サウナ室の香りと言えば、ロウリュでアロマ水を熱したストーンにかけた時に広がるアロマの香りをイメージする人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなサウナでのロウリュをより楽しめるおすすめのサウナフレグランスやアロマオイルを紹介します。
サウナグッズとしてプレゼントにもおすすめなのでぜひ購入も検討してみてください!
本記事の内容
- サウナ用のアロマオイルの特徴と使い方を紹介
- おすすめの商品4選をピックアップ!
- ロウリュの楽しみ方を解説
サウナで使えるアロマオイルの特徴と使い方
- サウナストーンにかけてロウリュ
- アロマオイルをタオルにつけて顔に巻く
サウナストーンにかけてロウリュ
サウナ用のアロマオイルの使い方として最もメジャーで効果的な使い方はサウナストーンに直接アロマをかけるやり方です。
これをロウリュと呼びます。
日本ではまだまだ認知度の低いロウリュですが、サウナの本場フィンランドではサウナにロウリュは一般的なものとなっています。
ロウリュによるサウナ室内に水蒸気が発生すると、湿度が上がり体感温度が一気に高まります。これにより発汗作用も高まり、新陳代謝やデトックス効果を得ることができます。
従来のサウナにはないサウナ体験を味わえる点もロウリュのメリットです。とくに国内では本格的なロウリュを設けている施設が少なく、はじめてロウリュを体験することでサウナにより深く魅了される人も少なくありません
また、香り付きのアロマ水を利用することで嗅覚からのリラックス効果も期待でき一石二鳥の使い方となります。
しかし、多くの人がいる公衆浴場のサウナで勝手に使用することは推奨されておらず、テントサウナ等での利用を心がけましょう。
アロマオイルの使用におすすめの場所
- テントサウナ
- 個室サウナ
- プライベートサウナ
- ロウリュの許可がある施設
アロマオイルには様々な香りがあるので、記事の後半ではおすすめのアロマオイルを紹介します!
アロマオイルをタオルにつけて顔に巻く
サウナ用のアロマオイルのもうひとつの使い方は「タオルにつけて顔に巻く」やり方です。
これはアロマオイルというよりサウナフレグランスと呼ぶ方が相応しいかもしれません!
サウナ室に入る前に、タオルを少し濡らしサウナ専用のフレグランスを数滴垂らした状態で顔にタオルを巻きつけます。すると、そこは自分だけのロウリュの世界に。
となりの人との間隔が非常に近いサウナ室内において、自分の香りが周りの人の迷惑になっていないかが懸念点になるかと思いますが、香り自体はキツすぎずまた数滴付ける程度なので周りの人の迷惑にならずに楽しむことができます。
サウナハットの内側に、サウナフレグランスを数滴付けるやり方もおすすめです。
サウナ用アロマオイルのおすすめグッズ4選!!
rento
rento(レント)は、サウナの本場・フィンランドのサウナ専用アロマオイルです。
rentoは首都ヘルシンキの高級デパートでも人気のブランドであり、ロウリュやアウフグースに最適のサウナフレグランスとしてフィンランドでも人気の商品となっています。
おすすめの使い方は、熱したサウナストーンにロウリュとしてかける楽しみ方がいちばん。
ボトル自体もおしゃれで高級感があるので使わないときはリビングに飾っておくことも。香りも3種類から自由に選択できるという点もおすすめポイントとなっています。
rentoの香り
- 白樺
- シトラス
- ユーカリ
EMENDO
EMENDOはフィンランド西海岸のVaasaという町にある家族企業で、20年以上も前からサウナ関連、生活関連製品を開発・製造・販売してきました。
製品を開発する際には「自然素材」に重点を置き、リサイクル可能な製品を作り続けています!
EMENDOはフィンランドで人気の高い4種の香りをセット。
4種類の香り
- ユーカリ
- 白樺
- スモーク
- タール
バーチ(白樺)、木タールの香り、ユーカリなどフィンランドの自然の中で嗅ぐことのできる香りに加え、日本ではほぼ体験不可能なスモークサウナの香りも楽しむことが出来ます。
日本でもテントサウナや自宅のサウナをお持ちの方には最適です。 また、通常のアロマオイルとしても高いリラックス効果を楽しめます!
SeaAroma(metos)
ロウリュ・アウフグースに最適な香りを追求した、心地よいロウリュ・アウフグースのための100%天然アロマオイル「SeaAroma」。
特徴はなんといってもアロマオイルの種類の多さ!
なんと、9種類ものの中から好きな香りのサウナアロマを選択することが可能。
サウナアロマ9種類
- 熱波(NEPPA)
- ハーブブレンド
- フルーツブレンド
- ユーカリミント
- ペパーミント
- ラベンダー
- シトラス
- ユーカリ
- ローズミント
携帯するLOYLY
「携帯するLOYLY」は、ポニョリオンさんという方がサウナでロウリュしたいのに日本のサウナ施設内では禁止のところが多すぎる、という悩みを抱えたところから個人で開発した全く新しいサウナアロマです。
タイプは3種類ありそれぞれコンセプトが違います!
- ととのえる
- おもいやる
- ささえる
“ととのえる” は ローズマリー/トゥルシー/フランキンセンスのブレンド。
コンセプトは「ととのいサポート」 キーワードは「精神を高揚させ無気力を払う」「心拍を強め、脳の血流を増やす」「心を開く」「発汗・排毒」「心を強くする」
“おもいやる” は ジンジャーグラス/ゼラニウム/パチュリのブレンド。
コンセプトは「人にも自分にも優しく」 キーワードは「張り詰めた神経をほぐす」「周囲の変化を受け入れる」「直感や創造性を促す」「状況と感情を受け入れる柔軟さ」「自分を守る」
“ささえる” は ジュニパーベリー/サイプレス/フランキンセンスのブレンド。
コンセプトは「喪失感を支える」 キーワードは「浄化」「清らかで冷静な思考」「受け入れ、流す」「心の傷を癒す」「体力回復」 沈んだ樹脂は本物の「フランキンセンス」で、香りに経時変化をもたらします。
サウナフレグランスでロウリュをより楽しむ
香りは脳に直接影響するため、「いい匂いを感じる」だけで、高ぶった感情や抑圧した想いを平常心にしてくれます。
疲れたり怒ったりすると、免疫力が下がってしまうのですが、「いい匂い」を感じると、免疫力がアップするのです。
また、ロウリュには主に6つの効果が期待できます。
>>【ロウリュの効果6選】サウナでのアウフグースとの違いや効果も比べました!
ロウリュでアロマ水を使用することで、熱いだけでなく「優雅にリラックスしてサウナを楽しむ」サウナを楽しみましょう!
サウナグッズが買える専門店や人気サウナグッズブランドを知りたい方は、サウナグッズはどこで売ってる?おすすめ専門店10選!人気ブランドも5つ紹介で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください!