円(1人利用)
他プランあり

RED゜E-SAUNAの体験レビュー記事はこちら!
上野にあるプライベートサウナ RED゜E-SAUNAで最高な体験を!

9位:上野ステーションホステル オリエンタル2(男性専用)

こちらも「オリエンタル1」と同様に2018年にリニューアルされました。

サウナは30人近く入れる広さの3段組サウナ。

サウナは、迫力の熱波と上質なロウリュ&アウフグースを実現するサウナヒーターである「ikiストーブ」を完備。

室内温度は105℃で15分に1回のオートロウリュも加わるのでかなりの熱さになります。

そして、水風呂温度は12.5℃と低温かつ、円形風呂で広い水量も含めて上野最強の水風呂。

オリエンタル1」よりもサウナのサイズが広めになっています。

施設名上野ステーションホステル オリエンタル2
住所東京都台東区上野6-9-7
アクセスJR上野駅より徒歩5分
JR御徒町駅より徒歩5分
駐車場なし
TEL03-3839-2444
HPhttps://www.centurion-hotel.com/oriental_2/
定休日なし
営業時間毎日 : 24時間営業(内清掃 01:30〜03:30)
料金サウナ利用90分 ¥1,400(土日祝¥1,600)
サウナ利用2時間 ¥1,500(土日祝¥1,700)
サウナ利用3時間 ¥1,800(土日祝¥2,000)
8時間休憩(利用時間4時〜24時) ¥3,500(土日祝¥4,000)
深夜サウナ(利用時間21時〜11時)最大14時間 ¥3,500 (土日祝¥4,000)

10位:上野ステーションホステル オリエンタル1(男性専用)

2018年にリニューアルした「上野ステーションホステル オリエンタル1」。

上野駅より徒歩5分、JR御徒町駅より徒歩3分と、

ビジネスマンの方にもレジャー利用にも最適な好立地です。

高温大浴場は42℃、超音波によるシュワシュワのお風呂、バイブラ湯、薬湯、ラジウム泉、

サウナは、迫力の熱波と上質なロウリュ&アウフグースを実現するサウナヒーターである「ikiストーブ」を完備。

オリエンタル2」よりも休憩エリアが広めになっています。

施設名上野ステーションホステル オリエンタル1
住所東京都台東区上野6-9-9
アクセス上野駅から5分 御徒町駅から5分
上野駅と御徒町駅の中間に位置。
※オリエンタル2の裏手になります。
駐車場なし
TEL03-3833-1501
HPhttps://www.centurion-hotel.com/oriental_1/
定休日なし
営業時間毎日: 24時間営業 内清掃 (02:00〜03:30)
ロウリュサービス
平日:19時 / 21時
土日:15時 / 17時 / 19時 / 21時
不定期でアウフグースイベントあり
料金平日
90分 1,400円
3時間 1,800円
8時間 3,500円(04:00〜24:00)
深夜 3,500円(21:00〜11:00)
土日祝日
90分 1,600円
3時間 2,000円
8時間 4,500円(04:00〜24:00)
深夜 4,500円(21:00〜11:00)
※延長料金は1時間につき500円

11位:グランカスタマ上野店

ここは「ネットカフェ」、「サウナ」、「カプセルホテル」の3つが融合した複合施設で、

1日通してゆっくりとくつろぐことができます。

3万冊の漫画本や雑誌があり、漫画本や雑誌は自分の部屋に持って行って読むことができます。

サウナは、迫力の熱波と上質なロウリュ&アウフグースを実現するサウナヒーターである「ikiストーブ」を完備。

水風呂は10℃前後とかなり冷たく、サウナで温まった身体を一気に冷やすことができます。

アウフグースも行われており、男性が毎日18時から、女性は土曜日のみ14時から行われています。

複合施設でありながら本格的なサウナ体験をすることができます。

さらに、ここの目玉は無料のカレー

サウナ後の空腹にはありがたいサービスとなっています。

施設名グランカスタマ上野店
住所東京都台東区上野6-8-20
アクセス上野駅、御徒町駅から徒歩3分
駐車場なし
TEL03-3834-3850
HPhttps://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-528
定休日なし
営業時間月曜日 24時間営業(内清掃 13:00〜17:00)
火曜日 24時間営業
水曜日 24時間営業
木曜日 24時間営業
金曜日 24時間営業
土曜日 24時間営業
日曜日 24時間営業
料金タオル・館内着付きセット
3時間 1320円
6時間 2200円
9時間 3190円
12時間 4070円
24時間 4620円
※他プラン多数あり、HP要確認

この記事では上野周辺のサウナおすすめランキングをご紹介しました。

それぞれの施設で特徴がありますので、気になった施設にぜひトライしてみてください

関連記事

人気記事ランキング

top