フィンランドのサウナの文化や種類を紹介!日本や東京で味わえる施設も!

この記事はサウナまとめ日誌🧘SISUが執筆または監修しています。
\\コンビニよりもサウナを身近に //をコンセプトにサウナ情報を発信しています!

フィンランドのサウナの文化や種類を紹介!日本や東京で味わえる施設も!

近年サウナブームが起こり、日本でも人気が出ているサウナですが、元々はフィンランドがサウナの発祥の地です。そこでこの記事では、サウナの聖地フィンランドのサウナやサウナ文化・本場のサウナ、そして日本・東京でも楽しめるフィンランドサウナを紹介していきます。

ぜひ最後まで読んでいただき、そしてサウナの発祥の地フィンランドのサウナについて知っていただき、さらにサウナを楽しんでもらえると嬉しいです。

目次

フィンランドのサウナ文化とは

フィンランドサウナ

フィンランドではお風呂よりもサウナ!?

近年サウナブームが起こり、さらによく耳にするようになった「サウナ」ですが、サウナは元々はフィンランド語です。サウナは世界中で意味が唯一通じるフィンランド語とも言われています。
サウナ発祥の地とも言われているフィンランドでは、サウナは日本で言うお風呂のような感覚で楽しまれてきました。
一説には、人口約550万に対し200万を超えるサウナがあるとされていて、サウナを備えた住居も珍しくありません。

日本のサウナは湿度が低く、100℃を超える「ドライサウナ」が多いですが、フィンランドでは、「ウェットサウナ」が基本です。

フィンランドのサウナ文化:ロウリュ(ロウリュウ)

サウナでよく見かける『ロウリュ(ロウリュウ)』、どのような意味なのでしょうか。
ロウリュはフィンランド語で”蒸気”という意味する「löyly」から来ています。

ロウリュはフィンランドに伝わるサウナの入浴方法の一つです。熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることにより、体感温度を上げて発汗作用を促進する効果があります。

ロウリュにかける水には、普通の水もありますが、アロマ水などもあります。また、お店によってはお店の方が水をかけるのではなく、自分で水を掛け、蒸気を発生させる「セルフロウリュ」ができるサウナもあります。

フィンランドのサウナ文化:ヴィヒタ

こちらもサウナブート共に、耳にすることが増えた言葉だと思います。フィンランドのサウナの写真などをインターネットで検索すると葉っぱの束の写真を見たことがあると思います。それが「ヴィヒタ」と呼ばれるものです。
しっかり説明すると、白樺の枝を束ねたフィンランド語のVihtaを指します。

白樺の樹液にはミネラルやアミノ酸などがバランスよく含まれ、美容効果や様々な薬効があるそうです。フィンランドやユーラシア大陸の国では、春になるとこれを飲む風習があるそうです。

日本ではあまり見かけなかったですが、フィンランドでは当たり前のようにサウナ+ロウリュ+ヴィヒタはセットになっています。

フィンランド式サウナの種類や特徴

フィンランドサウナ

フィンランド式サウナには、主に三つの種類のサウナがあります。

  1. スモークサウナ
  2. ロウリュサウナ
  3. アイスサウナ

フィンランド式サウナ①スモークサウナ

Sauna on Valmis! サウナ フィンランド
スモークサウナ

スモークサウナはサウナの原点・元祖と言われています。スモークサウナには、煙突がないという特徴があり、大きなストーブで薪を燃やし2〜5時間もかけて温めます。煙突がないのでサウナ中に煙が充満するため、スモークサウナと言われています。

扉を開けっぱなして最初のロウリュ を行い、煙を外に出し、ストーブに残っている熱でサウナを楽しみます。60〜80度の程よい温度でヒリつくような熱さではなく、まろやかな熱という印象でじっくりとサウナを楽しむことができます。

フィンランド式サウナ②ロウリュサウナ

ロウリュサウナ

「ロウリュ(ロウリュウ)」とは、サウナ本場のフィンランドで行われるサウナ内の蒸気浴のことです。フィンランド語で蒸気を意味する「löyly」から由来するものです。そのため、日本での名称は「ロウリュ」と「ロウリュウ」二つの呼び方があります。

ロウリュは熱したサウナストーンに水やアロマ水などをかけ、サウナ内に蒸気を発生させることをロウリュといいます。また、サウナによってはお店の人がロウリュするのではなく、自分で蒸気を発生させる「セルフロウリュ」ができる店舗もあります。

サウナストーンにかける水にはアロマオイルなどが加えられ、香りと共にサウナを楽しむこともできます。

フィンランド式サウナ③アイスサウナ

ギャラリー:行ってみたい!フィンランドの驚きのサウナ 写真5点

一見、完全な矛盾のようですが、サウナの熱と周囲にある湖の氷を組み合わせ、ユニークな方法で暖かい蒸気を生み出しています。アイスサウナは冬季限定のサウナで、厚い氷のブロックをかまくらのように積み上げ、その中でサウナを楽しみます。

氷で囲まれているため熱くなりすぎず、心地の良い蒸気を楽しむことができます。楽しめる時期は、やはり雪がある季節なので、12月下旬〜3月あたりとなっています。

日本のように熱いサウナで整うのも良いですが、このようなマイルドな熱さのサウナで整うのも非常に気持ちがよさそうです。

>>【完全版】自宅用サウナの選び方と費用の目安・メリットとデメリットを解説!おすすめ家庭用サウナも紹介

>>自宅用サウナストーブは4種類!メリットデメリット、設置方法、コストを比較

本場フィンランドのサウナ施設紹介

  1.  LÖYLY(ロウリュ )
  2. Rauhaniemi Public Sauna(ラウハニエミ・パブリックサウナ)
  3. KOTIHARJUN SAUNA(コティハルユ サウナ)
  4. Tullin Sauna(トゥッリン・サウナ)

女性も楽しめるフィンランドサウナ①LÖYLY

LÖYLY

ヘルシンキ市内中心部から2kmほどのウォーターフロント、元工業地区だった場所の真ん中にある都会の聖地のような場所です。2016年にオープンした新しくて、綺麗なサウナ施設になっています。

LÖYLYは男女共同のサウナなので、水着を着て、家族や友人家族や友人、カップルで一緒に楽しむこともできます。

薪ストーブ式の3つのサウナ、1年中利用できる屋外の水浴びのできる場所があったり、フィンランドの料理を楽しめるレストランがあったりと楽しみ方は様々です。

そしてなんといっても、海の近くにあるサウナなので、素晴らしい眺めを楽しんだり温まった体で海に入れたりするのも魅力です。

基本情報
【住所】Hernesaarenranta 4
【アクセス】カンピ駅などから市バス14番でHenryFordinkatu下車徒歩1分
【営業時間】16:00〜22:00(月〜水)/13:00〜22:00(木)/13:00〜23:00(金)/8:00〜10:00&13:00〜23:00(土)/13:00〜21:00(日)
【料金】19ユーロ(2時間制)

女性も楽しめるフィンランドサウナ②Rauhaniemi Public Sauna

Rauhaniemi Public Sauna

フィンランドならではの、湖に飛び込むことができるサウナ施設になっています。サウナで温まり、汗をたくさん流した後に湖に入り泳げます。また、飛び込み台がありそこから湖にダイブすることができます。フィンランドならではの楽しみ方ができそうです。

またサウナだけでなく、サウナヨガといって約50度のサウナでヨガをすることで、新陳代謝をて変えてくれます。
美味しい料理や飲み物も準備されていたり、ボートに乗って湖を楽しんだりすることもできます。

タンペレ駅から車で約10分で、バスも出ているので簡単に訪れることができるのも嬉しいです。

基本情報
【住所】Rauhaniementie 29, 33180 Tampere, Suomi
【アクセス】タンペレ駅から出ているバスで約10分
【価格】8ユーロ

女性も楽しめるフィンランドサウナ③KOTIHARJUN SAUNA

TABI LABO

こちらのフィンランドサウナは何と言っても歴史がすごいフィンランドサウナです。ここのサウナには、1928年に建てられたサウナがあります。ここの薪サウナは優しい香りとなめらかな空気ですが、大きなサウナ炉なのでロウリュをすると空気が一変、急に熱くなります。

また、フィンランドのサウナですが、日本と同様に男女別れての入浴となっています。そのため上記の写真のように腰掛けて飲み物を飲みながら外気浴ができるのは、フィンランドならではの体験になると思います。

基本情報
【住所】Harjutorinkatu 1
【アクセス】地下鉄Sörnäinen下車徒歩6分
【営業時間】14:00〜21:30(入場は20:00まで)
【休業日】月
【料金】14ユーロ

女性も楽しめるフィンランドサウナ④RAJAPORTTI(ラヤポルティ)

ラヤポルティ・サウナ<Rajaporti Sauna>
RAJAPORTTI

最後に紹介するのは、RAJAPORTTI(ラヤポルティ)というサウナです。
このサウナはフィンランド最古の公衆サウナであり、タンペレのサウナ文化の象徴でもあります。
現在でも建物の作りはほとんど当時のままで、タイムスリップしたような気分にしてくれます。

入口の窓口にて、料金を払うので日本の銭湯のような作りで、少し親近感を感じれます。

湖畔などのサウナも良いですが、街の雰囲気を味わいながらサウナを楽しめるフィンランドのサウナもとても素晴らしいです。

■基本情報
【住所】Pispalan valtatie 9FI-33250 Tampere
【営業時間】月・水曜 16:00 – 22:00  金曜・土曜 14:00 – 22:00
【料金】<平日>8ユーロ <休日>12ユーロ

日本・東京でも楽しめるフィンランドサウナ

確かに本場フィンランドでしか味わえないサウナはありますが、コロナ禍でなかなか海外・フィンランドに行くのは大変です。
そこで、日本や東京でもフィンランドを感じることができるサウナを紹介していこうと思います。

日本・東京で楽しめるフィンランドサウナ①両国湯屋江戸遊

両国湯屋 江戸遊
両国湯屋

日本・東京で楽しめるフィンランドサウナの一つ目は、両国、江戸東京博物館から出てすぐの「両国湯屋江戸遊」です。施設内には、サウナやお風呂、岩盤浴、お食事処などが集まっており、一日中ゆっくりすることができます。
こちらの施設では、「フィンランド式ドライサウナ」や女性人気の高い「スチームサウナ」を完備しています。

90度前後の本格的な「フィンランド式ドライサウナ」では、熱したサウナストーンに水をかけるオートロウリュを毎時間開催しています。

■基本情報
【住所】東京都墨田区亀沢1-5-8
【TEL】03-3621-2611
【営業時間】11:00 – 翌9:00
【料金】<大人>2,750円(税込) <会員料金>2,350円 <中人(12〜18歳)>2,050円

日本・東京で楽しめるフィンランドサウナ②日光サウナリゾート

日光サウナリゾート

日光サウナリゾートでは、日光国立公園内の豊かな自然に囲まれた真のサウナ体験ができます。日光サウナリゾートは地下水が湧く唯一無二の屋外サウナです。地下水から湧き出るこの泉は、まさにサウナ後の冷水浴に最適です。このコンパクトさ故にロウリュ時の熱気も温度の変化もクイックに、そしてダイレクトに感じることができます。

また、wi-fi完備のコワーキングスペースもあり仕事や作業を終えてから整うことも可能です。

貸切で利用出来るバレルサウナをご用意して皆様をお待ちしております。
サウナで体を温めた後は、日光サウナリゾートの特徴のひとつである中央の泉へ。地下水が湧き出るこの泉は、まさにサウナ後の冷水浴に最適です。透き通るほど綺麗な地下水が、あなたの五感を刺激します。
冷水浴の後は大自然の中で外気浴へ。見渡す限りの山々に囲まれて、最高の「ととのう」体験が出来ます。

日光サウナリゾート

■基本情報
【住所】栃木県日光市瀬尾3351
【TEL】0280-25-3038
【料金】
 <エアストリームサウナプラン>4,500円 <テントサウナプラン>16,000円 
 <バレルサウナ小屋団体利用プラン>25,000円

日本・東京で楽しめるフィンランドサウナ③バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯

バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯
TimeOutバーデと天然温泉 豊島園 庭の湯

水と緑の遊園地、としまえんの敷地内にある温泉複合施設です。サウナはもちろん、素晴らしい温泉もついています。そのためここでは、日本とフィンランドどちらの文化も楽しむことができます。

男女浴室内サウナゾーンのフィンランドサウナと、バーデゾーンにある屋外のフィンランドサウナでアウフグースを実施しています。バーデゾーンの屋外では、庭園の自然の中でくつろぐことができるので、熱波・サウナで火照った体を休めるのには、最適です。

■基本情報
【住所】東京都練馬区向山3-25-1
【アクセス】西武池袋線・西武有楽町線・都営大江戸線『豊島園』駅 徒歩2分
【TEL】(03)5984-4126
【料金】<平日>2,070円 <土日・祝>2,370円 <ナイトスパ>1,500円

サウナー必見!フィンランドサウナについての本を紹介!

ここまで、フィンランドサウナについて色々と紹介してきました。最後によりフィンランドサウナを知りたいという方やコロナ明け本場のサウナを味わいに行こうと考えている方に向けて、ある本を紹介したいと思います。
こちらの本です!!

公衆サウナの国フィンランド

こちらの本では、フィンランドと日本のサウナの違いからフィンランドの文化、フィンランドサウナの歴史、そして現代のフィンランドサウナについて事細かに説明してくれています。
サウナの聖地フィンランドのサウナについてぎっしりと書かれた、おすすめの本です。
フィンランドのサウナについて詳しく知りたい方やサウナーには、ぜひ読んでもらいたい本の一つです!!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
目次
閉じる