沖縄県内のサウナ・スパ・銭湯をまとめてご紹介します。リゾート地として人気の沖縄には、素敵なサウナもたくさんありますよ。沖縄旅行の際に良いサウナがあったら行ってみたいと考えている方はぜひこちらの記事を読んで、旅のデスティネーションの参考にしてください。南国の沖縄のおすすめサウナから特に人気の8施設を厳選しました。きっと次に行ってみたいサウナが見つかりますよ。
本記事の内容
- 沖縄県内のおすすめのサウナ8選!
ここからは沖縄県内のおすすめサウナ施設を紹介します。
沖縄のおすすめサウナ8選
- 琉球温泉 瀬長島ホテル 龍神の湯
- Y’s CABIN&HOTEL
- りっかりっか湯
- CABIN & HOTEL ReTIME
- カンナタラソラグーナ
- 天然温泉アロマ
- 琉球温泉 波之上の湯
- 浦添の湯
今回ご紹介するサウナ施設の立地はこちら!
琉球温泉 瀬長島ホテル 龍神の湯

那覇空港から車で10分で行ける距離にあるホテル「瀬長島ホテル」の大浴場。
こちらには2019年にサウナシュランに選出されたサウナがあります。日帰りでの入浴もできますよ。
1日ごとに男女の浴場が入れ替えとなっていて、どちらにも82~85℃のドライサウナと50℃前後の塩サウナがあります。
龍神の湯のサウナでは、県内で唯一ロウリュイベントを行っています。
毎日開催していて、更衣室の前に時間ごとに登場する熱波師さんのスケジュールが出ていますよ。
水風呂は16℃前後で外気浴も有り。

露天からは那覇空港を発着する飛行機が見えます。湯舟にゆっくりと浸かりながら沖縄の青い空と海を堪能できます。
施設名 | 琉球温泉 龍神の湯 |
---|---|
住所 | 沖縄県豊見城市瀬長174-5 |
アクセス | 那覇空港より車で約10分~15分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 098-851-7167 |
HP | https://www.resorts.co.jp/senaga/ryujinhotspring |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 6:00〜24:00 |
料金 | 日帰り平日大人1500円~ |
Y’s CABIN&HOTEL

那覇市・国際通り近くにあるカプセルホテルのサウナ。
メインはカプセルホテルですが、通常のホテルと同じ客室もあります。
男女別に大浴場があり、それぞれに90℃前後のサウナ室がついていますよ。日帰りでの利用もできます。
水風呂は約20℃で長い時間使っていられるちょうど良い冷感です。

シンプルな大浴場ですが、朝方の時間帯の日帰り入浴は600円でできてかなりコスパ良し。
24時間営業のレストランもついているので、宿泊代を節約して旅行したい方や出張の方にはとてもおすすめです。
施設名 | ワイズキャビン&ホテル 那覇国際通り |
---|---|
住所 | 沖縄県那覇市久茂地3-9-18 |
アクセス | ゆいレール県庁前より徒歩4分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 098-869-5137 |
HP | https://ys-cabin.com/naha-kokusaidori/index.html |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 5:00〜10:00, 16:00〜翌02:00(内サウナ休止 05:00〜10:00, 翌00:00〜翌02:00) |
料金 | 日帰り大人600円~ |
りっかりっか湯

那覇市牧志にある那覇セントラルホテルのサウナ。日帰りでの利用もできる県内最大級の大浴場です。
「紫雲泉」「桃源泉」に浴場が分かれており、
日替わりで男女入れ替えとなるので宿泊などで長く滞在すれば両方楽しめます。
どちらも約90℃のドライサウナ、中温の塩サウナ、低温のミストサウナの3種類のサウナがあります。

お風呂も露天風呂、ファウンテンバス、シェイプアップバスなど10種類。
露天のお風呂はナトリウム塩化物泉で疲労回復や神経痛に効果がありますよ。
ブラックシリカの岩盤浴もあり。お食事処ではゴーヤーチャンプル―や沖縄そばなど沖縄料理が楽しめます。
施設名 | 天然温泉 りっかりっか湯 |
---|---|
住所 | 沖縄県那覇市牧志2-16-36 |
アクセス | ゆいレール美栄橋駅から徒歩約5分 |
駐車場 | コインパーキングの無料あり |
TEL | 098-867-1126 |
HP | http://www.nahacen.com/rikka/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 6:00〜24:00 |
料金 | 大人平日1100円~ |
CABIN & HOTEL ReTIME

那覇空港近くのカプセルホテルのサウナ。
こちらには大浴場についているサウナと、完全個室のプライベートサウナの二つがあります。
どちらも日帰り入浴で利用できますよ。
大浴場のサウナは男女ともやや小規模な造りでどちらも90℃前後のドライサウナです。
冷水は17℃前後で深さがあり全身浸かれます。

個室サウナはサウナの全面が窓になっていてオーシャンビューなので、水着着用で利用。
西海岸テイストのおしゃれで明るい雰囲気の中、沖縄の青い空と海を見ながら一人で贅沢に時間を使えます。
冷水浴用のバスタブもあり、テレビや冷蔵庫も個室内にありますよ。セルフロウリュも可。
当日でも個室が空いていれば利用できますが、人気なので事前のネット予約をおすすめします。
施設名 | CABIN & HOTEL ReTIME/137 |
---|---|
住所 | 沖縄県那覇市東町14-10 |
アクセス | ゆいレール旭橋駅から徒歩5分 |
駐車場 | – |
TEL | 098-861-1810 |
HP | https://retime.okinawa/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 5:00〜10:00, 12:00〜翌02:00 |
料金 | 大浴場800円~ 個室サウナ2000円~ |
タピックタラソセンター宜野座(旧 カンナタラソラグーナ)

沖縄本島北部の宜野座村にある、「タラソテラピー」と呼ばれる海水を使用した温浴施設。
プールや露天風呂、サウナなどがありますが、すべて水着・水泳帽着用なので男女混浴で楽しめます。
ファミリーやカップルでの利用におすすめですね。
サウナは90℃前後のドライサウナと50℃前後のミストサウナがあり、水風呂は19℃でかなり広いです。
テラスでは沖縄の太陽を感じながら日光浴ができますよ。
水着のまま食事ができるレストランもあります。

プールも露天風呂も海水で、海のミネラルを吸収でき、また浮力や水の物理的作用でリラックス効果や健康促進も期待できます。
ウォータースライダーもあるのでお子様と一緒に来ても楽しいですよ。
施設名 | タピックタラソセンター宜野座(旧カンナタラソラグーナ) |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡宜野座村漢那1817 |
アクセス | 宜野座ICから車で5分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 098-983-2323 |
HP | https://www.thalasso-osi.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 10:00〜22:00 |
料金 | 大人ビジター2400円 |
天然温泉アロマ

エナジック天然温泉アロマは、沖縄で唯一の、本格的な日本庭園と天然温泉を同時に堪能できる日帰り温浴施設です。
男女どちらも高温のドライサウナと低温の塩サウナがありますよ。
男性の水風呂は約10℃とかなり冷えています。女湯は約18℃。
露天の外気浴スペースではデッキチェアに横になって涼めます。

趣ある日本庭園を眺めながら露天風呂や内湯の泡風呂など「ココロに効く温泉」のコンセプト通り、
ゆったりと心をリラックスさせられる空間です。
湯上りのお食事処ではゆし豆腐やソーキそばなど沖縄料理が楽しめますよ。
施設名 | エナジック天然温泉アロマ |
---|---|
住所 | 沖縄県宜野湾市大山7-7-1 |
アクセス | 「老人ホーム愛誠園前」バス停より徒歩5分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 098-898-1126 |
HP | http://www.aroma1126.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 8:00〜22:00 |
料金 | 大人1500円~ |
琉球温泉 波之上の湯

Hotel SANSUI Nahaの大浴場。こちらではサウナと、地下500mより湧き出る天然の温泉が楽しめます。
サウナは男女とも85~88℃のドライサウナで男性のサウナ室はホテルのサウナとしてはかなり広め。
内湯・露天風呂で温泉に入れて、女性の内湯では毎週金・土・日にハーブや薬草成分を入れたイベント湯があります。
そして水着があれば、露天エリアの隣にあるプールにも入れますよ。

シースループールは名前の通り外側からプールの中が見えてとても写真映え。
地上48mの高さのスカイプールは那覇空港・泊港・市街地や慶良間諸島まで見渡せます。
日帰り料金でプールと大浴場セットで利用できるので、ぜひ行ってみてください。
水着を忘れてしまっても 売店で販売していますよ。
施設名 | Hotel SANSUI Naha(ホテルサンスイナハ)琉球温泉 波之上の湯 |
---|---|
住所 | 沖縄県那覇市辻2丁目25-1 |
アクセス | 沖縄モノレール旭橋駅から徒歩約20分 |
駐車場 | – |
TEL | 098-860-7001 |
HP | https://www.resorts.co.jp/sansuinaha/hotspring |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 6:00〜24:00 |
料金 | 日帰り利用大人2000円~ |
浦添の湯

浦添の湯は浦添市のフィットネスクラブ「ジスタス浦添」に併設されている天然温泉です。
フィットネスの会員でなくても利用できますよ。
浦添の湯は約800万年前の地殻変動で地中に閉じ込められた海水が温泉となっている大変珍しいもので、
神経痛や冷え性の改善に効果があるとされています。

また、サウナは男女それぞれに高温のドライサウナとスチームサウナがあります。水風呂は約20℃。
月交替で男女が入れ替わり、奇数月は男性サウナが広め、女性は小さめのサウナに半露天風呂付の浴室、
偶数月はその逆となっています。
マッサージルームや休憩室も完備していますよ。
施設名 | 太古海水天然温泉「浦添の湯」 |
---|---|
住所 | 沖縄県浦添市沢岻2丁目23-1 末吉共同住宅 2号棟 ジスタス浦添3F |
アクセス | ゆいレール古島駅から徒歩11分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 098-878-1126 |
HP | https://www.xystus.okinawa/fitness_shopinfo.php#i05 |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 9:00〜22:30 |
料金 | 大人通常料金850円~ |
南国・沖縄でのサウナ浴は普段のものと一味違った爽快感がありそうですね。
記事を読んで気になった施設があったら、沖縄旅行の際、また出張の際にぜひ行ってみてください!
この記事もオススメ



