- トップ
- ›
- サウナの選び方
- ›
- 家庭用サウナ(屋内用)
憧れの“自宅サウナ”レイアウト事例集!家庭用サウナの間取りや置き場所を実例から紹介
- 2025年10月7日

いつでも、誰とでも、ととのえる。
朝からととのう。仕事終わりに癒やされる。
自宅サウナはひとりでも、家族や友人とも楽しめる、プライベートサウナ空間です。
自宅サウナの設置場所としては、
①浴室
②脱衣所
③空きスペース
④屋外(庭やウッドデッキ・テラスなど)
が一般的。ライフスタイルに合わせた設置ができるのも、自宅サウナの魅力です。
この特集では、自宅にサウナを導入した実例レイアウトをご紹介!
イメージに近い事例がきっと見つかります。
\1,500以上の商品を一括比較!/

株式会社サイリージャパン 代表取締役/日本サウナメディア協会 理事
サウナで人生を豊かに。をビジョンに掲げ、サウナや水風呂の商品選定から設計・施工まで一貫して伴走。 理想のサウナ空間づくりをサポートしている。著書 『家庭用サウナの選び方』。 YouTube「サウナ購入ガイドチャンネル」 を運営し、サウナオーナーや設計士の取材を続けている。
…続きを読む
目次
自宅サウナ、どこに置く?
サウナを設置する際は、まず「屋内」か「屋外」かを考えましょう。
屋内なら脱衣所・浴室・空きスペースなどが人気。
屋外なら庭・ウッドデッキ・テラス・屋上が候補になります。
特に屋内設置の場合は、生活動線を妨げないか、サウナ→水風呂→外気浴の流れをスムーズにできるかがポイントです。
以下は屋内サウナを含めた間取りの例です。


実際のレイアウト事例も参考にして、理想のサウナ空間をイメージしてみましょう。
次の見出しでは、各事例のタイトル・画像クリックで詳細ページに飛びますので、気になる事例を見つけてください!
自宅サウナ レイアウト事例①浴室

浴室設置なら、水回りとの相性が抜群。シャワーや水風呂とセットで導線もスムーズです。
ただし、湿気や水による浸水・腐食リスクがあるため、防水性能や設置場所の工夫が重要になります。
段差を設ける、湿気を逃す構造にするなど、サウナ業者とリフォーム会社が連携して最適なレイアウトを造ります。
浴室の自宅サウナレイアウト事例

オーダーメイドサウナと在来工法の水風呂(チラー付き)導入。

外装にはイタリア製タイルを採用。扉はガラスフレームレス仕様。

L字型の室内にも対応。リノベで実現したビルトインサウナ。

自宅を増築してサウナ・水風呂・外気浴を一直線に配置。

ガラス張り屋内用サウナと卵型ストーブを浴室横に設置。
自宅サウナ レイアウト事例②脱衣所

洗面台や洗濯機の横などに、省スペースで設置可能です。
水風呂をすぐ横に置けるレイアウトができれば、サウナ→水風呂の動線もスムーズで、理想的なサウナ設置場所といえます。
入浴前後に使いやすいので、日常的にサウナ習慣がつくれます。
脱衣所の自宅サウナレイアウト事例

屋内用ガラスサウナを脱衣所に導入。水風呂への動線も抜群。

2段ベンチ仕様の屋内用サウナを、脱衣所に導入。サウナの外装カラーと脱衣所内装を統一。

リノベ時に洗面室を改装し、憧れのフィンランドサウナを自宅に。

空きスペースを活かしたテレビや物干し付きの多機能サウナ。

新築個人邸で設計からサウナを組み込み、ガラス張り屋内サウナを洗面脱衣室に設置。
自宅サウナレイアウト事例③空きスペース

1畳弱〜で設置可能。
エレベーターで搬入し、家具のように組み立てて使える手軽なモデルも人気です。
使わなくなった子ども部屋や物置部屋をサウナ空間にリノベーションするケースも増えています。
設置には、ストーブに対応した電源の確保が必要ですが、機種によっては床材への配慮が必要な場合もあります。
お部屋の広さや環境に応じて、最適な設置プランをご提案しますので、ぜひご相談ください。
空きスペースの自宅サウナレイアウト事例

新築のご自宅へ屋外用の国産檜サウナ(ブラック塗装)を導入。

自宅の地下にセミオーダーで設置した本格サウナ。

省スペースでも映える前面ガラスとレッドシダーの上質サウナ。
自宅サウナレイアウト事例④屋外(庭・ウッドデッキなど)

屋外設置のメリットは、何と言っても開放感です。
自然の景色や四季の変化を感じながら、外気浴もセットで満喫できるのが大きな魅力です。
また、外壁や目隠しを設置すれば、周囲の視線を気にせず楽しめるアウトドアプライベートサウナに。
さらに、水風呂やチラーなどの設備も屋外の方が設置しやすく、導線もスムーズです。
屋外(庭・ウッドデッキなど)の自宅サウナレイアウト事例

デッキ上にバレルサウナと水風呂をまとめたアウトドアサウナ。

間接照明が映える、世界観を大切にした庭サウナ。

寒冷地に屋外用サウナを導入。美しいヒノキ材の木肌と、こだわりのカスタムベンチ。

マンションの屋上にバレルサウナ・チラー付き水風呂を導入。

脱衣・洗い場・サウナ・水風呂・外気浴まで、すべて庭で完結。

庭をリノベ。デッキ×屋根付きの快適プライベートサウナ。

北海道西海岸にオーシャンビューのエストニア産の大型バレルサウナ(サーモウッド)を導入。
▶ サウナ設置事例をもっと見る。
▶ サウナオーナーズインタビューを見る。
自宅サウナづくりに欠かせない主要アイテム
- サウナ本体
- サウナストーブ(電気・薪・ガス)
- 水風呂・チラー
- サウナアクセサリー
サウナ本体

設置場所や家族構成にあわせて、サイズや材質もさまざま。
ライフスタイルや設置場所にあわせて、選びましょう。
バレル型や屋内コンパクト型など、理想の形で“自分だけのサウナ”を実現させてください。
サウナストーブ(電気・薪・ガス)

サウナの熱源となるストーブは、心地よい“ととのい”の要。
自宅用サウナでは、屋内外で扱いやすい電気ストーブが人気で、電源のない場所には薪ストーブもおすすめです。
▶ 電気サウナストーブを見る。
▶ 薪サウナストーブを見る。
▶ ガスサウナストーブを見る。
水風呂・チラー

水風呂は、“ととのう”ために欠かせない冷水設備。
冷却用チラーも取り付けることで、水道水の水温が上がる夏でも10℃以下の水温を実現できます。
サウナアクセサリー

ロウリュに使うアロマや、サウナハット・マットなどの小物類があると、自宅でのサウナタイムがより充実。
弊社では、使い心地にこだわった選りすぐりのグッズをご用意しています。
自宅サウナ設置についてよくあるご質問
屋外用の大型バレルサウナや薪ストーブを使用する場合は、別途基礎工事や煙突工事が必要なこともあります。
手軽さや都市部での設置には電気ストーブ、自然な香りと火の揺らぎを楽しみたい方は薪ストーブがおすすめです。
弊社ではどちらもご提案可能ですので、ご希望に合わせてご相談いただけます。
弊社では、PSE認証済みの製品のみを取り扱っておりますので、安心してご利用いただけます。
設置前に現場確認や管理会社の許可が必要になる場合もありますので、まずはお気軽にご相談ください。
夏でもシングル(10℃以下)を維持したい場合にも対応しています。
「サウナの専門商社」ではご希望に合うサウナをご提案
\「サウナの専門商社」が選ばれる理由/
●1,000種類以上のサウナ関連商品を取り扱い
●年間100件以上の納品実績と確かな提案力
●設置場所・ご予算に合わせた柔軟な提案が可能
●図面からのフルオーダーメイドサウナにも対応
経験豊富なスタッフが、ヒアリングをもとに最適な製品やレイアウトをご提案します。
コストを抑えた国産特注モデルもご用意しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
無料お問合せフォームはこちら。