香川県のおすすめのサウナ10選をご紹介します。うどんで有名な香川ですが、海や山の豊かな自然に恵まれた素敵なサウナ施設もたくさんあります。香川ならではの温泉が楽しめる施設や大自然が満喫できるアウトドアサウナなど、おすすめ情報をたくさん掲載していますので、香川や四国旅行に行かれる方はサウナ選びの参考にしてみてください。
本記事の内容
- 【香川県】オススメサウナ10選!一度は行ってみたいプライベートサウナもご紹介!
ここからは香川県のおすすめサウナ施設を紹介します。
香川県のおすすめサウナ10選
- sanamane
- URASHIMAVILLAGE(ウラシマビレッジ)
- 高松ぽかぽか温泉
- 積凪KITAKEN棟
- RVパークkumonパーク
- 天然温泉香南楽湯
- あかね温泉
- 積凪MOKURASU棟
- 琴弾廻廊
- 共楽湯
今回ご紹介するサウナ施設の立地はこちら!
sanamane

瀬戸内海の直島にあるグランピングリゾート「sanamane」。
こちらには宿泊者専用のアウトドアサウナがあり、男女共用で利用できます。
巻貝のようなフォルムが特徴的で、隈研吾建築都市設計事務所がデザインしたそうです。

10人ほどが入れる大きなサウナ室は約80℃で、約15℃の水風呂もついています。
アートの島として有名な直島ですが、こちらのサウナもアート作品のような雰囲気で、一般的なアウトドアサウナとはまた違った雰囲気のサウナ浴が楽しめますよ。
施設名 | sanamane |
---|---|
住所 | 香川県香川郡直島町横防2182 |
アクセス | 宮浦港より徒歩10分 |
駐車場 | あり |
TEL | 087-813-3177 |
HP | https://sanamane.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 14:00〜19:00 |
料金 | 1泊41800円~ |
URASHIMAVILLAGE(ウラシマビレッジ)

三豊市の荘内半島にある宿、URASHIMAVILLAGE。
こちらには宿泊者専用のプライベートサウナがあります。
敷地の一番ビーチに近いデッキにバレルサウナがあり、太陽光で発電した熱を利用した電気ストーブを使っています。
サウナ室は約97℃で、ポンチョやビーチサンダルなどは無料でレンタルできますよ。
水風呂は目の前の瀬戸内海にそのまま入れます。

水着着用で男女兼用ですが、水着のレンタルはないので注意してくださいね。
宿は三棟あり、それぞれが一棟貸しになっています。
事前予約なくサウナを利用できるので、貸切ではなく他の利用者との相席となる場合があります。
施設名 | URASHIMA VILLAGE (ウラシマビレッジ) |
---|---|
住所 | 香川県三豊市詫間町大浜乙1712 |
アクセス | 高松空港から車で約50分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0875-24-8866 |
HP | https://urashimavillage.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 ~20時までの利用。朝は6時から利用可能。 |
料金 | 1泊12650円~ |
高松ぽかぽか温泉

高松市多肥上町の日帰り温泉、高松ぽかぽか温泉。
こちらには男女とも85~90℃のドライサウナと約60℃の塩サウナがあります。
男性のドライサウナは30人ほど入れる広さがありますよ。
水風呂も約14℃と、ぬるめの約24℃の二種類が用意されています。
お風呂も、天然温泉も含めて11種類もの浴槽が楽しめますよ。

また、岩盤浴にも約70℃の部屋があり、2時間ごとに自動で雲海ロウリュウアトラクションがあります。
食事処やコミックコーナー、キッズスペースや室内のボルダリングなど、家族で行っても一日楽しめる施設です。
施設名 | 高松ぽかぽか温泉 |
---|---|
住所 | 香川県高松市多肥上町1515 |
アクセス | 高松中央ICより車で約10分 |
駐車場 | あり |
TEL | 087-888-1126 |
HP | https://pokapoka-takamatsu.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 9:00〜翌1:00 |
料金 | 大人平日850円~ |
積凪KITAKEN棟

三豊市の雄大な海と山に囲まれた場所にある、一棟貸しのゲストハウス「積凪(つむなぎ)」。
ゲストハウスは二棟あり、そのうちの「KITAKEN棟」には本格的なフィンランドサウナがついています。
サウナ室の土壁に混ぜている高純度テラヘルツは、ゆがんだ細胞のリズムを正常な状態にする効果が期待できるそうですよ。
ヴィヒタやアロマオイルを持ち込んでセルフロウリュをすることも可能。

水風呂は、ゲストハウスに併設のプールをそのまま使うことができますよ。
最大14人まで宿泊できるので、家族やサークル、会社での旅行など色々なシーンで使えそうですね。
施設名 | 積凪KITAKEN棟 |
---|---|
住所 | 香川県三豊市詫間町積586-1 |
アクセス | 高松空港より車で1時間 |
駐車場 | あり |
TEL | 080-2976-4641 |
HP | https://tsumunagi.jp/kitaken/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 9:30〜18:30 |
料金 | 1泊40000円~ |
RVパークkumonパーク

高松市にあるシティキャンプ場「RV KUMONパーク」。
RVパークはもちろん、グランピングテント、テントを張ってのファミリーキャンプ、ドッグランなどたくさんの楽しみ方ができます。
こちらには檜のサウナ小屋があり、男女共用で利用できます。
約80℃のサウナ室ではセルフロウリュ可で、約16℃の水風呂もあります。

水風呂や外気浴スペースからは、のどかな田園風景が見えますよ。
キャンプ場にはシャワーブースやトイレも完備。
サウナ以外にもピザ窯や羽釜のレンタル、バーベキューセット、ドリンクメニューなどが揃っていますよ。
施設名 | RVパーク kumonパーク |
---|---|
住所 | 香川県高松市三谷町1408 |
アクセス | 高松中央ICより車8分 |
駐車場 | あり |
TEL | 087-880-2033 |
HP | https://kumon-park.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 24時間営業 |
料金 | 男性1500円 女性500円 |
天然温泉香南楽湯

高松市香南町の道の駅にある日帰り温泉、香南楽湯でサウナも楽しめます。
こちらの浴室は「石」と「陽」にわかれており、毎週木曜日に男女が入れ替えになります。
どちらにも約100℃のドライサウナと、約18℃の水風呂があります。
露天エリアには外気浴用の椅子も設置してありますよ。

「石の風呂」と「陽の風呂」それぞれで弱アルカリ性低張性冷鉱泉の温泉が楽しめるほか、浴室ごとに打たせ湯や寝湯などの特徴があります。
レストランやボディケア、コミックコーナーもあり。
香川や四国のおみやげや美味しい総菜の買える売店もあるので、旅行途中の立ち寄りにぴったりです。
施設名 | 天然温泉 香南楽湯 |
---|---|
住所 | 香川県高松市香南町横井997-2 |
アクセス | JR高松駅より車で約45分 |
駐車場 | あり |
TEL | 087-815-8585 |
HP | http://www.souyu.co.jp/kounan/ |
定休日 | 第3水曜日 |
営業時間 | 毎日(第3水曜以外) 10:00〜23:00 |
料金 | 大人700円 |
あかね温泉

高松市の中心部近くにあるスーパー銭湯、あかね温泉。
こちらの浴室は毎週金曜日に男女が入れ替えになります。
どちらも約90℃のロウリュサウナと約70℃の塩サウナがあります。
ロウリュサウナにはikiストーブが設置してあり、30分毎のオートロウリュがありますよ。
ロウリュのアロマ水は週ごとに変わります。

水風呂も両方の浴室にあり、約18℃です。
湯上りには軽食コーナーや休憩スペースがあり、タイ古式マッサージも受けられます。
子ども用の滑り台がついたお風呂などもあり、家族連れでもゆっくり楽しめますよ。
施設名 | あかね温泉 |
---|---|
住所 | 香川県高松市茜町28-43 |
アクセス | 高松駅より車で5分 |
駐車場 | あり |
TEL | 087-833-0268 |
HP | https://akaneonsen.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 月~金 12:00〜24:00 土日 11:00〜24:00 |
料金 | 入浴料450円+サウナコース300円 |
積凪MOKURASU棟

三豊市の一棟貸しのゲストハウス「積凪(つむなぎ)」には「KITAKEN棟」と「MOKURASU棟」の二つがあります。
「KITAKEN」にはフィンランドサウナがついていますが、こちらの「MOKURASU棟」にはバレルサウナがありますよ。
6人ほどが入れるバレルサウナは四国の杉を使用した純国産のバレル式で、もちろんセルフロウリュ可。
水風呂も広く、10人ほど入れる大きさがあります。

サウナと同じ杉で作られたサウナ椅子で焚き火を囲みながら外気浴をすると、波の音も聞こえてきて気持ちよくリラックスできますよ。
こちらは最大14人まで宿泊できるので、サークルや会社など大人数の団体での旅行にも使えますね。
施設名 | 積凪MOKURASU棟 |
---|---|
住所 | 香川県三豊市詫間町積585-1 |
アクセス | 三豊鳥坂ICより車で30分 |
駐車場 | あり |
TEL | 080-2976-4641 |
HP | https://tsumunagi.jp/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 火~日 9:30〜18:30 |
料金 | 1泊45000円~ |
琴弾廻廊

観音寺市の日帰り温泉、琴弾廻廊。
二つの浴室は毎日男女の入れ替えがあります。
どちらにも良質な国産檜を使った約90℃のドライサウナがあり、野天に約20℃の水風呂があります。
また、1200年以上前より伝わる京都の「八瀬(やせ)の釜風呂」を再現した約44℃で湿度の高い和風サウナ・釜風呂があります。
釜風呂は片方の浴室にしかないため、奇数日は男性、偶数日は女性が使えますよ。

目前に広がる有明浜より地中を通してろ過された海水温泉「潮風呂」や、雲の上に浮くような気分の「超微細気泡群の風呂」など、ユニークなお風呂も揃っています。
お食事処がリラクゼーションもあり、また、宿泊することもできますよ。
施設名 | 琴弾廻廊 |
---|---|
住所 | 香川県観音寺市有明町6-6 |
アクセス | さぬき豊中ICより車で約14分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0875-24-4567 |
HP | https://kotohiki-kairo.co.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 毎日 10:00〜23:00 |
料金 | 大人平日850円 |
共楽湯

観音寺市観音寺町で昭和2年から営業しているの老舗の銭湯です。
男女ともにドライサウナとスチームサウナがありますよ。
男性のドライサウナは約100℃、女性のドライサウナは約70℃となっていて、スチームサウナはどちらも約50℃です。
水風呂は、女性は約18℃ですが男性は約12℃とかなり冷たくなっています。

電気風呂や変わり湯などの銭湯らしいお風呂も揃っていますよ。
昭和の雰囲気が外も中も色濃く残っていて、レトロ好きな方にとてもおすすめです。
施設名 | 共楽湯 |
---|---|
住所 | 香川県観音寺市観音寺町甲2926 |
アクセス | 観音寺駅より徒歩10分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0875-25-4695 |
HP | https://twitter.com/kyourakuyu |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 火~日 15:30〜24:00 |
料金 | 大人400円 |
この記事では香川県のおすすめサウナ10選をご紹介しました。貸別荘で好きな人と好きなだけ入れるプライベートサウナや、施設の充実した日帰り温泉などたくさんの魅力的な施設がありますね。記事の中で気になったサウナがあったら、香川や四国を初稿された際にはぜひ立ち寄ってみてください!
この記事もオススメ





